目次
【1】名古屋港水族館|愛知県
テーマで分かれたエリア・海の王者シャチは大迫力!

南館、北館とそれぞれのテーマ別に展示がされている名古屋港水族館。こちらの水族館の目玉は北館にいる海の王者シャチです。
館内の水槽でシャチの巨体を観察できるだけでなく、シャチプール前で飼育員の解説を聞きながらシャチのトレーニングの様子を見ることができます。
また、南館ではウミガメが回遊水槽で優雅に泳ぐ姿を見ることができます。ウミガメの水槽の横にはウミガメが産卵できる人口砂浜があり、春から初夏の産卵のシーズンには卵の掘り出し説明会なども実施されています。
赤ちゃんの施設も充実しており、赤ちゃん連れでもたっぷり楽しめる水族館です。
口コミ
【おでかけをした子ども】0歳10ヶ月の女の子
【おでかけをした時期】2014年09月
【おでかけの満足度】満足している
【使用した金額】大人:2500円/人 子ども:0円/人
イルカやシャチのショーを身近で見ることができます。また深海魚から淡水魚まで様々な種類の魚や甲殻類等、海の生物を水槽越しに間近で見ることができるので、子どもにとっては珍しい貴重な体験が出来ると思います。
ただ人がとても多いので、可能なら平日の方がゆっくりじっくり見れると思うのでおすすめです。
(愛知県在住30歳女性)
【おでかけをした子ども】9歳4ヶ月の男の子
【おでかけをした時期】2014年07月
【おでかけの満足度】満足している
【使用した金額】大人:3500円/人 子ども:1800円/人
ショ―や飼育員さんが生き物に餌をあげている姿を見ることができて、館内は広いのでゆっくりと観察しながら楽しめます。
生き物も種類もたくさんいるので小さなお子さんでも飽きずに見れて楽しんでもらえると思います。
(愛知県在住30歳女性)
名古屋港水族館の住所、TEL等の基本情報
【住所】
愛知県名古屋市港区港町1−3
【アクセス】
名古屋市名港線 名古屋港駅から440m
名古屋市名港線 築地口駅から1140m
あおなみ線 稲永駅から1360m
【営業時間】
9:30〜17:30
【定休日】
毎週月曜日(休日の場合は翌日)平成26年1月21日〜24日
【お問い合わせ】
052-654-7080
【赤ちゃんデータ】
授乳用スペース ◯
ベビーカー ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】南知多ビーチランド|愛知県
アシカとイルカのコラボショー

水族館の人気者アシカとイルカのコラボショーが楽しめる「南知多ビーチランド」も、東海地方で人気が高い水族館です。
アシカとイルカのコラボショーではアシカとイルカがキャッチボールをしたり、水泳対決をしたり、イルカがアシカの上をジャンプしたりと他の水族館では見ることができないショーは親子で楽しむことができます。
他にもピラニアや熱帯魚へのエサやり、コツメカワウソと握手など、一生の思い出になりそうな楽しい企画ばかりです。夏はプールに入ってイルカにさわれるイベントも開催されています。
また、併設されている「南知多おもちゃ王国」も共通の入園料で楽しめます。午前中はおもちゃで遊び、午後はゆっくりと水族館をまわるなど、二重で楽しめるのもうれしいですね。
ベビーカーは有料ですが貸し出しがあります。おむつの販売もありますので、赤ちゃん連れでも安心です。
南知多ビーチランド・南知多おもちゃ王国の住所、TEL等の基本情報
【住所】
愛知県知多郡美浜町奥田428−1
【アクセス】
名鉄知多新線 知多奥田駅から480m
名鉄知多新線 美浜緑苑駅から1430m
名鉄知多新線 野間駅から1730m
【営業時間】
09:30〜17:00
【定休日】
12月から2月の毎週水曜日(冬休み期間を除く)2月1日〜10日の平日(平成27年は2月2日〜6日、9日、10日)
【お問い合わせ】
0569-87-2000
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
授乳用スペース ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】碧南海浜水族館|愛知県
北海道から沖縄までの水生生物を展示

碧南海浜水族館は、伊勢湾や三河湾に棲む生き物や北海道から沖縄までの生きものを広く集めた水族館です。
入口を入ってすぐのウミガメコーナーでは、日本近海に生息するウミガメの子どもを飼育・展示しています。この子ガメ達は1~2年で海に放流されるそうです。
園内にはぬいぐるみや絵本、つりゲームなどがあるキッズコーナーがあります。キッズコーナーにも水槽が設置してあり、小さな子どもでも飽きずに楽しめる工夫がされています。
海の科学館も隣にあり、入場無料なので水族館と一緒に立ち寄ることもできますよ。
碧南海浜水族館・碧南市青少年海の科学館の住所、TEL等の基本情報
【住所】
愛知県碧南市浜町2−3
【アクセス】
名鉄三河線 碧南駅から760m
名鉄三河線 碧南中央駅から1080m
名鉄三河線 新川町駅から2010m
【営業時間】
09:00〜17:00
【定休日】
月曜日※月曜が休日の場合は翌日休み、夏休み期間中は無休です。
【お問い合わせ】
0566-48-3761
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
授乳用スペース ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【4】世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ|岐阜県
淡水生物飼育展示種類が世界有数

名古屋から高速で30分ほどの場所にある「世界淡水魚水族館アクア・トトぎふ」では、世界最大級の淡水魚であるメコンオオナマズの他、カピバラのエサやり体験やアシカのショーなど、楽しめる展示がたくさん行われています。
ものづくりワークショップも行われており、内容が定期的に変わるので、何度訪れても楽しめますよ。
クイズやパズルなど、大人も楽しめる体験プログラムもありますので、親子での参加がおすすめです。
もうお泊りもできる年齢のお子さんならば、閉館後の水族館をまわれる「お泊りナイトツアー」も楽しいですよ。
授乳室も完備していますし、ベビーカーの貸し出しもあります。
世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふの住所、TEL等の基本情報
【住所】
岐阜県各務原市川島笠田町1453
【アクセス】
名鉄各務原線 高田橋駅から2960m
名鉄各務原線 手力駅から2990m
名鉄各務原線 新加納駅から3320m
【営業時間】
09:30〜17:00
【定休日】
無休(ただし、臨時休館あり)
【お問い合わせ】
0586-89-8200
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
授乳用スペース ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【5】鳥羽水族館|三重県
飼育種類数、日本一!国内最大級の水族館

三重県鳥羽市にある「鳥羽水族館」は、飼育種類数が日本一で、国内最大級の水族館として有名です。
鳥羽水族館の見どころはいくつもありますが、日本国内ではここでしか見られないジュゴンは、一見の価値ありですよ。人魚のモデルにもなったジュゴンは、現在では国際保護指定生物に指定されています。その神秘的な姿は、子どもだけではなく、大人にも感動を与えてくれます。
好奇心いっぱいの子どもたちには「へんな生きもの研究所」もおすすめです。不思議な形や生態の生きものが55種類も展示されています。
ベビールームは、ジュゴンがいるコーナーとショップの間にあります。テープタイプの紙おむつとおしりふきはショップで販売していますので、足りなくなった時も安心です。
鳥羽水族館の住所、TEL等の基本情報
【住所】
三重県鳥羽市鳥羽3丁目3-6
【アクセス】
近鉄志摩線 中之郷駅から300m
JR参宮線 鳥羽駅から620m
近鉄鳥羽線 鳥羽駅から620m
近鉄志摩線 鳥羽駅から620m
近鉄志摩線 志摩赤崎駅から1420m
【営業時間】
09:00〜17:00(7月20日~8月31日は8:30~17:30)
【定休日】
年中無休
【お問い合わせ】
0599-25-2555
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
授乳用スペース ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【6】イルカ島|三重県
船で行く水族館

三重県鳥羽市のイルカ島は、イルカを近くで見ることができたり触れ合うこともできる離島。船クルージングを楽しめて、イルカにも会えるスポットです。
イルカショーだけではなく「イルカタッチ」や「イルカのおやつ」などの有料のイベントや、「イルカおでこタッチ」という無料で小さな子どもでもイルカにタッチできるイベントもあります。イルカ大好きな子どもにはおすすめの水族館です。
船は鳥羽水族館前にも停泊しますので、鳥羽水族館とセットで行くこともできますよ。
イルカ島 水族館の住所、TEL等の基本情報
【住所】
三重県鳥羽市鳥羽1丁目2383−51
【アクセス】
近鉄鳥羽線 鳥羽駅から450m
近鉄志摩線 鳥羽駅から450m
JR参宮線 鳥羽駅から480m
近鉄志摩線 中之郷駅から1190m
近鉄志摩線 志摩赤崎駅から2300m
【営業時間】
9:00〜15:30
【定休日】
園内整備のため12月第2月曜日から第3金曜日は休園します。
【お問い合わせ】
0599-25-3145
【赤ちゃんデータ】
レストラン施設 ◯
売店 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【7】日本サンショウウオセンター|三重県
サンショウウオのみを展示する水族スポット

日本サンショウウオセンターは赤目四十八滝の入口にあり、特別天然記念物のオオサンショウウオをじっくり見ることができるスポット。
オオサンショウウオを含め、全部で9種約50匹のサンショウウオが展示されています。中にはおなじみのウーパールーパーも。
普段はなかなか見ることができない珍しい展示に、親子でつい見入ってしまいますよ。
日本サンショウウオセンターの住所、TEL等の基本情報
【住所】
三重県名張市赤目町長坂861−1
【アクセス】
近鉄大阪線 赤目口駅から4150m
近鉄大阪線 三本松駅から4870m
近鉄大阪線 室生口大野駅から6460m
【営業時間】
08:30〜17:00
【定休日】
12/28〜12/31
【お問い合わせ】
0595-63-3004
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
(ご参考)コズレ会員「水族館」口コミランキング・子どもの年齢別も!
コズレ会員の皆様が子連れでおでかけした水族館の評価を年齢別に集計。その結果をランキングでご覧いただけます。ご自身のお子さんの年齢に合わせたランキングで、水族館探しの参考にしてください。
まとめ
東海の水族館のご紹介いかがでしたでしょうか?
海の生き物や淡水魚までたくさんの種類を展示している水族館や、珍しいショーをみることができる水族館、ふれあいイベントが充実している水族館と子どもだけではなく親も夢中になってしまうスポットばかりですね。
近くに観光スポットもたくさんある場所ですので、ぜひおでかけの参考にしてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。