モノローグによる回想で進んでいくのでスーッと見れることが良くも悪くもではあった。
恋人との今生の別れ中に割り込みおばさんひでえよ…笑
自分も小学生の時分にはやってたわけだがかつては口約束の待ち合わ…
とても良かった
また逢える? 来週の木曜日も
80年前 カンヌ国際映画祭グランプリ
ローラとアレック 品のある映画でした
幸せな人なんていない
平穏であることに満足しているだけ
幸せな気分にな…
約2ヶ月前に見た。上品な不倫もの?って感じ。でも私は不倫って感じはしなかった。お互い冷静だし理性保ってる2人で上品に感じたんだと思う。男もおじさんだったけど医者っていう職業も相まって丁寧で上品な感じ…
>>続きを読む不倫モノ数あれど、本作はピュアで美しい音楽と共にまさに名作と言える。いや、これを不倫と言いたくはない・・・
ドロドロしたものやベッドシーンなぞはない。でもリアル。
ラスト、女性の夫のセリフが胸を打…
ファーストショットで心を掴まれる。カメラの前を走り抜け消えてゆく列車はまるで銀河鉄道のようだ。
しかし、この一人称形式のストーリーの語り方は、映画史的に、というかこの時代においての革新性では重要だと…
【死ぬまでに観たい映画1001本】3️⃣3️⃣5️⃣
【パルム・ドール】2️⃣3️⃣
「死ねばいい」は辛辣すぎて🌱
語りが多いのは革命的だったのだろうか🗣️
毎回キスの初速が早すぎる💋
ラストめ…
眼の前で喋り倒す友人をウンザリしながら見つめる主人公。
「今この瞬間、この人がゴシップ好きの夫人ではなく、心を通わせた友人だったらどれだけ良かっただろう」という愚痴から始まる回想録のスタイルで、非・…