Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

炎の人ゴッホに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『炎の人ゴッホ』に投稿された感想・評価

4.0

ヴィンセント・ミネリ監督作。

アメリカの作家:アーヴィング・ストーンによる1934年発表の伝記小説を、ノーマン・コーウィンが脚色し、名匠ヴィンセント・ミネリが演出した伝記映画です。名優カーク・ダグ…

>>続きを読む
4.5

暑苦しく面倒くさいゴッホをカーク・ダグラスが。アルルの光のなかの黄色やぐわんぐわんに歪んでくる世界を再現しとる。
今なら逆にアウトサイダーで生きているうちに評価されそうだけど、早すぎた。
テオや郵便…

>>続きを読む
otom
4.5

超が付くほど面倒くさい奴との伝説を持つゴッホをきっちりウザい感じに仕上げるカーク・ダグラス(ケツアゴは見えない)が圧巻。アンソニー・クインのゴーギャンも付き合いきれんわって云う、ヤバめな構ってちゃん…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
⛪️🖌🕯👶🖼🎨🥃🤕🩸🏥🌾
”死は明るい真昼に現れる
太陽の黄金の色が満ちる時”

37才で早逝したゴッホの半生を絵画と同じ色彩豊かな映像で描くミネリ作。激情家ゴッホをK・ダグラスが、同居のひと時を過ごした同志ゴーギャンをA・クインと絵心感じられない(失礼)2人が演じる。内面精神の…

>>続きを読む
4.5

この映画を観る前にメトロポリタン美術館のウェブサイトで見た絵たちが生まれる瞬間が見られて楽しかった。
「この土に生きる人々の、手よりも動きを、顔よりも表情を描きたい
ベーコンの匂いや湯気を描きたい」…

>>続きを読む
3.7

音楽が大袈裟で、再現性にこだわるあまりに不自然に感じたけど、ゴッホの生涯ひいては画家の思想を少し理解出来たようで見てよかった!
ゴッホさん、エモーショナルでセルフィッシュで、ジーニアスでロンリネスを…

>>続きを読む
cuumma
3.8

ゴッホが画家になる前に伝道師だったことから始まる伝記的映画。画家としての苦難の道も丁寧に描かれています。

ゴッホの人生を振り返ると同時に、その時に描いた絵画も紹介されていて、とても分かりやすいゴッ…

>>続きを読む
KO
3.8
伝記を読んだくらいの情報量がある。ヴァンゴッホという格も難しい人間を見事に体現していました。伝道師だった頃のエピソードから始まるのもとても良い。

ゴッホが画家になる前の話から亡くなるまでの話をしっかりまとめた映画。
暗すぎず明るすぎずゴッホ作品の中で一番見やすかった。
特に画家になる前の話は知らなかったので詳しく描写されていて良かった。
監督…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事