前2作も面白かったけど今作が1番好きかも。中盤まではいつものちょっとゆるい感じを織り交ぜつつ終盤は滅茶苦茶盛り上がる。こんなの見せてくれるんだ!ってうれしくなる。
朝イチの回を予約して寝ちゃったらど>>続きを読む
細かいところをつっこむときりがないのでそーいうところは置いておいて昭和のロボットが現代風にアレンジされてフルCGで暴れ回るのを楽しめたので十分です。特に序盤の初めて合体するシーンは本当にカッコいい。劇>>続きを読む
否定的なコメントを結構見たのであまり期待してなかったけど面白かった。20代の男女が突然共同生活始めたらそりゃ色々起こるよな。っていうかあんな理由で普通は一緒に住まないと思うけど。
書いてる人たくさん>>続きを読む
4K デジタルリマスター版で鑑賞。やっぱ面白いわー。最高だな。
ホアキンの変態演技が良かった。
CGが全然違和感無いと思った。20年以上前だったらもっとショボく感じると思ってたのに。
観てる最中はなんじゃコレ?って思ってた。だけど観終わって改めて思い返すとあのラストは適切だったような気もしてきた。でも面白いか?って聞かれたら「そーでもない」って答えるな。
終盤のドカーン!の辺りか>>続きを読む
トークショー付きで鑑賞。
序盤のお祓い(?)のシーン、やたらとテンポの良い太鼓に合わせて気持ちよさそうに踊りまくるファリムがカッコいい。この後に大変なことになるけど。
前半は想像の範囲内かもしれない>>続きを読む
踊る大捜査線はテレビも映画も見たことない。何となく女性キャラはクソな人が多そう。弁護士とか杏とか面談時笑ってた児童相談所の人とか…このシリーズはそーいうことが常識なのかもしれないけど。
でも弁護士はひ>>続きを読む
『ドキュメンタリー オブ ベイビーわるきゅーれ』観たらまたナイスデイズを観たくなる。アクション指導の人が俳優にどうしてこのような動きをするのかって「動きの意味」を説明するシーンがあるんだけどそれ聞いて>>続きを読む
『憐れみの3章』 に続き『シビル・ウォー アメリカ最後の日』でもジェシープレモンスがいい役で出てる。見た目もやってることも分かりやすくヤバい。でも同じようなこと頭の中で考えてる人は多そうだな。行動には>>続きを読む
血の量は増えてるなー…くらいの感じだったけどまた劇場で観ることができて嬉しい。
初日昼間の回だけど結構お客さん入っていて驚いた。
前半は予告編を見て想像していたような流れだけど途中からなんか思ってたのと違った。ファンタジーだな。
導入部分はいつものゆるい感じなんだけどアクションシーンが入ってくると前作を遥かに上回るテンションの高さ。素晴らし過ぎる。
・・・・・・・・・・
20241009
20241001
この作品のお笑いシーンの9割(いや全てか?)は梓の彼氏が担当している。全部ほほえましくて心が安らぐ。
最初から終わりまで完全に幸せのみを描く作品だと想像してたらそうでもない。色々と厳しいね。
吉沢亮がすごかった。キングダムとか東京リベンジャーズとか銀魂とかそんな作品の吉沢亮がしか知らないからこの人がこんなに上手いって知らなかった。上手いとかのレベルじゃないけど。
あと超ドアップになるシーン>>続きを読む
前作のことほぼ覚えてないけど楽しめた。展開がすごい速くてじっくり観るって感じには全然ならなかった。追いつくのに精一杯。ラストシーンはどう考えればいいんだ?理解が追いついてない。
・・・・・・・・・・>>続きを読む
2章目のビデオ見るシーンは笑ったよ。そりゃ止めるよな。まさかあんなだと思わないもん。この映画で1番笑ったシーンかも。
・・・・・・・・・・
(20241004)
(20240929)
上映時間198分という最近では経験したことのない長時間の作品。だけど「長い!いつまで続く!かという気持ちには全くならず。最後まで鑑賞できた。長いんだけど全然飽きない、飽きさせない。
犬が何匹か出て>>続きを読む
要楽奈って授業はまともに受けないしギターばっかり弾いてるのにテストの点数はいいっていうキャラクター。何で頭いいのか知りたい。あの行動から見て勉強してる気がしないんだけど。
30年ぶりに観たけど90分って短いな。今作ったら絶対2時間以上になるだろうな。下手したら2時間半くらい。
ムファサが死んでからシンバが立ちなおるの早いな。ホントにあっという間だった。
ストーリーどうこうより、この豪華な出演者の見事な演技合戦が見ものなのだ。そういうことにしておこう。
前半と後半で雰囲気がガラリと変わってるけどそんな細かいことはどうでもいい。テレビシリーズは全部見てないけど十分楽しめました。
原作勢の方から見ると端折ってるらしいので原作を読みたくなるがすでに19巻ま>>続きを読む
滅茶苦茶面白かった。
「トランスフォーマーの新作きたー!」って程度の感じで観に行ったけどこれってすごい重要な話じゃん。何も確認しないで観に行くとこーゆーことになる。
最初は吹替版で観た。会話のテンポ>>続きを読む
面白かったけどラストは「それかー…」って思ってしまった。全然想像はしていなかったけど、どっかで見たことある流れはできれば避けてもらいたかった気もする。面白かったんだけどね。
R15だからすぐに人間殺戮大会になるのかと思ってたらそこに行くまでちょっと時間かかる。
あと話も単純にアビゲイル無双って感じじゃない。 ラストも続編狙ってる?って思った。個人的にはぜひ観たい!
前作どんな終わり方だったっけ?って思いながら観てたらそれとなく分かりやすい構成になってるので大丈夫だった。
今回は栗山千明が最高!このオリヴィエを観るためだけでもいいから劇場に行くべし。
キンプリ全く観たことないのに応援上映で観た。
劇場に入ったら観客はみんなペンライトをすでに用意してて気合い入ってた。
他の作品で応援上映は何回か行ったことあるけどこんなに盛り上がってるの初めて見た。>>続きを読む
大福で笑った。
・・・・・・・・・・
(20240922)
(20240914)
(20230913)
被告が話す内容がどこまで本当なのか全く分からない状態で話はドンドン進んで行き途中でこれってミステリーじゃないんかと気づく。ミステリーではあるがそこに重きを置いていない。そんな感じ?
裁判に出廷する被>>続きを読む
予告を観た時は若者がやべー場所に入り込んで酷い目に遭うだけの作品かと思ってた。実際はそんな簡単ではなく、そもそもあの場所に行かざるを得ない理由が色々と現実を反映していて悲しくもある。
・・・・・・・・>>続きを読む
元の「ストレート・トゥ・ヘル」は昔観たけどこの作品があることは知らなかった。元の作品も内容忘れてるからどこが追加シーンなのか全然分からない。作品自体は最高に楽しい。撃たれた時の血の飛び出し方が景気良く>>続きを読む
雨を避ける場所を巡って半分溶けた人間が全力で殺し合ったり、人が溶ける過程をメイクとCGで異常に気合い入れて作り込んだり、生物はもちろん街全体が溶けて無くなっていったり…というような自分が勝手に期待して>>続きを読む
魅せて聴かせる作品でした。なんでIMAXで上映するんだろって思ってたけどこれはIMAXでも観たくなる。
・・・・・・・・・・
(20240914)
20240831
ものすごく怖いか?と言われるとそれほど怖くはない。ホラー映画ではあるけれど前半と後半のギャップが楽しい。
力強く生きていこうって気分になる。ジム通いを再開しようと思った。
予告編で満島ひかりが「止めませんよ」って言ってるの聞いて爆弾あるんだから止めろよっていつも思ってた。
本編観たら色々対応はするけど意地でも止めないな。
序盤、秀吉の「不正した奴は打首にするからね」に納得してしまう。
・・・・・・・・・・
(20240823)