Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
Skip to content

創作課題

初めての音楽づくりから本格的な創作まで

3つの課題タイプから創作課題を作成できます。

新規の楽譜

音符が何も入力されていない、白紙状態の楽譜から開始する課題です。

楽器も生徒が選択。1番自由度の高いタイプ。

テンプレート課題

先生が作成した楽譜のコピーを課題のテンプレートとして生徒に配布します。

伴奏やお手本をあらかじめ入力しておきましょう。聞き取り課題にも!

共同編集課題

1つの楽譜を複数の生徒で共同編集する課題です。

同じ教室内でもリモートでも、協働学習。

Custom toolbar

生徒が利用できる機能を限定

学年によっては機能が多すぎて逆に使いづらいことも。生徒の能力に応じて、よりシンプルで使いやすい編集画面に。

Lock template

テンプレートロック

選択した楽譜に入力されている音符を生徒が変更できないよう、ロックをかけておきましょう。

Playback limits

再生回数制限

生徒が楽譜を再生できる回数の上限を設定します。聞き取り課題などにご利用してみましょう。

こんな課題が作成できます

Dictation
聞き取り課題

楽譜を再生して、楽譜の空白部分に聞き取った音を入力しましょう。

Harmony
音の重なり

あらかじめ入力されている音をもとに和音をつくりましょう。

Roman numerals
グループ創作

指定されている楽器、小節数でグループ創作を行いましょう。各自の担当パートだけでなく、全体の構成を確認しながら協力して取り組みましょう。

Transposition
移調

音程の授業で学んだことを活かして、ピアノ楽譜をトランペット用に移調してみましょう。

Features
ライブコメント機能

課題にコメント・アドバイスを入力しましょう。
メッセージアプリのようにスムーズで、生徒と簡単にコミュニケーションがはかれます。

スマートな課題管理機能

Flat for Educationでは、各生徒の課題への取り組みを一目で確認することができます。
支援が必要な生徒、よりレベルの高い課題が必要な生徒、一人一人の習熟度の確認にもつながります。

スムーズな課題評価

生徒から提出された課題を確認しながら評価を付けましょう。Google ClassroomやMicrosoft Teamsと連携している場合は、成績が自動反映されます。

効率化

あるクラスで作成した課題を他のクラスでも出したい場合、数クリックで簡単にコピーすることが出来ます。

Features

作成はたったの
4ステップ

One
新規の楽譜、テンプレート、共同編集の中から課題タイプを選択。
Two
テンプレート、共同編集課題の場合は生徒に配布する楽譜を選択します。
Three
生徒への説明を入力、参考プリントや動画があれば添付しましょう。
Four
必要に応じて公開日時や提出期限、最高点やツールセットを設定して完成!

音楽授業でもICT活用を始めましょう!

1人1台端末を最大限活用できる、最新の機能をご体験ください。
無料で利用開始