Location via proxy:
[ UP ]
[Report a bug]
[Manage cookies]
No cookies
No scripts
No ads
No referrer
Show this form
トップ
>
倹約人
ふりがな文庫
“倹約人”のいろいろな読み方と例文
旧字:
儉約人
読み方
割合
けんやくにん
50.0%
しまつや
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
けんやくにん
(逆引き)
倹約人
(
けんやくにん
)
8・9(夕)
茶話:03 大正六(一九一七)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
倹約人(けんやくにん)の例文をもっと
(1作品)
見る
しまつや
(逆引き)
此処へも電気
点
(
つ
)
けんと、どんならんなア。
阿母
(
おか
)
アはんは
倹約人
(
しまつや
)
やよつて、点けえでもえゝ、と言やはるけど、暗うて仕様がおまへんなをツさん。
鱧の皮
(新字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
倹約人(しまつや)の例文をもっと
(1作品)
見る
倹
常用漢字
中学
部首:⼈
10画
約
常用漢字
小4
部首:⽷
9画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“倹約”で始まる語句
倹約
倹約家
倹約心
検索の候補
倹約
倹約家
倹約心
儉約人
其待人也軽以約
“倹約人”のふりがなが多い著者
上司小剣
薄田泣菫