Location via proxy:
[ UP ]
[Report a bug]
[Manage cookies]
No cookies
No scripts
No ads
No referrer
Show this form
トップ
>
恵林寺
ふりがな文庫
“恵林寺”のいろいろな読み方と例文
旧字:
惠林寺
読み方
割合
えりんじ
90.9%
ゑりんじ
9.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
えりんじ
(逆引き)
通しであったか、宿次ぎであったか、それさえもわからず、ようやく甲斐国東山梨、松里村の
名刹
(
めいさつ
)
恵林寺
(
えりんじ
)
の門前に着いた宇津木兵馬。
大菩薩峠:21 無明の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
と
快川
(
かいせん
)
は、
伊那丸
(
いなまる
)
の落ちたのを見とどけてから、やおら、
払子
(
ほっす
)
を
衣
(
ころも
)
の
袖
(
そで
)
にいだきながら、
恵林寺
(
えりんじ
)
の
楼門
(
ろうもん
)
へしずかにのぼっていった。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
恵林寺(えりんじ)の例文をもっと
(10作品)
見る
ゑりんじ
(逆引き)
いざ
恵林寺
(
ゑりんじ
)
の桜見にといふ人はあるまじ、
故郷
(
ふるさと
)
なればこそ
年々
(
としどし
)
の夏休みにも、人は箱根
伊香保
(
いかほ
)
ともよふし立つる中を
ゆく雲
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
恵林寺(ゑりんじ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“恵林寺”の解説
恵林寺(えりんじ)は、山梨県甲州市塩山小屋敷にある寺院。山号は乾徳山(けんとくさん)。臨済宗妙心寺派に属する寺院である。甲斐武田氏の菩提寺として知られる。
(出典:Wikipedia)
恵
常用漢字
中学
部首:⼼
10画
林
常用漢字
小1
部首:⽊
8画
寺
常用漢字
小2
部首:⼨
6画
江戸時代の建築
龍安寺
黒書院
鹿島神宮
鳳来寺
高山寺
高台寺
香椎宮
香取神宮
雲峰寺
陣屋
阿蘇神社
長屋
長命寺
鑁阿寺
金山寺
金地院
酬恩庵
酒見寺
那谷寺
適塾
...
“恵”で始まる語句
恵
恵那
恵瓊
恵那山
恵比寿
恵比須
恵方
恵王
恵心
恵美須
検索の候補
茂林寺
聖林寺
双林寺
瑞林寺
桃林寺
麦林寺
林念寺
惠林寺
林念寺前
安国寺恵瓊
“恵林寺”のふりがなが多い著者
中里介山
吉川英治
樋口一葉
国枝史郎