Location via proxy:
[ UP ]
[Report a bug]
[Manage cookies]
No cookies
No scripts
No ads
No referrer
Show this form
トップ
>
札
ふりがな文庫
“札”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ふだ
66.0%
さつ
32.5%
テップ
0.5%
サツ
0.5%
ブウルポア
0.5%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ふだ
(逆引き)
「おっと、
御念
(
ごねん
)
には
及
(
およ
)
ばねえ。お
上
(
かみ
)
が
許
(
ゆる
)
しておくんなさりゃァ、
棒鼻
(
ぼうはな
)
へ、
笠森
(
かさもり
)
おせん
御用駕籠
(
ごようかご
)
とでも、
札
(
ふだ
)
を
建
(
た
)
てて
行
(
ゆ
)
きてえくらいだ」
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
札(ふだ)の例文をもっと
(50作品+)
見る
さつ
(逆引き)
ははあ、こやつも楮幣に不服なのか。ならばなぜ、
折檻
(
せっかん
)
などせず、表向きに、
検非違使
(
けびいし
)
ノ庁へつき出さんか。——この良忠から一
札
(
さつ
)
を
私本太平記:09 建武らくがき帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
札(さつ)の例文をもっと
(50作品+)
見る
テップ
(逆引き)
金を
札
(
テップ
)
に換えてやった額だけ、そっくりそのまま
家
(
ハウス
)
の所得なんだから、誰が勝とうが負けようが、あとは
卓子
(
テーブル
)
の上を色付きの木片が動くだけで
踊る地平線:08 しっぷ・あほうい!
(新字新仮名)
/
谷譲次
(著)
札(テップ)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
サツ
(逆引き)
多度津
(
タドツ
)
ユキ
渡船
(
トセン
)
ヲ待ツ間、コレヲ最後ニ一
札
(
サツ
)
便別
(
ビンベツ
)
申シオキ候。
鳴門秘帖:02 江戸の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
札(サツ)の例文をもっと
(1作品)
見る
ブウルポア
(逆引き)
これで勝負が決する。賭け
札
(
ブウルポア
)
は
卓子
(
テーブル
)
の面のその数字へ張ってあるのだ。
踊る地平線:09 Mrs.7 and Mr.23
(新字新仮名)
/
谷譲次
(著)
札(ブウルポア)の例文をもっと
(1作品)
見る
札
常用漢字
小4
部首:⽊
5画
“札”の類義語
曳船
凝乳
荷札
引船
下札
引舟
“札”を含む語句
入札
守札
高札
札幌
門札
標札
花札
表札
落札
青札
札差
貼札
木札
一札
迷子札
引札
札所
捨札
下足札
神札
...
“札”のふりがなが多い著者
小栗虫太郎
吉川英治
アントン・チェーホフ
黒島伝治
泉鏡太郎
作者不詳
夏目漱石
江戸川乱歩
三遊亭円朝
正岡容