Location via proxy:
[ UP ]
[Report a bug]
[Manage cookies]
No cookies
No scripts
No ads
No referrer
Show this form
トップ
>
無検束
ふりがな文庫
“無検束”の読み方と例文
読み方
割合
ずぼら
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ずぼら
(逆引き)
抱一は放縦と
無検束
(
ずぼら
)
で人に誤まられたが、根が多感多恨の単純な好人物であったから一見コロリと紅葉に
惚
(
ほ
)
れ抜いてしまった。
硯友社の勃興と道程:――尾崎紅葉――
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
無検束(ずぼら)の例文をもっと
(1作品)
見る
無
常用漢字
小4
部首:⽕
12画
検
常用漢字
小5
部首:⽊
12画
束
常用漢字
小4
部首:⽊
7画
“無”で始まる語句
無
無暗
無頓着
無理
無垢
無花果
無事
無聊
無造作
無慙
検索の候補
不検束
検束
覚束無
無束
無束脩
覺束無