Location via proxy:
[ UP ]
[Report a bug]
[Manage cookies]
No cookies
No scripts
No ads
No referrer
Show this form
トップ
>
盡力
ふりがな文庫
“盡力”の読み方と例文
新字:
尽力
読み方
割合
じんりよく
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
じんりよく
(逆引き)
幸
(
さいはひ
)
にもネープルス
市
(
し
)
中
(
ちゆう
)
で「
富貴
(
ふうき
)
なる
日本人
(
につぽんじん
)
。」と
盛名
(
せいめい
)
隆々
(
りう/\
)
たる
濱島武文
(
はまじまたけぶみ
)
の
特別
(
とくべつ
)
なる
盡力
(
じんりよく
)
があつたので、
吾等
(
われら
)
は
遂
(
つひ
)
に
此
(
この
)
最上
(
さいじやう
)
の
船室
(
キヤビン
)
を
占領
(
せんりやう
)
する
事
(
こと
)
になつた。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
それではどうか
心配
(
しんぱい
)
して
見
(
み
)
てやらうといはれて
勘次
(
かんじ
)
は
顏
(
かほ
)
が
蘇生
(
いきかへ
)
つたやうに
成
(
な
)
つた。
彼
(
かれ
)
は
何
(
なん
)
でも
主人
(
しゆじん
)
が
盡力
(
じんりよく
)
して
呉
(
く
)
れゝば
成就
(
じやうじゆ
)
すると
思
(
おも
)
つて
居
(
ゐ
)
るのである。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
が、
麻雀
(
マアジヤン
)
は
忽
(
たちま
)
ちにして
日本
(
にほん
)
の
社會
(
しやくわい
)
に
飛躍
(
ひやく
)
した。これは一
面
(
めん
)
は
明
(
あきらか
)
に
麻雀戲
(
マアジヤンぎ
)
そのものの
魅力
(
みりよく
)
からだ。そして、一
面
(
めん
)
は
空閑緑
(
くがみどり
)
以下
(
いか
)
の
識者
(
しきしや
)
の
盡力
(
じんりよく
)
からに
違
(
ちが
)
ひない。
麻雀を語る
(旧字旧仮名)
/
南部修太郎
(著)
盡力(じんりよく)の例文をもっと
(6作品)
見る
盡
部首:⽫
14画
力
常用漢字
小1
部首:⼒
2画
“盡”で始まる語句
盡
盡果
盡処
盡日
盡頭
盡未來
盡候趣聞召
“盡力”のふりがなが多い著者
押川春浪
作者不詳
南部修太郎
アントン・チェーホフ
樋口一葉
長塚節