Location via proxy:
[ UP ]
[Report a bug]
[Manage cookies]
No cookies
No scripts
No ads
No referrer
Show this form
トップ
>
稜々
ふりがな文庫
“稜々”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
りょうりょう
83.3%
ぎざぎざ
5.6%
かどかど
5.6%
かど/″\
5.6%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
りょうりょう
(逆引き)
てきぱきした実務家の
冉有
(
ぜんゆう
)
。温厚の長者
閔子騫
(
びんしけん
)
。
穿鑿
(
せんさく
)
好きな故実家の
子夏
(
しか
)
。いささか
詭弁派的
(
きべんはてき
)
な
享受家
(
きょうじゅか
)
宰予
(
さいよ
)
。
気骨
(
きこつ
)
稜々
(
りょうりょう
)
たる
慷慨家
(
こうがいか
)
の
公良孺
(
こうりょうじゅ
)
。
弟子
(新字新仮名)
/
中島敦
(著)
稜々(りょうりょう)の例文をもっと
(15作品)
見る
ぎざぎざ
(逆引き)
この近辺を界して、南方の岩石は、藍色末に
胡摩塩
(
ごましお
)
を少々振りかけたような斑点、藍灰色で堅緻だから、山稜も従って
稜々
(
ぎざぎざ
)
して、穂高の岩石と、形質がいささかも違わぬ。
穂高岳槍ヶ岳縦走記
(新字新仮名)
/
鵜殿正雄
(著)
稜々(ぎざぎざ)の例文をもっと
(1作品)
見る
かどかど
(逆引き)
稜々
(
かどかど
)
のくっきりしたリアリスティックな冷たさを持った人である。
名曲決定盤
(新字新仮名)
/
野村胡堂
、
野村あらえびす
、
野村長一
(著)
稜々(かどかど)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
かど/″\
(逆引き)
其
稜々
(
かど/″\
)
から發散する火焔は車輪のぐるりに卷きついてゐる。「五角」は無上の速力にて囘轉し、宇宙の
極
(
はて
)
までも、燃立つ大氣の
旋風
(
せんぷう
)
を傳へる。
さしあげた腕
(旧字旧仮名)
/
レミ・ドゥ・グルモン
(著)
稜々(かど/″\)の例文をもっと
(1作品)
見る
稜
漢検準1級
部首:⽲
13画
々
3画
“稜”で始まる語句
稜
稜威
稜角
稜線
稜立
稜形
稜堡
稜鏡
稜嶒
稜張
“稜々”のふりがなが多い著者
野村あらえびす
レミ・ドゥ・グルモン
三上於菟吉
徳冨蘆花
内田魯庵
幸田露伴
中島敦
斎藤茂吉
谷崎潤一郎
神西清