Location via proxy:
[ UP ]
[Report a bug]
[Manage cookies]
No cookies
No scripts
No ads
No referrer
Show this form
トップ
>
蒔繪師
ふりがな文庫
“蒔繪師”の読み方と例文
新字:
蒔絵師
読み方
割合
まきゑし
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
まきゑし
(逆引き)
友造
(
ともざう
)
が
袖崎
(
そでさき
)
の
家
(
うち
)
に
恩
(
おん
)
があると
言
(
い
)
つたのも
他
(
ほか
)
ではない、
此
(
こ
)
の
縣
(
けん
)
に
聞
(
きこ
)
えた
蒔繪師
(
まきゑし
)
だつた、
彼
(
かれ
)
の
父
(
ちゝ
)
に
師
(
し
)
とし
事
(
つか
)
へて、
友造
(
ともざう
)
は
一廉
(
ひとかど
)
腕
(
うで
)
の
出來
(
でき
)
た
職人
(
しよくにん
)
であつたので。
月夜車
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
催
(
もよほ
)
し
講中
(
かうちう
)
の内にて
紺屋
(
こんや
)
五郎兵衞
蒔繪師
(
まきゑし
)
三右衞門米屋六兵衞
呉服屋
(
ごふくや
)
又兵衞の四
人
(
にん
)
を跡へ止め
別段
(
べつだん
)
に
酒肴
(
しゆかう
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
「もう一人、萬兵衞の
幼
(
をさ
)
な友達で、今は
蒔繪師
(
まきゑし
)
の名人と言はれる、尾張町の藤吉の娘、お藤が居る。これは並大抵でない綺麗な娘だから、氣の多い萬兵衞がちよつかいを出して居たかも知れない」
銭形平次捕物控:048 お藤は解く
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
蒔繪師(まきゑし)の例文をもっと
(5作品)
見る
蒔
漢検準1級
部首:⾋
13画
繪
部首:⽷
19画
師
常用漢字
小5
部首:⼱
10画
“蒔繪”で始まる語句
蒔繪
検索の候補
蒔繪
金蒔繪
高蒔繪
菊蒔繪
蝶貝蒔繪
梨地高蒔繪
黒塗金蒔繪
蒔絵師
繪師
蒔画師
“蒔繪師”のふりがなが多い著者
作者不詳
泉鏡太郎
泉鏡花
森鴎外
野村胡堂