Location via proxy:
[ UP ]
[Report a bug]
[Manage cookies]
No cookies
No scripts
No ads
No referrer
Show this form
トップ
>
郡長
ふりがな文庫
“郡長”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ぐんちやう
66.7%
こほりおさ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぐんちやう
(逆引き)
取
(
と
)
らへて
郡長
(
ぐんちやう
)
の
忰
(
せがれ
)
づらが
些少
(
いさゝか
)
の
恩
(
おん
)
鼻
(
はな
)
にかけての
無理難題
(
むりなんだい
)
やり
返
(
かへ
)
して
遣
(
や
)
りたけれど
女子
(
をなご
)
の
身
(
み
)
は
左樣
(
さう
)
もならず
柳
(
やなぎ
)
にうけるを
五月雨
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
少
(
すこ
)
しの
手違
(
てちが
)
ひに
突入
(
つきい
)
つて
喰
(
く
)
つて
掛
(
かゝ
)
り、
山上
(
さんじやう
)
で
大激論
(
だいげきろん
)
が
始
(
はじ
)
まり、
警務長
(
けいむちやう
)
や
郡長
(
ぐんちやう
)
や
代議士
(
だいぎし
)
などが
仲
(
なか
)
に
入
(
い
)
つて、
兎
(
と
)
も
角
(
かく
)
も
歪
(
ゆがみ
)
なりの
圓滿
(
ゑんまん
)
?に
局
(
きよく
)
を
結
(
むす
)
び、一
時
(
じ
)
中止
(
ちうし
)
して
居
(
ゐ
)
た
發掘
(
はつくつ
)
を
續
(
つゞ
)
ける
事
(
こと
)
となつたが
探検実記 地中の秘密:29 お穴様の探検
(旧字旧仮名)
/
江見水蔭
(著)
郡長(ぐんちやう)の例文をもっと
(2作品)
見る
こほりおさ
(逆引き)
老いし
博士
(
はくし
)
や
郡長
(
こほりおさ
)
、 やゝ凄涼のおもひなり。
文語詩稿 五十篇
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
郡長(こほりおさ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“郡長”の意味
《名詞》
かつての制度(郡制)で郡の行政を司った長官。
(出典:Wiktionary)
郡
常用漢字
小4
部首:⾢
10画
長
常用漢字
小2
部首:⾧
8画
“郡長”の関連語
郡役所
“郡長”で始まる語句
郡長樣
検索の候補
郡長樣
長岡郡
長生郡
樋口郡長
“郡長”のふりがなが多い著者
江見水蔭
樋口一葉
宮沢賢治