2013.08.14
『半沢直樹』が証明してみせた"テレビ離れ"の本当の原因
TBS日曜劇場『半沢直樹』公式HPより
TBS日曜劇場『半沢直樹』の勢いが止まらない。視聴率は初回が19.4%。以後、第2話が21.8%、第3話が22.9%、第4話が27.6%、第5話は29%---。
「録画率が高まったので、もうドラマでは高視聴率は取れない」。そう口にするテレビマンが増えていたが、そんな考え方は間違っていたらしい。『半沢直樹』の視聴率は、録画機器の普及率が低かった昭和の時代と比べても遜色がない。1970年代の『時間ですよ』(TBS)や『寺内貫太郎一家』(同)とほぼ同水準だ。
どんな時代だろうが、面白いドラマは高視聴率を得ることを『半沢直樹』は証明した。パソコンやゲーム、スマホの出現も関係なかった。近年、視聴者のテレビ離れが指摘されていたが、それは単に魅力的な番組が不足していただけだったらしい。
既存作品の否定によって進化してきたドラマ
『半沢直樹』は今後のドラマ界の潮流も変えてしまうだろう。爆発的人気を得るドラマが登場すると、それまでのドラマは急速に色褪せてゆくものだから。
たとえば、バブル期の1980年代後半から90年代前半に台頭したトレンディドラマを失速させたのは、日本テレビの『家なき子』(1994年)だったと思う。フジテレビ『東京ラブストーリー』(1991年)に代表されるトレンディードラマは、恋愛至上主義で、登場人物たちの関心事はもっぱら異性だったが、『家なき子』は親子愛の尊さを見る側に突き付けた。恋愛至上主義の否定だ。