Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

今なぜ海外で「シティ・ポップ」が大人気なのか? 火付け役に聞く

「Night Tempo」をご存知か

今、海外でシティ・ポップが人気

今、70年代〜80年代の日本のポップスが海外で大きな話題を集めている。

山下達郎、竹内まりや、角松敏生、杏里など、かつて「シティ・ポップ」というジャンル名で紹介されたアーティストの楽曲が、インターネットを介して欧米やアジアの若い世代の音楽ファンの間で人気を博している。

「ヴェイパーウェイヴ」や「フューチャー・ファンク」といった新たな音楽ジャンルの勃興と共に、その元ネタとして“発見”され、評価を高めているのだ。

そして、その再評価の波はシティ・ポップにとどまらない。Winkやラ・ムー(菊池桃子)など、昭和のアイドル歌謡も再び注目を集めようとしている。

いったい、何が起こっているのか?

日本においても様々なメディアで騒がれ始めた海外でのシティ・ポップ人気。その火付け役の一人であり、フューチャー・ファンクの代表的なアーティストである韓国人のプロデューサー/DJ、Night Tempoに話を聞くことができた。

Night Tempo
 

タワレコ渋谷店でも大きく展開

「いま海外で人気沸騰の2大CITYPOP名盤」

タワーレコード渋谷店に足を踏み入れると、こんなキャッチコピーと共に、竹内まりや『Variety』と山下達郎『FOR YOU』の2枚のアルバムが大きく展開されている。

〔PHOTO〕タワーレコード渋谷店

2作を紹介するPOPには、日本語だけでなく英語の商品説明も書かれている。売場面積約1500坪と世界最大規模のCDショップである同店には訪日観光客の来店も多い。

店長の長谷川真人さん(*2019年1月取材当時)は「海外では手に入りづらいこれらのCDを買い求めていく外国人客も少なくない」と語る。

〔PHOTO〕タワーレコード渋谷店

タワーレコード渋谷店だけではない。ここ最近、都内のレコードショップでは、海外では入手しづらい日本のポップスのアナログ盤を買い求める訪日外国人観光客を目にすることが増えた。

とはいえ『Variety』は1984年、『FOR YOU』は1982年のリリースだ。なぜ30年以上前の日本のシティ・ポップが、今、海外で人気となっているのか。

関連記事