Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

trend

「大きくなったね」といわれた3歳の男の子 突然泣き出した理由が…【まとめ】

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

泣いている子供

※写真はイメージ

子育てをしている人なら思わず「だよね!」といってしまいそうなエピソードは、数え上げるときりがありません。

本記事では、過去に紹介した記事の中から、誰もが共感するリアルな子育てエピソードを4つピックアップしました。

「大きくなったね」がトリガー!?

3歳の息子のおーちゃんとのお散歩中、はなゆい(yuihanada7)さんはご近所の人に「大きくなったね」と声をかけられます。

しかし、直後に意外な展開が待っていました。

子供ならではの発想が引き起こした、かわいらしいハプニングをご覧ください。

「大きくなったね」といわれてなぜか泣き出した子供 その理由に「めっちゃわかる」「やさしい世界」ご近所さんに「大きくなったね」といわれたら泣き出した息子…その理由は子供ならではの考え方でした。デリケートなお年頃の反応に思わずほっこりです。

子育て中はSNSに要注意!?

お空(sorairo0385)さんの漫画では、SNSに動画を投稿する前に気付いてセーフだった『リアルホラー』体験が描かれています。

投稿前の冷静なチェックが大切ですね。

子供の動きを投稿したかっただけなのに… 要らぬモノまで映ったホラー動画に「マジモン」「え、待って」子育て中のSNSは、ママたちの癒やし。しかし実際には、気軽に投稿しようとした動画に要らぬ物まで映ってしまう可能性もあるようです。Instagramのお空さんのエピソード漫画を紹介します。

子育てのリアルを感じる漫画

毎晩の寝かしつけに苦労している人は多いはず。

この記事では、2人の子供を育てる母親、ありこ(ankoooomochi)さんの体験を通じて、子育ての大変さとその中にある喜びを描いた漫画を紹介しています。

寝てくれない3歳児に苦労する母 ある日ハッとしたことに「泣いてしまった」「分かりすぎる」赤ちゃん時代から寝つきの悪い長女。苦労していた母親が、ある日ハッとしたこととは…。

まさしく春の風物詩!

この記事では、ごぼふく(gobohuku)さんが描いた、春を感じる子育てエピソードを紹介しています。

幼稚園で初めて自分の名前を知った男の子や、保育園で奮闘するママ友の姿に共感の声が続々と寄せられました。

活きのいい子供を抱えた母親 春の風物詩に「笑った」「たくましいです」入園、入学や入社など、新しい始まりの季節でもある、春。 暖かな陽気の中、行き交う人々の姿を見て、「春だなぁ」としみじみすることはありませんか。 ごぼふく(gobohuku)さんは、フォロワーから寄せられた、子育て中に春を...


[文・構成/grape編集部]

Share Post LINE はてな コメント

page
top