「ちょっと京都のスタバまで来い」と言われるところから始まる京都旅行
先日、id:love_chocolate姉さんが「お前ら最近調子乗ってるから、ちょっと京都のスタバまで来い」と言ったかなんだかで、
「これはえらいこっちゃ!」とばかりに男どもが京都に集まるイベントがありました。
早くも9割方嘘ですけどね。
ということで、id:love_chocolate、id:takerunba、id:maname、id:gothedistanceら自重しない人たちと京都旅行をしてきました!
詳しくは皆さんの気合いの入ったレポートをお読みください。
- よろしい、ならば京都だ(id:asami81&id:kotorikotoriko編) - チョコっとラブ的なにか
- またまたはてなアイドルに会うために京都へ行ってきた - GoTheDistance
- ござぐりんばなめちょこの京都ツアーズ - その1 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
だいたいの事実関係はこれらのエントリーを読めばわかると思います。
なので、あえての自分目線な主観的なレポートを書こうと思います!
1日目出発
- 数日前にlove_chocolateさんから、ござ先輩の分も含めた新幹線の切符を預かっていたguri_2。
- つまり、自分が遅刻すると、ござ先輩も京都に行けなくなるという緊急事態に。
- これほどの重要任務にもかかわらず、当日は見事集合時間の20分前に品川駅に着き、その責務を果たす。
- guri_2の大冒険 完。
- 重圧から解放され、行きの新幹線の中では隣に座ったござ先輩とも話が弾みます。
- 川のせせらぎについて熱く語りあう。いかにいいのか、どういう角度で楽しむべきか。
- 一方で、http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-556.htmlについてもお互いの意見を交換しあう。
-‐ '´ ̄ ̄ ̄`ヽ、 / /" 川川川´ヽ \ //, '/川川川川川 \ ヽ 〃 {_{ \ / │ i| ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:| /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // マジパネェwwwwwwwwwチョリッスwwwwwwwwww | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / バ | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
京都着
- 京都寒い。KYなguri_2の第一声は「おい、ユニクロ行こうぜ。」
- しかし、そんなguri_2の空気の読めない空気についても読めない2人なので特に問題なし。
- 結局みんな空気が読めない。
- love_chocolateさんからもらった、待ち合わせ場所への行き方メールを唯一プリントアウトしてきたござ先輩。
- 「黙ってオレについてこい。Follow me!」とか言いながら歩き出す。超かっこいい。
- その後ろを「Follow you!」「Follow you!」と言いながら、ひな鳥のようについて行くguri_2とタケルンバ。
- 電車に乗って、駅に着き、降りようとしたら超かわいい子がいた。3人とも恋に落ちた。
- スタバについたらlove_chocolateさんが優雅にお茶してた。
- その優雅さに混ざるものの場違いな男達。
- 前日京都入りしていたid:maname登場。
- でもって、今回のゲスト、id:asami81も到着!!! 相変わらず素敵な奥様でした。
- しかし、あさみさん、ちょっと緊張(警戒?)している様子。
- このメンバーの中で唯一面識があるのはオレだけなので、やはりここは自分が緊張を解かねば!
- とか思ってたらlove_chocolateさんが、「ぐりさんは時間の計算とか1週間先のことが覚えられない残念な子なんだよ」と暴露。
- ちょwwwwwおまwwwwwwwwwwオレのイメージがwwww
- スタバの店員さんがかわいかったので、みんなでかわいいかわいいと言ってた。
- そしたら、love_chocolateさんが、その店員さんに「男達がかわいいって騒いでましたよ」と告げ口したらしい。
- 「愛」ってやつはさ、なぜかちゃんと本人に伝わるもんなんだよな。
宿に到着
- スタバを出て、町屋に到着。昔ながらの民家を一棟借り切った、今回の宿でございます。
- 古民家なので作りがおもしろい。さっそく探検しまくる。
- ついでに備え付け古タンス(たぶんウン十万円)に触ったら、壊しかけてしまい、あのまなめ王子に「ぐりさんはもう、何も触るな!」と怒られる。
- 以後、気をつける。みんなにも「このタンスは触らない方がいいよ」と注意を促す。
- とりあえず男どもは思ったことを全部言い、踊り、歌いながら民家を全身で楽しむ。
- そんな光景を見て、あさみさんは「こんな人たちに気を遣っても無駄だ」と悟る。
お昼ご飯
- 懐石料理?でいいのかな。を食べに行った。
- なんか、素材の味っていうのかな。おいしかった。決して派手な味付けじゃないんだけど、素直においしい。
- 普段、外食やコンビニ飯ばかり食べているんだけど、ああいうのって「強引にうまくした味」なんだなぁとしみじみ思った。
- ところでこのお店の内装がおもしろい。ちょっと昔の居間みたくなってる。ちゃぶ台とか置いてそうな感じ。
- 割と壁にいろんな物が飾ってあったりするんだけど、各々がキレイにバランスが取れててすごい面白かった。曲線も多いのに調和されてた。
- 演劇の舞台美術をやってたので、こういうの見るの好きなんですよ。
寺に行って、甘いの食べて
- お寺に行って、(国宝の建物の中にある)枯山水とか見た。
- ござ先輩と「ここの石いらなくね?」「余計だよな」と現代美術的な観点から評論し合う。
- 側にいたガイドのおばさんが、石の配置の意味について説明してくれる。
- ござ先輩と「ここの石は必要だな」「ああ、日本の美術はすでに完成されているんだよ」と語り合う。
- あさみさんと「京都に来て、お寺を見ながらボーッとするのっていいよねー」と話す。
- 夕日を見ながら「恋は遠い日の花火ではない」ごっこをする。
- ちょっと疲れたので、みんなでお店入ってスイーツ食べながらしゃべる。
- ここで再びguri_2のダメ人間っぷりが語られる。
- 「良く言えば、おっとりマイペースなんだけど、まぁ、周りがいろいろと面倒を見てあげないといけない子だよね」 ブフォッ!
- 「私もおっとりしていますよ。最初会ったときに波長が合うなぁと思ったのは、そのせいかも」とあさみさん。素敵なフォローです。
ライトアップした寺
- ライトアップされたお寺に行き、ライトアップされた紅葉などを楽しむ。きれいでした。
- なぜかお寺の庭に向けてプロジェクターを使って映像を流すコーナーがあった。けど、庭が砂利なので、映像がまったくわからない。
- ぼやけている映像を見ていると、妙に見覚えのあるディティールが。「あれ? これってGoogle Earthを大写しにしてない?」
- と思ったら、Googleのロゴがお寺の壁面にドーンと映し出される。観客の誰よりも興奮するボクたち。
- 「はてなだったらいいのにねー」「ねー。京都だしねー」 でもはてなロゴが映されたら、それこそ一般人は文字通り「はてな」だろうなぁ。
- 竹林がライトアップされてた。それを見て、なんか知らないけど、「竹林だけに。」と語尾につけるのが大流行。
- 「あの竹林キレイだねー。竹林だけに」「さすがに夜は寒いね、竹林だけに」
- とか、連呼してたら側を通る人が笑っていたらしい。
- こうやって道行く人にまで、笑いと暖かい気持ちを届けてしまうわけですよ。オレらパネェww
宴会スタート
- ここで二人目のスペシャルゲスト、id:kotorikoさん登場!
- みんなでカレーうどん食べて宿に戻る。どうでもいいけど、関西は飯がうまくて困る。
- コトリコさんは、一言で言うなら「てきとーな人」
- もうちょっとかみ砕いて言っても、「てきとーな人」。それしか出てこない。
- オレみたくちゃんとすればいいのにーって思ってたら、「お前、全然ダメだな!」ってむしろ言われた。
- この旅はダメguri_2がクローズアップされる旅行のようです。
- そんなコトリコさんと買い出しにも行った。詳細はコトリコさんの日記にもあがってるけど、だいたいあってる。
- 同じ関西弁の人が来た&お酒も入って、あさみさんがいい具合にはっちゃけてた。
- コトリコさんとのやりとりが新年会でテンション上がっている、いとこ同士みたいで面白い。
- 関西の人は、ホントにおもしろいなー。あさみさんのツッコミはキレいいなぁ。
- …あれ? おっとり?
- そしてさらにスペシャルゲスト3人目、id:taitokuさん登場!!
- 自分がブログを始めた初期の頃から読んでくれていた方なので(たぶん、今日集まった人の中で最古)お会いできて嬉しかったです。
- でも、あんまりしゃべれなかった。悲しかったのでTwitterで「たいとくさんに避けられてるのかな…」と悲しいフリしてみた。
- ものすごい勢いで本人からフォロー入った。ええ人や。
- あんまり話せなかったけど、たぶん近いうちに会えるだろうから、あんまり心配してないです!
- 夜も更け、眠さも増しているというのに、喧嘩し、友情が芽生えたコトリコさんとタケルンバさんがカラオケに行くと言い出す流れ。
- さらにあさみさんも「行く!」と言い出す。
- guri_2「え、あさみさんの歌声聞きたい!」→asami81「ぐりさんも行こうやー」→「眠いから行かない」→「来いやー!」(ケリが入る)
- まぁ、ツッコミだけどね。あさみさんに蹴られたブロガーはそうそういるまい。へへん。
- みんなが町に出て行くのを、薄着で外に出ながら「また来いな、いつでもいいから」と、さも住んでいる人のように見送ってみる。
- コトリコさんに「お前は親戚のおっさんか」と言われる。
- みんながいなくなった後、おもむろに風呂に入り出すござ先輩。
- そんな風呂上がりがワクテカしながら待つ、guri_2とまなめ。→寝落ち。
2日目朝
- 8時起床。旅先でのguri_2の朝は早い。
- 1階で目覚めの舞を踊る。だが、みんな爆睡してて見てもらえず。
- 「どうしようもない大人達だ!!」と捨て台詞を残して、朝の散歩に出発ー!
- 行き先もなく散歩してもつまらないので、ふと、はてな本社に行ってみようと思い立つ。
- てことで行ってきました、はてな。中には入れなかったので、外側の看板を激写。
- 鴨川に行ったら、カモが上流から流されてた。「鴨川でカモが流されてるwww」と大爆笑。
- 宿に帰って朝風呂を浴びる。ちなみに朝風呂をセッティングしてくれたのはlove_chocolateさん。
- 「ぐりさんはホントに手がかかる」と言われる。いつもすんませんです。
- 朝風呂浴びてリニューアル!!
- 風呂からあがって、上半身裸で部屋中を歩き回って、存在をアピール。
- タケルンバいわく「ぐりさんがぐりさんであることを主張している」
- まなめさんに「まなめはうすの更新は終わったか?」と声かけをして気を遣う。
グルメツアー開始
- その後は市場みたいなところでハモとか餅とかを食べ歩いた。
- お昼は親子丼食べた。
- サンマルクで見かけた女性がホントにかわいくて、「絵に描きたい!」という話でまなめさんと盛り上がる。
- タケルンバさんのマフラーがトイレに流される。
- さらに京都駅でパフェ食べた。スイーツ(男)。
- ちなみに京都駅のパフェでは、座席の関係上、オレとまなめ王子が2人に。
- 向かい合わせでパフェをつつき合う僕らは、よそから見たらまるで恋人同士のようでした。違うけど。
- ところでこのグルメツアーの最中、なにかっていうとみんな携帯を取り出してTwitterしてた。これが噂のデジタルネイティブか!って日本の行く末を案じた。
- 後半の強さに定評があるguri_2は、新幹線の時間を待つ間、京都駅を案内した。展望台とか歩くと面白いしね。
- 建物好きのタケルンバが大喜びしてた。まなめさんは女子高生見てた。ござ先輩は気取ってた。
- love_chocolateさんは夕飯のおかずを買ってた。
- ということで、京都ともお別れです。京都の女性がホントに美しくて、移住したいね!とござ先輩と締めくくりながら、旅行を終えたのでした。
なんか、今回の旅行では、朝も、昼も、夜も、何度も空を見てたなー。
京都の空はとてもきれいでした。
あと、東京を離れるといっつも思うんだけど、肌で感じる時間の流れがホントにゆっくりで。
あー、いっつも自分はフルスピードで生きているんだなーと思ったのでした。もっとのんびりがいいですね。
ということで皆さん、どうもありがとうございました。またぜひ。
関西組の皆さんのブログもどうぞ。