
最新ハイトーンカラーカタログ♡人気色と旬のスタイルをご紹介
お人形さんのようなハイトーンカラーのヘアに、女性なら一度は憧れたことがあるのではないでしょうか?今回は、そんなハイトーンについての情報を総まとめ。金髪だけではないハイトーンカラーの魅力に、ついつい魅せられてしまいます。
そもそもハイトーンってどんな意味なの?
ハイトーンヘアカラー=明るい髪色のこと!
トーンとは色の明るさの段階を指す言葉です。
つまりハイトーンとは明るいカラーを入れるということを意味しています。
一般にブリーチなどをして脱色することでトーンを明るくしている人が多いです。
金髪だけがハイトーンじゃない!
ハイトーンといえば金髪のような色を想像する人も多いですが、実際はいろんなカラーが存在します。
キュートなピンク系から今年の流行のブルー系、落ち着いた仕上がりになるグレーなどその種類は豊富です。
ハイトーンカラーの人気色その①ピンク系
チェリーピンクでガーリー&キュートに
人気のピンク系カラーの中でもチェリーピンクは色味が濃くガーリーな印象になります。もう少し大人な女性の印象に仕上げライ場合はブラウンピンクなどのツヤ感たっぷりカラーもおすすめです。
柔らかい色のピンクを入れても女性らしいヘアーに
チェリーピンクとは打って変わって柔らかい印象に仕上げることもできます。ピンク系のカラーは自分のスタイルに合わせてピンク色の濃さを調節できる点も人気の一因ではないでしょうか。
ハイトーンカラーの人気色その②ベージュ系
落ち着いた雰囲気をつくれるグレー×ベージュ
かなり明るいハイトーンにする勇気がない人にはグレーベージュが落ち着いた仕上がりになりおすすめです。仕事場によってはこの程度までの色なら大丈夫というところもあるのではないでしょうか。
エレガントで艶やかさが魅力のアッシュ×ベージュ
くすんだ色で落ち着いた印象になるアッシュベージュもハイトーン初心者さんに人気のカラーです。毛先に向かって明るくしたり、ポイントでメッシュを入れたりすると一気に垢抜けた印象になりますよ。
ハイトーンカラーの人気色その③シルバー系
赤みを消してくれるシルバー系アッシュも人気
日本人特有の髪の赤みを打ち消してくれるシルバー系は、外国人っぽいかっこいい雰囲気になりたい人に人気。
モードでスタイリッシュなムードは、前頭だけではなく、パーツで取り入れるのもおすすめ。
ウルフカットにさらなるエッジを!
トレンドのウルフカットはそのままでもかっこいい雰囲気ですが、シルバー系のカラーを取り入れるとよりエッジーな雰囲気に。
コントラストがつくことで髪の動きも表現しやすくなり、ウルフのシルエットも際立ちますよ。
ハイトーンカラーの人気色その④ブロンド系
ウエーブボブ×ブロンドでとことん外国人っぽく
ふわくしゃと無造作にウエーブさせたボブスタイルとブロンドカラーを合わせて、
外国人のようなリアルなこなれ感を演出。エフォートレスな目元メイクと合わせると旬な雰囲気に仕上がりますよ。
メッシュで立体感を演出
太めに作ったメッシュを複数入れることで、ウエーブの立体感が一層際立つロングヘアに。
あえてコントラストをつけた2色の組み合わせが新鮮ですよね。
バレイヤージュなら伸びても安心!
日本人の地毛とは、どうしてもかけ離れてしまいがちなブロンドヘア。
そのため、根元の伸びが気になってしまう方はグラデカラーをするのがおすすめです。
ハイトーンにするならもデザインカラーもおすすめ
触覚カラーは今取り入れたいデザインNO.1!
韓国やハリウッドでも人気の触覚カラー。センターパートで分けた前髪のみを明るく染めるカラーのことです。
とにかく今っぽさ抜群のデザインなので、迷った方はまずお試しあれ!
毛先にかけてより明るくして華やかな髪色に
ハイトーンに挑戦するならグラデーションカラーはぜひして欲しいヘアスタイルです。ハイトーンだからこそしっかりと色が変化するグラデーションを楽しめます。
鮮やかなカラーを毛先に入れて個性的にも
グラデーションの中でも毛先に向かって鮮やかな色に変化していくタイプもおすすめです。暖色なら赤やピンク、寒色なら青や緑、その他にも紫なども人気ですよ。
グラデーション×ハイトーンで一度はしてみたいオーロラカラー
勇気がいるカラーではありますが、髪の毛が動くたびに変化を楽しめる複数のカラーを使用したオーロラカラーやユニコーンカラーもあります。個性を出したいなら試してみたいカラーですよね。
ハイトーンカラーにするにはブリーチが必要ってほんと?
ブリーチなしでも落ち着いてハイトーンにできる
ハイトーンはブリーチすることで綺麗により明るく仕上がりますが、ブリーチなしでも可能なんです!明るさでいうと10前後のレベルまでの明るさならブリーチなしでも艶やかなハイトーンに染めることができます。
ハイトーンカラーはおしゃれ女子の味方♡
ブリーチのあるなし、トーンレベルの違いで同じハイトーンカラーでも全然印象の違う仕上がりになります。どんなハイトーンヘアにしたいのかしっかりイメージを持ってあなたもハイトーンが似合うおしゃれ女子になりましょう。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
【前下がりショート】前髪ありなし別 垢抜けヘアカタログ
人気の「前下がりショート」に挑戦したいあなたへ。この記事では【前髪あり】【前髪なし】別に、大人可愛い〜クール系まで最新スタイルをたっぷりご紹介!似合わせのコツや垢抜けテクニックも解説します。
更新日:2025.04.13106154
-
ソフトウルフヘアスタイルが人気!ナチュラル見せ&簡単セット術まとめ
ソフトウルフヘアスタイルが、ふんわり感とやわらかい動きで注目を集めています。ウルフらしいレイヤーを残しつつ、女性らしさと抜け感を両立できるのが人気の理由。この記事では、そんなソフトウルフの魅力と、セルフでも簡単にできるスタイリング方法をご紹介します。
更新日:2025.04.1226326
-
40代に似合うウルフカットで大人っぽく垢抜けヘアに
ウルフカットと聞くと、派手な印象をもたれるかもしれませんが、実は大人の女性にこそ似合うスタイル。レイヤーの入れ方次第で、女性らしさや洗練された雰囲気も引き立ちます。今回は、40代にぴったりのウルフカットスタイルをたっぷりご紹介します。
更新日:2025.04.12127488
-
おばさんぽくない髪型とは?50代に似合うレングス別の若見えスタイル
「おばさんぽく見えない髪型にしたい」そんな悩みを抱える50代の女性は多いもの。年齢を重ねても、ナチュラルに若々しさを引き立てる髪型なら、印象はぐっと変わります。この記事では、ショート・ボブ・ミディアム・ロングなどのレングス別に、50代の女性に似合うおしゃれなヘアスタイルをご紹介します。
更新日:2025.04.11164297
-
髪を傷めない!ヘアアイロンの最適温度とは?髪質・スタイル別に徹底解説
ヘアアイロンの温度、実は適切な設定が大事なんです。高すぎると髪が傷んで、低すぎるとスタイルがうまく決まらないことも。この記事では、髪に優しい最適温度を紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
更新日:2025.04.1156918