着物好きのためのグループです。着る人、見る人、作る人。着物に関することなら何でもOK。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
昨年11月から就職したクリニック、もう3か月が経過しました。あっという間の3か月だったような気がします。初めの1ヵ月は栄養指導開始の準備、2か月目は栄養指導の準備と医療事務補助を覚える事の開始、3か月目はほぼ医療事務補助業務を行っています。 今も医療事務補助業務を教えて頂いています。 始めは、血圧・体重測定のご案内と記録、ワクチン接種の問診票・発熱外来のご案内、消毒清掃作業から始まり、お会計業務、…
こんばんは。 先週お休みしてしまったお茶のお稽古、今日は無事に行ってくることができました。 先日の冷え込みから比べると、お茶室の中は少し汗ばむくらい。 炉にたっぷりの炭が入っているのと、人の体温で茶室が暑く感じ、お稽古中、廊下の窓を開けて温度調整するほどでした。 でも、天気予報によると明日は雨、そして来週はまた寒波が襲来するそうです。 気温の変化でまた体調を崩さないように気を付けて暮らしていかない…
大都会東京で古民家カフェはなかなか難しい。 大体が関東大震災、東京大空襲、開発などで無くなってしまったので… しかし東京都墨田区、東向島に古民家カフェ「こぐま」はある。 ko-gu-ma.com 駅で言うと最寄りは東武スカイツリーラインの曳舟駅ですかね。 アド街ック天国で曳舟が舞台という事で題材に。 基本情報 営業時間 11:30-18:30(L.O18:00) 定休日 火曜・水曜 全席禁煙 お支…
https://youtu.be/44gQrkZbN-w youtu.be 8日の「ワルビィ、暁に死す!?」の編集版。お楽しみください!↑ 今日は風もなく、気温も13度?ぽかぽかと暖かい一日。庭の枝垂れ梅も見頃。 赤い長袖シャツ(テンション上げてる)にウールの半着と長着を重ねて、先日膝小僧を繕ったゆっこぎにて。
今日は黒のウール着物を着ています。(晴れ、‐5℃/4℃) 身丈不足なので無理せず短め着付けで
今日もJR総武線『平井』駅前でチラシ配りやってきました。 新たな着付けの生徒さん募集のため、昨日(2/13)と今日(2/14)しっかりチラシを配らせていただきました。13日はめちゃくちゃ強風のためチラシが飛ばされたりと中々苦戦しましたが通りすがりの方に「大丈夫?笑」「今日は大変よね笑」など優しい声もかけていただけてすごくうれしかったです。 今日は天気も良く前日のような風もなかったので、立ち止まって…
中級コース終わってから随分間空いちゃったけど思ってたよりは着れていた。 まだまだ改善点はあるけどひとまず外に出られそう。 コース終わるころにはお出かけやら修了式やらあるからと帯も買ってしまったし。 買った帯はとても可愛かったから満足してるけど。 授業で銀座結び習ったけど…可愛いとは思うけど帯締め落ちてきそうでどうかなあ…
2/4(火)は妙見祭でした。 今日はそのご報告をいたします。つくば市栗原、北斗寺の妙見祭は1年に1回(2月)に行われます。 今年は2/4でした。 7時から1時間毎に護摩祈祷が行われます。 とても楽しいお祭りで、お昼にはJAZZライブがあります。しかし、私は朝1番の護摩祈祷で妙見菩薩のご開帳に参加したいので、毎回7時に参加します。 今年も1時間休を取って、北斗寺に行きました。今年は「妙見菩薩、ご開帳…
娘を連れて渋谷へ。 お友達親子と素敵なディナーしてきました♡ シャンパン♡(大好き。) 素敵空間。 お料理も美味しくて、 赤ワインも最高でした。 thetheatertable.jp 渋谷ヒカリエからの景色。 住めないけれど、たまに来るにはとても良いところ。
みなさま、ごきげんよう。 あ~気持ちがどんよりする毎日。 でもブログを書く時はその気持ちは横においといて。。。 忘れてしまそうなので、成人式の備忘録を綴ります。 1. ママ振袖の準備 理想論では2年前ですが、我が家は娘が一浪したということもあり、9か月前(4月)から準備し始めました。 振袖は訪問着のように柄が縫い目でつながっている(絵羽模様)ので、基本的にお直しが難しいです。ママ振袖が着られるかど…
次のページ