【東京観光】6月はここをチェック!
東京観光をさらに楽しむなら、旬に開催されるイベントももりだくさん。伝統行事や花を愛でるスポット、またホタル観賞も楽しめます。タイミングが合えばぜひ参加してみて、さらに楽しい思い出を作りたいものです。ぜひプランの参考にしてみてください。
お気に入りに追加お気に入りを外す
波除稲荷神社より約230m(徒歩4分)
魅力的なお店がたくさん。
波除稲荷神社より約720m(徒歩12分)
ふるふるのオムライスが有名ですね!見た目も可愛い!やっぱり人気なので並ぶ...
波除稲荷神社より約960m(徒歩17分)
銀座に行くと必ず寄ってしまうアート系の本が充実している
波除稲荷神社より約750m(徒歩13分)
2024.10.18どっち派💙 卵サンド
波除稲荷神社より約840m(徒歩15分)
隅田川と東京湾の沿岸に位置し、都内で唯一潮入の池を残す大名庭園です。都心...
波除稲荷神社より約500m(徒歩9分)
いきたい!築地!
波除稲荷神社より約340m(徒歩6分)
豊洲からバスに乗って築地本願寺へ。
波除稲荷神社より約150m(徒歩3分)
日曜に来たけど、3分の1くらいのお店はやってる。人が多すぎなくて逆にいい...
波除稲荷神社より約960m(徒歩17分)
日本有数の繁華街として知られる下町。 高級な商店街として知られ、日本国外...
波除稲荷神社より約720m(徒歩13分)
待ち合わせ時間は夕方。ということで午後からは歌舞伎を鑑賞。 一幕見席なら...
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
築地の神社。マグロの御朱印帳をゲット♡
2018年3月22日
築地市場に隣接するお稲荷さん。
場所柄様々な碑があったり、
七福神や大きな獅子頭などもあります。
2017年11月6日
祭神は、倉稲魂命。
明暦の大火後、築地の埋め立て工事が行われたが、荒波の影響で工事は難航した。
その最中のある晩、光を放ち漂う御神体が見つかった。
1659年、現在地に社殿を建立。
2017年3月12日
築地名物の波除稲荷さん。せっかくなんでお参りもしてデートを始めましょう。
みなみに由来は、江戸時代に築地の埋め立て工事が行われた際、荒波で工事か難航。その中、御神体が見つかりここに社殿を建て祀ったら、波が収まり工事が順調に進んだこと。以降厄除けの神様となっているそうです。
2016年8月29日
商売繁盛を願って参拝。
輪のくぐり方には作法があります。
難しいから、ちゃんと読みましょう。大半の方が誤解をしてるらしいです。
2016年6月25日
2017年1月6日