Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

どこでも発言できる可能性を得た代償


だんだん「はてブ」が嫌いになってきた [ Dorm B ]」を読んで。

はてなブックマークによるコメントを嫌う人の理由として「はてブコメントに反論できないのが嫌」というのをよく見かける。

はてブコメントに反論できない」というのは同じ場所で反論ができない、という意味では正しいのだが、全く反論できないわけではない。そのコメントを引用して自分のブログなどで反論することはできる。

同じ場所で反論ができるってのは、掲示板やどこかのブログのコメント欄の中くらいな話で、ブログ同士で意見をぶつけあって反論するのもはてブコメントに反論するのも違う場所で反論しあうってのは変わりない。

私のほうのブログに反論や訂正を書く方法もあるが、わざわざ「はてブ」コメントに応対するためにエントリ書く必要があるか??? まして、相手が読みに来るかどうかもわからないし、読みに来いと要求するすべもない。

そのコメントに応対せずにいられないほど反論したい、間違いを正したいという思いが強いのならエントリを書く必要、というか価値はあるだろうし、いちいち応対するまでもないというならスルーすればいいのだと思う。自分のブログのコメント欄や相手のブログとのやりとりでの反論も、相手が確実に読んでくれるという保証はない。例え相手のブログにトラックバックしてもスルーされたり消されたりすることもある。


反論を見せたい相手というのは誰なんだろう? 反論を書いた人? その反論を見た人?


反論を書いた人に見せたいのなら、反論を書いた旨やURLを自分のはてブコメントで残すなりすれば、相手が反応を気にしているのなら見てもらえるかもしれない。言いっぱなしで反論を読まない人なら、そこまでの人だった、ただ好き勝手言いたいだけだったんだ、ということだろう。

内容がどうであれ、相手には相手の好きな場所で自分の意見を書く自由はある。それがブログでもはてブコメントでも。


以前「ブクマでウォッチしている気になっていても、ブックマーカーも見られてる。 - 北の大地から送る物欲日記」って記事でも書いたのだけど、はてブコメントを残す各ブックマーカーは好き放題言ってるだけに見えるかもしれないけど、彼らもまたはてブコメントを見る人たちから見られてるんです。言いたい放題言ってる人は、「あー、いつもはてブコメントで言いたい放題なあの人ね」って感じに。


また、反論を見る人(はてブコメントを見ている人)に反論を見せたいのでも、やはり同じく反論を書いた旨やURLを自分のはてブコメントで残しておけば、興味を持ってる人なら見に来てくれるだろうし、そこまでの興味がない人はスルーするだろう。


ネット上では反応全てに自分のコントロールは及ばない


ネットで何かを発言するってことは、ネットにアクセスできるあらゆる人に読まれる可能性があるってことで、その発言に対する反応もWeb上のあらゆる場所に出てくる可能性があります。自分のブログのコメント欄、相手のブログ、はてブコメントのようなソーシャルブックマークのコメント、掲示板などなど。

自分に対する反応は、自分のコントロールの及ぶ場所であって欲しいというのは分からなくもないのですが、我々はWeb上どこでも好きな場所で発言する自由があるように、相手にも相手の好きな場所で書く自由が有ります。


このように、自分の発言に対する反応がWeb上のあらゆる場所で行われる可能性がある以上、自分のコントロールの及ばない場所で反応されるってのは当然なことで、逆にコントロールの及ぶ範囲に反応があるってことの方が珍しいことかもしれません。



ネット上のさまざまな場所で自由に発言でき、それがあらゆる人に持て見てもらえる可能性を得るという発言力の拡大は、裏を返せば自分に返ってくる反応もそれだけ大きくなるってこと。自分がひとつ発言したことに対して、その10倍、100倍の反応が返ってくるなんて事態になれば、とてもじゃないけどその全てに反論を返すことは不可能です。これは大きな発言力を得た代償なのでしょう。

できるのは、反応の中から特に反論したいものを選んで、自分の場所で反論するくらい。



自分の知らない場所で自分の発言に対する反応を書かないで欲しいって人は、誰でも見られる場所に書いていることが間違い。たとえ、一日に10アクセスしかないブログであったとしても、それがネット上で公開されている限り、ある日突然大量の人に見られる可能性があることを忘れてはいけない。多くの人に見られるってことは、それだけ多くの場所で反応される可能性が増えるってことでもある。