Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

hituziのブログじゃがー

あべ・やすし。最近は ツイッターばー かきょーる。

2012-01-01から1年間の記事一覧

窓口としてのブログ。

ブログでは、おひさしぶりです。ずっと課題を こなしつづけている状態なので、ブログを かく余裕がありませんでした。あと1ヶ月くらい いそがしい毎日が つづきそうです。 はてなブックマークは、ずっと つづけています。 あと、サイトに つぎのような文章を…

経口補水液を のんでみた。

まえに、「おそろしい施設―学校(熱中症について)。」という記事を かきました。 これから夏になることだし、だいじなことを かきます。 『Jin - 仁』というドラマ、けっこう人気だったので、ご覧になった ひとも たくさん いらっしゃるでしょう。あのドラ…

「言語障害は、外国語と おなじだ」。

ある ひとが、「言語障害は、外国語と おなじだ」と いっていた。だから、「どんどん しゃべらないといけない」と。 そのひとは、脳性まひで、言語障害がある。 言語治療というのがある。くわしく しらない。たいへんそうだ。けど、いいことも あるんだろう…

反原発を 分断する優生思想。

反原発運動の なかでの「優生思想」の問題が、以前から指摘されてきました。たとえば、2011年2月には つぎのような記事が問題になりました。 上関原発、強行工事!! - ゆいわのきほくのわ この記事には、たとえば つぎのような文章があります。 日本の原発は…

マンガ『看護助手のナナちゃん』。

最近、あれこれ マンガを よんでいます。このブログでは感情労働やケアについての本やマンガを とりあげてきたので、『看護助手のナナちゃん』小学館を ご紹介。 このマンガは 2ページか1ページで ひとつの おはなしが おわります。いろんな「患者さん」が登…

シンポジウム「障害者と原発問題―福島原発事故以後をどう生きるか」3月3日。

シンポジウムの案内です。 第26回 国際障害者年 連続シンポジウム「障害者と原発問題―福島原発事故以後をどう生きるか」 PDFのチラシ 基調講演「震災、原発、そして障害を持つ人達」 鈴木絹江さん(福島県田村市在住・NPO法人「ケアステーションゆうとぴあ」…

野菜のスパゲティ。

さっき つくったスパゲティが おいしかったので報告します。 フライパンで ししとう、にんじん、じゃがいもを いためます。にんじんと じゃがいもは うすくスライスしました。わたしはアルミのフライパンを つかっているので、しばらく いためていると野菜が…

「創ろう! 私たちの《障害者総合福祉法》!《骨格提言》を初夢に終わらせないために!」1月7日。京都集会。

集会の おしらせです。 趣旨:「障害者総合福祉法」が2012年の通常国会に上程されることになっています。私たちは、8月30日に「総合福祉部会」から出され国に手交された「障害者総合福祉法の骨格に関する総合福祉部会の提言〜新法の制定を目指して〜」が、二…