Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

remote host の命名規則でISPのserviceの種類判別したい

web

http://www8.atwiki.jp/remotehost/ remote hostの命名規則で、serviceの種類(速度、DHCP/固定IP 等) を判断する基準をまとめてるwiki。悪そうなhostをIP拒否したいときとかに役立つぜええええ。

atmail - オープンソースのwebmail

http://atmail.org/ php で書かれている。mysqlが必要。ユーザの設定とかを保存している? UIはajax 使っていて、結構使い勝手よさげ。日本語のメールも文字化けしない。ただし、文字コードでiso-2022-jpを指定してもutf-8 になってしまうようだ。まぁ今時の…

wordpress を高速化させる

WP plugin で高速化 WP Super Cache でcacheする Script Compressor でcss,js の余分な空白を削除する など。他にもいっぱいありそう。 携帯、iphone,スマフォ用表示のplugin で高速化 携帯などからアクセスされた際に、PC用の表示ではなくて、それぞれに適…

Centos rpm httpd 2.2.3 ではFileEtag None が無視される

− http://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/mod/core.html#fileetag 諸事情でバージョン指定、というかrpm指定されたapacheを使っています。で、複数台のwebサーバのローカルディスクにコンテンツを置いているので、(inodeが違うためサーバごとにEtag ヘッダが…

pod2html で日本語使うとリンクのアンカーが"_"になって困る

困る。困ってたけど、誰かが解決してくれてた。 pod2html の日本語ヘッダへのアンカーをWikipedia風に変更 これ素敵。ついでなのでpod2html のソースみてみた。pod2htmlの中身はuse Pod::Html して pod2html @ARGV してるだけなので、perldoc -m Pod::Html …

unicode の 16進数表示

http://mikeneko.creator.club.ne.jp/~lab/kcode/uni-encode.html "あ" を E3 81 82 に変換する。 文字コードは全部utf8で。 echo と xxd 使う xxdじゃなくてhexdump、od -t x1 とかでもいい。 $ echo -n あ | xxd -g1 0000000: e3 81 82 ... perl の pack …