Scrapboxにて〈前日の日付をタイトルとするページ〉をウェブブラウザで開くPythonスクリプトを作ったので、コードと使い方を書いておきます。
〈目次〉
機能
- Scrapboxにおける、前日の日付をタイトルとするページをブラウザで開きます。
- タイトルとなる日付の書式は、デフォルトでは
2019-08-21
のようにYYYY-MM-DD
という形です。書式は変更可能です。
- タイトルとなる日付の書式は、デフォルトでは
必要なもの
設定の手順
下記のコードのYOUR_PROJECT_URL
のところを、書き込みたいScrapboxのプロジェクトURL(https://scrapbox.io/○○○/
の○○○の部分)に書き換え、ファイル名をyesterday.py
などのように拡張子を.py
として保存。
import datetime import webbrowser project_url = 'YOUR_PROJECT_URL' now = datetime.datetime.today() yesterday = now - datetime.timedelta(days=1) # days=1 のところの数値を2にすれば一昨日、3にすれば3日前の日付で開かれるようになります。 y = yesterday.strftime("%Y-%m-%d") #年・月・日の区切り方や並び順を変えたり、「0埋め」をしない形に変えたいときは、この行を書き換えます。 webbrowser.open('https://scrapbox.io/' + project_url +'/' + y)
使い方
PCのコマンドプロンプトにてpython yesterday.py
と実行。
すると、その日の前日の日付(2019-08-21
など)をタイトルとするページがブラウザで開かれます。