2004-06-01から1ヶ月間の記事一覧
2004年6月30日の記事をまとめ読み:http://ima.hatenablog.jp/entries/2004/06/30
【元記事:今日誕生日の人:d:id:manpukuya:20040630:birthday】はてなのおかずには、今日誕生日の人の一覧がある。太田明(筋少のドラムだった人)と自分の誕生日が同じというのは知っていたが、南伸坊も6月30日生まれだとは知らなかった。シューマッハー(…
【元記事:鼻毛クリッパー・パールクロームの話:d:id:manpukuya:20040630:hanage】誕生日プレゼントに、鼻毛クリッパー・パールクローム(ASIN:B00021XW1Q)をもらった。ありがとう。さてここで、d:id:alcus:20040629#p2さんの「今日の鼻毛カッター」を読ん…
【元記事:キーワード削除投票システム案について:d:id:manpukuya:20040630:kwdel】次の3つがあれば、このようなシステムを提案することになった問題はクリアできるかもしれないと考えている。 「キーワードの編集」をしたキーワードを保存するしくみ。 「…
【元記事:使いたくないはてな語:d:id:manpukuya:20040630:word】はてなダイアリーでよく見るが、個人的には使いたくない言葉遣いのことも一度書いておこう。その言葉を使う人に積極的に異議を唱えるつもりはないけれど、自分では使わないようにしている、…
id:alcus『お誕生日おめでとうございます。』 id:nobody『おなじくー。お誕生日おめでとうございます!』 id:yukatti『おめでとうございます:-)』 id:manpukuya『みなさん、お祝いのお言葉をありがとうございます。嬉しいです。どんなことでも日記に書いてみ…
http://d.hatena.ne.jp/wine/20040630 http://d.hatena.ne.jp/oboobo/20040630 http://d.hatena.ne.jp/kapibara/20040701 http://d.hatena.ne.jp/manpukuya/20040819 http://d.hatena.ne.jp/manpukuya/20041008
2004年6月29日の記事をまとめ読み:http://ima.hatenablog.jp/entries/2004/06/29
【元記事:アップル、30インチのシネマディスプレイ発表:d:id:manpukuya:20040629:cimane】新しい「島根」は30インチ。2560×1600ピクセル、398,790円なり。ニュースリリースは「アップル、30インチのApple Cinema HD Displayを発表」。最近コンピュータ関連…
【元記事:会社近くで生まれた子猫(写真日記:写真日記猫):d:id:manpukuya:20040629:cat】会社の近くには猫が何匹かいる。ときどき付近の住民から餌をもらったりしているようだ。そのうち1匹が、子猫を4匹くらい従えるようになった。これがなかなかかわい…
【元記事:ライブドア、近鉄球団買収に名乗り:d:id:manpukuya:20040629:livedoor】http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2004/06/29/news_day/n1.html 明日、社長が正式に発表する由。と、さっきの「ワールドビジネスサテライト」で言っていて驚き。もうなんでも…
http://d.hatena.ne.jp/nijigenjin/20040629 http://d.hatena.ne.jp/oboobo/20040630 http://d.hatena.ne.jp/yukatti/20040630
2004年6月28日の記事をまとめ読み:http://ima.hatenablog.jp/entries/2004/06/28
【元記事:課外授業ようこそ先輩「田島征三」:d:id:manpukuya:20040628:senpai】昨日放送分を視聴。 「紙に気づかれないように描く」とし、たくさんの紙に自由に絵を描いてみる できあがったたくさんの絵を、自分のもクラスメートのもかまわずに並べて、お…
http://d.hatena.ne.jp/nuit/10000231
2004年6月27日の記事をまとめ読み:http://ima.hatenablog.jp/entries/2004/06/27
【元記事:トップランナー「大平貴之」:プラネタリウムクリエーター:d:id:manpukuya:20040627:toprunner】メガスターIIの上映と製作秘話、彼を支えた人々、「プラネタリウム」の枠を超えたい、といった話などなど。あっという間の45分間。再放送は、7月1日…
【元記事:地下鉄動画広告拝見之巻:d:id:manpukuya:20040627:metroad】銀座線の、溜池山王と赤坂見附の駅間で、窓の外に動画の広告が出ている。d:id:Imamura:20040604:metroadでも紹介したが、先日これを見ることができた。進行方向の右側(電車は左側通行…
【元記事:高度100キロ達成、民間の知恵がつめ込まれた「SpaceShipOne」 (MYCOM PC WEB・04/06/24付):d:id:manpukuya:20040627:sso】SpaceShipOneの、現地レポートつき紹介記事。全3ページ。 民間企業らしい設計の宇宙船 強風の砂漠がテスト飛行場 X PRIZ…
http://d.hatena.ne.jp/yasai/00000202
2004年6月25日の記事をまとめ読み:http://ima.hatenablog.jp/entries/2004/06/25
【元記事:ビート修理のあいたたた:d:id:manpukuya:20040625:beat】愛車ビートのエアコンがきかなくなった。ディーラーで検査してもらい、わかったことは以下の通り(言われたことをそのままメモしたので、間違いがあるかもしれない)。 マグネットクラッチ…
【元記事:メガスターIIコスモス:d:id:manpukuya:20040625:cosmos】日本科学未来館に常設される、メガスターIIの3号機「COSMOS」のページ。メガスター開発の歴史や、未来館に常設されるまでの話など、コンテンツがたっぷりあって楽しい。ただページ最下部の…
2004年6月24日の記事をまとめ読み:http://ima.hatenablog.jp/entries/2004/06/24
【元記事:SETI@homeからBOINCへ:d:id:manpukuya:20040624:boinc】d:id:adramine:20040624#p2さんから。あとで何とかすること>自分。(たまたまほぼ同時に登録して、二重登録になっちゃってすいませんでした。id:minapさん、説明追加ありがとうございます)
http://d.hatena.ne.jp/kamioka/20040616 http://d.hatena.ne.jp/adramine/20040624
2004年6月23日の記事をまとめ読み:http://ima.hatenablog.jp/entries/2004/06/23
【元記事:免許更新之巻:d:id:manpukuya:20040623:license】5年前にゴールド免許証を取ったのだが、この5年間で「軽微な違反を2回以上取り締まられる」になってしまい、今回は免許センターで2時間講習。見せられたビデオは2本で、『ドキュメント・衝突』と…
【元記事:正しい日本語講座(商品名について):d:id:manpukuya:20040623:TM】テレビなどでは基本的に商標名を言わず、一般名称が使われる。たとえば「味の素」と言わずに「化学調味料」と言うなど。上のページには、その手の用語がたくさん紹介されている…
id:sugio『stapler、中国語では「釘書機」らしいです。googleでは「紙綴じ器」が5件出てきましたが、ステープラーより通じないでしょうねえ……。』 id:manpukuya『中国語のは面白いですね。「これを使います」とか言って、画面には出すが名前は出さない、とい…