Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
Re:「突然終了」? (#1655082) | テクノラティ・ジャパンが全サービスを突然終了 | スラド
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

テクノラティ・ジャパンが全サービスを突然終了」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    まだサービスやってんじゃんか。
    別にもうスラドの編集に何かを期待しているわけでもないけど、タイトルつけるときの感覚をマジで疑うわ。
    「突然終了」と「突然の終了発表」じゃ全然意味が違うじゃん。

    • by Anonymous Coward on 2009年10月16日 15時43分 (#1655082)

      多分、タレコミ子には「10月14日に告知して23日に終了なんて早すぎる」という認識があって、編集者も疑問を持たなかったんだろうけど、それよかテクノラティジャパンのサービス終了に伴うアカウントの移行について [technorati.jp]というページの説明の方がショッキングで、アカウント削除とテクノラティUS(英語版)へのアカウント移行しかオプションがないみたい。

      コンテンツの移行については言及がないし、英語版に移せるわけもないし、「サービスを全て終了」って言い切ってるから移行できないんだろうね。多分利用規約に「サービスは予告なく終了することがある」とか何とか書いてあるんだろうけど、こんだけ短い期間で全部終了というのはたしかに珍しいのかも。

      #しかし/.Jみたいなサイトでは変なタイトルで煽るのはやめた方がいいと思う。読まれないのはプラマイゼロだけど、読んでガッカリされるのは損だよ。

      親コメント
      • Re:「突然終了」? (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2009年10月16日 16時03分 (#1655097)

        /.Jを突然終了させるための布石ですよ。
        そのためにまずタイトル云々で文句付けてくる輩に消えてもらおうと。

        親コメント

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...