"FABOOL Laser Mini"が届いたのでさっそく使ってみた
クラウドファンディングで支援していた小型組み立て式レーザー加工機「FABOOL Laser Mini」が届いたので早速使ってみた。
組み立て
組み立てマニュアルはこちら。
http://www.smartdiys.com/manual/fabool-laser-mini/
ただ、各工程が丁寧に説明されている分全体が見えづらいので、全体像を確認しながらやると良い。
2人以上で組み立てる場合、並列してできる作業はあまりなく、独立してできるのはPCBケースに基板やファンを取り付けるくらい。レーザー基板は事前にPCBケースに取り付けできるが、制御基板はPCBケースを本体に取り付けた後にしか取り付け出来ない。そのため、PCBケースの取り付け位置は取り付け時にしっかりと中心に置く必要がある。
アプリ
アプリはWebアプリ。
https://fabool.smartdiys.com/
機能はかなりシンプルだが、その分初心者にもわかりやすい。出力設定は、レーザー出力が弱いので基本出力は最大のまま、スピードを変えることになると思われる。
PCがスリープに入ってしまうと止まってしまって復帰できないようなので、出力中はスリープに入らないような設定にしておく。
出力結果
早速手元にあった100均木材に出力してみる。
500mm/minにしてみると色は出る(何度かスリープにしてしまったため段ができてしまってる)
細かく見るとが見えてしまうので、もう少し遅くしたほうが良さげ。
サイズも出力も手軽に使うにはちょうどいい感じ。念のためカバーは作っておきたい。
電源はブチッと切るしか方法ないのかな?
クラウドファンディングで台数で過ぎた感があり、これは出荷遅れは免れないだろうな、、、と思っていたのをきっちり出してくるのは素晴らしいね!