Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
SSブログ

土蔵の内側 [土蔵]

久々に蔵の2階でも掃除しようかと上がってみました。
が、何処から手をつけていいのやら・・・といった感じで一通り眺めて、手に持てる程度のゴミを抱えて撤収しました(ー_ー; まぁ、毎回こんなもんです。

蔵の外壁は何度か補修されたようで、(ヒビはすごいですが)それなりに綺麗です(と思います)。

ちなみに、この壁を内側から見ると、
こんな風↓になってます。

格子に組んだ竹の隙間にワラと土(泥?)を混ぜたもの詰めているようです。
造られてからすでに100年経過していますが、(構造的には)まだまだいけそうです。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

「トトロのどんぐり」と「カサ地蔵」 [日々]


先日、神社で拾ってきたドングリを庭に埋めてみました。
果たして「となりのトトロ」のようにみごと芽が出るのか・・。落ち葉掃除の時などに間違ってホックリ返さないよう、棒を三角に立てて目印にしました。ピラミッドパワーにも少しだけ期待して・・。

そしてほんの1週間前、
「遠くの御山の上には...」なんてのんきな事を言っていたら、近くの小山も我が家の庭も一面雪に覆われてしまいました。もの凄く寒い廊下の窓越しに撮影した庭の石灯籠がまるで「カサ地蔵」のようです・・、寒っ。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

鍋の食材 [食べ物・おつまみ・お酒]

先日までは怪しげなキノコしか出ていなかった原木達を観察に行くと、ここ最近の冷え込みのお陰か「なめこ」がニョキニョキと出現しておりました。

早速、鍋に入れて食しましたが、昨年のものより味が良くなっているように感じました。
冬場のお客様には、もれなく(強制的に)キノコをお土産としてお持ち帰りいただくことになりそうです。
収穫体験も、もれなく付いてきます・・。

日本のきのこ (山渓カラー名鑑)
↑(-_-;
日本の毒きのこ (フィールドベスト図鑑)
↑(-_-;
詳細図鑑 きのこの見分け方
↑(-_-;
世界のキノコ切手
↑(-_-"


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

登頂 [日々]

先日は日没コールドとなった小山登りですが、今回は早めに出向き山頂を目指しました。
運動不足解消と言いつつ、標高わずか150メートル足らずの小山の9合目?駐車場までクルマで行き・・
山頂からの眺めを写真に収めようと撮影ポイントを探しましたが、生い茂る木々が微妙に邪魔でご紹介できる写真も無いので、とりあえず紅葉もほぼ終わりに近い山道の写真をご覧下さい(ー_ー;)

駐車場から本丸跡を経て頂上までは結構な勾配と距離も意外にあり、十分に良い運動となりました。

そして、ウロウロしているうちにとっぷりと日が暮れ、遠くを見ると我が小山とは桁違いにデカイ御山に綺麗な夕日が沈んでいくところでした。

今宵はだいぶ冷えこんできたので、明朝の御山のてっぺんは雪化粧となっているかもしれません。

-*-*-*-*-*-*-*-*-


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

憎めないボケナス [日々]

庭仕事の成果?の雑草などは蔵の裏側や脇の空き地に積み重ねております。
自然にガサが減り長い時間をかけて腐葉土へとなっていきます(多分・・)。
そんな中、トマトに続き自然発芽した逞しき苗を発見!

雑草に負けず頑張って葉っぱを広げる「なすび」です。
が、しかし季節は間もなく冬(ー_ー;とりあえずは、その頑張りを称えプチ菜園へ移植しましたが・・・。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

つるべ落とし [日々]

運動不足解消のため、夕方に極々ご近所を歩いたりします。
今日は近くの郵便局(ポスト)へ用事があったので、そのまま近くのお山を登り「秋の綺麗な夕暮れ」なんぞを写真に収めてブログにUPしようと思っておりましたが、いざ山の近くまで行くと日はとっぷりと暮れかけ、お山が「今日はやめとけ・・」と囁いているようでした(・_・;ので、下から暗い山の写真だけ撮ってそそくさと帰宅しました。

その昔、お城があった小山で毎日眺めていても飽きない、大好きな山です。
そのうち上からの写真もご紹介できたらと思います・・。

-*-*-*-*-*-*-*-*-


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

やまばと隊長 [日々]

我が家の庭には日々様々な鳥達がやって来ます。
基本はエサを探しに来ているようですが、その中でも何となく気になる存在は山鳩です。

どことなくいつもマイペースで近くでスズメ達が大騒ぎしていようとも「我関せず」といった風情が他人と思えないような・・。
庭で草むしりなどしていると、すぐ近くにいて「ビクッ!」と驚かされることもあります。

時々とても綺麗な鳥が来るのですが、毎回「何ていう種類だろう?・・」と考えているうちにどこかへ行ってしまいます。
そのうち、野鳥図鑑を入手して窓辺に常設しようと計画中です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感