Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年05月27日

大雨の後

毎年この時期に釣り&ウド採りに行ってる谷
雨が降って増水した今がチャンスなんですが、
金曜日にちょっと降り過ぎな気がしたので、1日空けて出掛けました。

水量は良い感じで増えてたので爆釣を予感したけど・・・
小雨が降る中、気温が低く虫も飛んでなくて、なかなか厳しい。


午前中に釣った結構デカいやつ


終盤に釣った凄くデカいやつ

ウドを探しながら山を降りたけど、ほとんど出てなくて手ぶらで帰りました。

---------
2021.05.23  
タグ :尺イワナ

2021年05月20日

もう梅雨?

翌日から雨が続きそうなので、朝早くから釣りに出掛けました。



帰り道、朝一で入った所でフライを食い損なった魚を狙います。
目的のポイントの前にフライを浮かせたくなる巻きがあり、
朝は小さい魚が出ただけですが・・・


ごっついオス

-----
次の日

予報通り雨、山菜を採りに行きました
釣り具は持ってきたけど、増水と濁りで釣りはなしで。

山菜ポイントへ向かう途中、枝の間から黒い塊が・・・
そそくさと車にデジカメを取りに戻りました。


草か葉っぱをめっちゃ食べてた

折角買ったズームレンズ(1.7倍と微妙だけど)を持ってこなかったのが残念。

---------
2021.05.15
2021.05.16  
タグ :尺イワナ

2021年05月13日

GWの後

5月5日にも雨が降って、水は多かった。
しかし、魚の活性は高い感じです。


ドーンときました


更にドーンときました

-----
次の日
午後からアマゴ釣りに出掛けました。
サイズは、イワナも含めて20~24cmくらい

そして夕方
明らかに大きい魚がフライを食いました、白いのでアマゴと思ったけど・・・


大きなイワナでした

---------
2021.05.08
2021.05.09  

2021年05月06日

GWは雨

雪代は終わりかけてたので、29日から結構な雨が降って大増水でした。
GWに釣り人がわんさかやってきて場が荒れると思ったけど回避しました?

晴れの日、1日目
山菜を採りがてら、釣りもしつつ・・・


1カ月前に見つけたカモシカのアレから角鞘を頂いてきました

-----
晴れの日、2日目
釣りに出掛けましたが・・・川は滝のようでした。


運良く尺イワナがでてきました
Newロッド、糸を換えたら使いやすくなった。


タヌキの胴体と尻尾がブレてる
今回のカメラは、撮影ボタンを押してからシャッターが切れるのが一瞬遅い
調整できないのかな?

---------
2021.05.03
2021.05.04