Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

徳永 恂(とくなが まこと、1929年2月14日 - )は、日本の哲学者大阪大学名誉教授大阪国際大学名誉教授。専門はドイツ現代思想・社会思想史ユダヤ思想フランクフルト学派研究の第一人者。埼玉県浦和市(現さいたま市)出身。

徳永 恂
人物情報
生誕 (1929-02-14) 1929年2月14日(95歳)
日本の旗 日本埼玉県浦和市
出身校 東京大学
学問
研究分野 哲学
研究機関 北海道大学大阪大学大阪国際大学
テンプレートを表示

経歴

編集

1929年、埼玉県浦和市で生まれた。父の転勤に伴い、鎌倉横浜長崎と移り住んだ[1]長崎中学に入学し、1945年に卒業。第五高等学校に進み、1948年に卒業。 その後は東京大学文学部に進学し、1951年に卒業。1962年から1964年、フンボルト研究員としてドイツへ留学。テオドール・アドルノに師事した。1976年からはイスラエルへ留学。

帰国後、北海道大学文学部助教授に就いた。大阪大学文学部助教授に転じ、同大学人間科学部教授に昇格。在任中には学部長も務めた。1992年に大阪大学を定年退官し、名誉教授となった。その後は大阪国際大学法政経学部教授として教鞭を執り、学部長、図書館長もつとめた。1999年に大阪国際大学を退職し、名誉教授となった。学界では、日本社会思想史学会代表幹事、神戸ユダヤ文化研究会会長をつとめた。

人物

編集

「匙」、「ブレーメン館」など文学同人誌に参加し、関西棋院囲碁五段など、活動・趣味の幅も広い。

受賞・栄典

編集

家族・親族

編集

著作

編集
著書
共編著
  • 『社会の哲学』学文社(現代哲学選書) 1975
  • 『社会学講座 11 知識社会学』東京大学出版会 1976
  • 『社会思想史』(全2巻) 平井俊彦共編 有斐閣新書 1978-1979
  • 『マックス・ウェーバー 著作と思想』 有斐閣新書 1979
  • 『社会思想史 「進歩」とは何か』弘文堂(入門双書) 1980
  • 『歴史の哲学』高橋昭二共編 北樹出版(現代哲学選書) 1980
  • フランクフルト学派再考』弘文堂 1989
  • 『現代社会学群像』鈴木広共編 恒星社厚生閣 1990
  • 『人間ウェーバー 人と政治と学問』厚東洋輔共編 有斐閣 1995
  • 『アドルノ批判のプリズム』平凡社選書 2003
翻訳
ユダヤ人問題によせて
論文

脚注

編集
  1. ^ 徳永徹『原子雲のかなた:新しい出会いとつながり』西日本新聞社 2018