Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
コンテンツにスキップ

パンチェン・ラマ6世

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
パンチェン・ラマ6世
1738年 - 1780年
尊称 ロサンペルテンイェーシェー
生地 チベット
宗派 チベット仏教ゲルグ派
テンプレートを表示

パンチェン・ラマ6世ロサンペルテンイェーシェー師(1738年 - 1780年)は、第6代のパンチェン・ラマである。

生い立ち

[編集]

帝国チベット出身。チベット人

パンチェン・ラマ

[編集]

著書に「シャンバラへの道案内書」があり、翻訳されてヨーロッパに紹介された。

清朝の招聘を受けて1779年北京を訪れて清帝国の乾隆帝と謁見した。冊封を受けて清朝のチベットに対する宗主権を認めたとともに、乾隆帝にチベット仏教の戒を授けた。しかしながら、間もなく天然痘を発病し、1780年に北京で入寂した。

2人の兄弟

[編集]

1780年のパンチェン・ラマ6世の死去後、その2人の兄弟で会計係のドゥンパ・リンポチェシャマルパ10世が相対立するようになった[1]。彼らは、タシルンポ寺の財産およびパンチェン・ラマが受け取った捧げものに対する遺産相続を求めた[1]

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]

参考文献

[編集]
  • ロラン・デエ 著、今枝由郎 訳『チベット史』春秋社、2005年10月。ISBN 4-393-11803-0 
先代
ロサンイェーシェー
パンチェン・ラマの転生
6世:1738年 - 1780年
次代
テンペーニマ