三河屋 (チェーンストア)
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
日本 〒485-8512 愛知県小牧市大字間々原新田字下新池987番地[広報 1] 北緯35度18分2.4秒 東経136度55分11.7秒 / 北緯35.300667度 東経136.919917度座標: 北緯35度18分2.4秒 東経136度55分11.7秒 / 北緯35.300667度 東経136.919917度 |
設立 | 1975年(昭和50年)2月[1] |
業種 | 小売業 |
法人番号 | 8180001076519 |
事業内容 | スーパーマーケット |
代表者 | 代表取締役社長 佐藤伸宏[広報 1] |
資本金 | 5000万円 |
売上高 | 145億7000万円(2022年実績)[広報 1] |
従業員数 | 正社員:191名 / パートタイム:1074名[広報 1] |
外部リンク | http://www.biglive.jp/ |
株式会社三河屋(みかわや、英: MIKAWAYA CO,Ltd.)は、愛知県を営業基盤とするスーパーマーケットを運営する企業である。
歴史・概要
[編集]1971年(昭和46年)3月に佐藤壮が「小牧センター」内にあった「三河屋精肉店」小牧店を暖簾分けし、「三河屋」の屋号で独立したのが始まりである[2]。 創業当初は肉の消費量自体が少なかったため、店頭でステーキを焼いて試食させる実演販売を行い、徐々に売上を伸ばしていった[3]。
1972年(昭和47年)に初の支店を小牧市へ出店し、1973年(昭和48年)に本部センターを建設した[3]。
1975年(昭和50年)2月に「株式会社三河屋」を設立して法人化した[1]。
1977年(昭和52年)12月に経営管理の近代化を目指してオフィスコンピューターを導入した[4]。
1981年(昭和56年)6月に小牧市間々原新田上新池に加工工場と流通センターを開設し[5]、本社・配送センターを開設した[6]。 そして、その流通センターを利用していなかった日曜日のみをショッピングセンター化し[5]、同年10月18日から「肉のびっくり市」を毎週日曜日に開催するようになった[6]。 この「肉のびっくり市」は、営業日に約10万枚の折込広告を出したほか、東海ラジオ放送のCMを出すなど広域からの集客を目指した宣伝も展開していた[2]。 レジ20台・駐車台数約600台を擁しても駐車待ちが出るほどの来店客を集め[5]、青果店や日用雑貨店なども出店するようになり、週末のみのワンストップショッピングが可能な商業施設へ発展し[7]、1983年(昭和58年)秋からは土曜日の営業を行うようになった[6]。
その為、1984年(昭和59年)4月29日に尾西市開明]に「肉のびっくり市」の2号店として一宮店を開店した[8]。
1985年(昭和60年)10月12日に外食部門の「大和産商株式会社」が当社の流通センターに隣接して肉料理店「ミートリッチやまと」を開店した[9]。
1989年(平成元年)2月8日に小牧原駅に近い小牧市小牧原新田2400-1に本社を移転し、同年4月22日にしゃぶしゃぶなど和風肉料理店「三河」を開店した[10]。 同年秋からは、従来従業員向けに行っていた講演会を一般市民にも開放し、「三河屋文化講演会」として開催するようになった[11]。
かつてシジシージャパン(CGC)に加盟していたものの、2017年(平成29年)4月までに離脱している[注 1]。
沿革
[編集]- 1971年(昭和46年)3月 - 佐藤壮が「小牧センター」内にあった「三河屋精肉店」小牧店を暖簾分けし、「三河屋」の屋号で独立[2]。
- 1972年(昭和47年) - 初の支店を小牧市へ出店[3]。
- 1973年(昭和48年) - 本部センターを建設[3]。
- 1975年(昭和50年)2月 - 「株式会社三河屋」を設立して法人化した[1]。
- 1977年(昭和52年)12月 - 経営管理の近代化を目指してオフィスコンピューターを導入[4]。
- 1981年(昭和56年)
- 1984年(昭和59年)4月29日 - 尾西市開明]に「肉のびっくり市」2号店の一宮店を開店[8]。
- 1985年(昭和60年)10月12日 - 外食部門の「大和産商株式会社」が肉料理店「ミートリッチやまと」を開店[9]。
- 1989年(平成元年)
- 1992年(平成4年)5月 - びっくり市酒店 開店(パワーズリカー(POWER'S LIQUOR)に発展)。[要出典]
- 2004年(平成16年)7月 - (株)ロークス本舗グループ入り[広報 1]。
- 2005年(平成17年)
- 2006年(平成18年)
- 2007年(平成19年)2月 - (株)ブライトカフェが社名を改め(株)ブライトフードサービスとなる。[要出典]
- 2017年(平成29年) - 同年までにCGCグループを離脱[注 1]。
店舗
[編集]現行店舗
[編集]現行店舗の詳細は公式サイト内「お店のご案内」を参照。
- ビッグリブ(BIGLIVE)
- Mikawaya
- パワーズ(POWERS)
- サンマート - 関連会社の「株式会社サンショップ」が運営。2019年(平成31年)2月より順次三河屋グループとしての営業を開始。
- ピカイチ
- パワーズセンター小牧(小牧市間々原新田960[12]、1996年(平成8年)4月開店[12])
過去に存在した店舗
[編集]- 店舗面積約2,200m2[13]
- 「多治見駅南地区市街地再開発事業」で建設されたJR多治見駅南口と2階がデッキで接続する商業施設「プラティ多治見」1階の約6割を占める各店舗として出店していたが、売上が計画の約半分に留まったことから1年強で閉店となった[13]。
店舗の画像
[編集]関連企業
[編集]- 株式会社ブライトホールディングス(持株会社)[広報 1]
- 株式会社ブライトフードサービス(飲食店「ごちまる」(現在閉鎖)経営)[要出典]
- 株式会社ロークス本舗(食品製造販売)[要出典]
- 有限会社大和流通(商品卸売業)[要出典]
- 株式会社壮謙(食品製造販売)[要出典]
その他
[編集]外部リンク
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c “三河屋の「安城パワーセンター」”. 中部財界 1995年11月号 (中部財界社) (1995年11月).pp61
- ^ a b c “シリーズ最前線企業 年商五〇億円めざす 肉の三河屋”. 中部財界 1983年6月号 (中部財界社) (1983年6月).pp44
- ^ a b c d 佐藤壮 “手堅く内部留保を確保しつつ、社員と社会に利益を還元する”. 近代中小企業 1991年1月号 (中小企業経営研究会) (1991年1月1日).pp20
- ^ a b “オフコン導入成功・ユーザー事例紹介 その(1) 消費者の声を数字で聞く 株式会社三河屋”. 近代企業リサーチ 1978年9月25日号 (中小企業経営管理センター) (1978年9月25日).pp30
- ^ a b c d “シリーズ最前線企業 年商五〇億円めざす 肉の三河屋”. 中部財界 1983年6月号 (中部財界社) (1983年6月).pp42
- ^ a b c d “「肉のびっくり市」一宮にもオープン 年商65億円を達成した三河屋”. 中部財界 1984年9月号 (中部財界社) (1984年9月).pp48
- ^ “ローカルスーパー(地元資本)は生き残れるか!! 静岡県”. 総合食品 1983年7月号 (総合食品研究所) (1983年7月).pp147
- ^ a b c d e 三浦智彦 “独特の魅力づくりに成功した店は二ケタの伸び示す 新しいビジネスの方法を模索する小売業界”. 中部財界 1984年9月号 (中部財界社) (1984年9月).pp49
- ^ a b “夜の記者くらぶ”. 中部財界 1985年11月号 (中部財界社) (1985年11月).pp80
- ^ a b c “名鉄小牧原駅北に白亜の5階建て 肉の三河屋、新本社ビル完成”. 中部財界 1989年4月号 (中部財界社) (1989年4月).pp95
- ^ “地域密着企業のフィランソロピー(社会貢献)実践集”. 近代中小企業 1991年9月号 (中小企業経営研究会) (1991年9月1日).pp17
- ^ a b c d 『週刊東洋経済 臨時増刊 全国大型小売店総覧 2006年版』 東洋経済新報社、2006年。pp1105
- ^ a b c d 吉本章紀(2024年5月29日). “スーパー「ミカワヤ」が閉店 昨年3月開業のプラティ多治見1階”. 中日新聞 (中日新聞社) pp12