伊久国造
表示
伊久国造 | |
---|---|
家祖 | 豊嶋命 |
種別 | 天孫 |
出身地 | 安芸国 |
主な根拠地 | 伊久国(のちの陸奥国) |
著名な人物 | #人物参照 |
支流、分家 |
阿岐国造 白河国造 阿尺国造(丈部直) 染羽国造 信夫国造 思国造 |
凡例 / Category:日本の氏族 |
伊久国造(いくのくにのみやつこ、いくこくぞう)は、のちに陸奥国となる地域(伊久国)を支配した国造である。
概要
[編集]表記
[編集]『先代旧事本紀』「国造本紀」に伊久国造と表記される。
先祖
[編集]氏族
[編集]国造を務めた氏族は不明である。
本拠
[編集]国造の本拠(官府)は角田市に置かれていたとされ、角田市内や近隣の丸森町には前方後円墳や円墳など古墳が多数存在する。
支配領域
[編集]国造の支配領域は当時伊久国と呼ばれた地域、後の陸奥国伊具郡で、現在の角田市、丸森町に相当する。
氏神
[編集]国造の氏神は不明である。ただし『延喜式』に記載されていないものの、諏訪神社(宮城県角田市佐倉)は伊久国造の豊島命を奉斎して、佐倉(佐久良)神社と称したとされる[1]。