岩船郡
表示
岩船郡(いわふねぐん)は、新潟県(越後国)の郡。新潟県の中で複数自治体を含む唯一の郡である。
人口4,830人、面積309.39km²、人口密度15.6人/km²。(2024年10月1日、推計人口)
以下の2村を含む。
郡域
[編集]1879年(明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、上記2村に村上市を加えた区域にあたる。
近代以前の沿革
[編集]岩船郡の名称は古く古代律令制の時代からものである。古代に「磐船郡」と書いたことも多い[1]。
式内社
[編集]神名帳 | 比定社 | 集成 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
社名 | 読み | 格 | 付記 | 社名 | 所在地 | 備考 | |
磐船郡 8座(並小) | |||||||
石船神社 | イハフネノ | 小 | 石船神社 | 新潟県村上市岩船三日市 | |||
蒲原神社 | カマハラノ | 小 | 蒲原神社 | 新潟県村上市碁石803 | |||
西奈弥神社 | ニシナミノ | 小 | (論)西奈弥神社 | 新潟県村上市瀬波浜町 | |||
(論)西奈弥羽黒神社 | 新潟県村上市羽黒町 | ||||||
荒川神社 | アラカハノ | 小 | 荒川神社 | 新潟県村上市小岩内 | 西奈弥神社の摂社 | ||
多伎神社 | タキノ | 小 | 多伎神社 | 新潟県村上市岩ヶ崎 | |||
漆山神社 | ウルシヤマノ | 小 | 漆山神社 | 新潟県村上市蒲萄 | |||
桃川神社 | モモカハノ | 小 | 桃川神社 | 新潟県村上市桃川 | |||
湊神社 | ミナトノ | 小 | 湊神社 | 新潟県村上市七湊 |
近代以降の沿革
[編集]幕末の知行
知行 | 村数 | 村名 | |
---|---|---|---|
幕府領 | 幕府領(米沢藩預地) | 1町 89村 |
内須川村、赤谷村(現:関川村南赤谷)、山本村、勝蔵村、打上村、辰田新村、下関村、久保村、金俣村、粟島浦、石住村、石栗新田、堀野村、中新保村、荒屋村(現:村上市新屋)、釜杭村、岩沢村、中原村、薦川村[2]、黒田村、湯沢村(現:村上市黒田)、関口村、大平村(現:村上市北大平)、高根村、山口村(現:村上市高根)、寺尾村、宮下村、下中島村、鵜渡路村、上野村、川端村、猿沢村、檜原村、板屋越村、早稲田村、松岡村、塩野町村、小須戸村、荒沢村、大行院村、大須戸新田[3]、大須戸村、葡萄村、中小屋村、大月村、野潟村、吉浦村、早川村、馬下村、新保村(現:村上市浜新保)、桑川村、笹川村、板貝村、今川村、脇川村、寒川村、越沢村、芦谷村、大沢村、大毎村、中村(現:村上市北中)、北黒川村、中津原村、上大鳥村、田中村(現:村上市北田中)、赤谷村(現:村上市北赤谷)、垣野内村、間瀬村、勝木村、碁石村、府屋町、金ヶ浦村、中浜村、岩崎村、堀之内村、原海村、温出村、大谷沢村、朴平村、荒川口村、塔ノ下村、遅郷村、杉平村、岩石村、小俣村、大代村、雷村、山熊田村、中継村、荒川村 |
幕府領(水原代官所) | 3村 | 桃川村、河内村、大平村(現:村上市南大平) | |
一橋徳川家領 | 17村 | 金屋村、大津村、中倉村、荒屋村(現:村上市荒屋)、名割村、山口村(現:村上市山口)、藤沢村、羽ヶ榎村、佐々木村、春木山村、上鍛冶屋村、鳥屋村、田中村(現:村上市南田中)、松沢村、岩野沢村、山田村、飯岡村 | |
藩領 | 越後村上藩 | 5町 76村 |
宮前村、蛇喰村、中村(現:関川村南中)、中束村、小口川村、新飯田村、高御堂村、大塚村、潟端村、新保村(現:村上市北新保)、長松村、八日市村、九日市村、塩谷町、今宿村、○岩船町[4]、三日市村、上有明村、下有明村、小出村、指合村[5]、殿岡村、里本庄村、山屋村、上助淵村、下助淵村、七湊村、志田平村、松山村、浜新田村、村上城下[6]、天神岡村、中間町[7]、興野村(現:村上市東興野)、坪根村、大関村、鋳物師村、菅沼村、赤沢村、門前村、大栗田村、上山田村、下山田村、上相川村、下相川村、日下村、小谷村、山辺里村、四日市村、小川村、興野村[8](現:村上市西興野)、古渡路村、十川村、新保村(現:村上市下新保)、大場沢村、上中島村、水野村、笹平村、小揚村、柳生戸村、三面村、岩崩村、茎太村、千縄村、布部村、猿田村、瀬波町、下渡村、羽下ヶ淵村、岩ヶ崎村、間島村、柏尾村、下大鳥村、板屋沢村、遠矢崎村、立島村、寝屋村、鵜泊村、長坂村、下大蔵村、上大蔵村 |
陸奥会津藩 | 1町 58村 |
大島村、鍬江沢村、幾地村、上関村、落合村、鮖谷村、大石村、安角村、蔵田島村、上川口村、下川口村、片貝村、聞出村、八ツ口村、畑村、大内淵村、沼村、金丸村、高田村、桂村、平内新村、小見村、上野山村、滝原村、湯沢村(現:関川村湯沢)、小見前新田、若山村、新保村(現:関川村上新保)、上野新村、朴坂村、小和田村、下鍛冶屋村、坂町村、野口新村、長政新田、渡辺新田、紀伊国新田、花立村、貝附村、名割新村、中野新村、新保村(現:村上市南新保)、梨木村、切田村、荒川縁新田、新光寺村、海老江村、荒島村、葛籠山村[9]、宿田村、牛屋村、平林町、牧目村、興野村(現:村上市葛籠山)、川部村、高野新田、小岩内村、福田村、楢木新田[10] | |
幕府領・藩領 | 幕府領(米沢藩預地)・会津藩 | 1村 | 土沢村 |
- 慶応4年8月14日(1868年9月29日) - 戊辰戦争後の処分により、全域が村上民政局の管轄となる。
- 明治元年
- 明治2年2月3日(1869年3月15日) - 内藤信美が村上藩主として認められ、旧領地に復帰。
- 明治3年7月 - 村上藩の領地替えにより、本郡の全域が村上藩領となる。
- 明治4年
- 明治8年(1875年)(7町240村)
- 長政新田・渡辺新田・紀伊国新田が合併して渡辺三新田となる。
- 大行院村・大須戸新田が大須戸村に合併。
- 明治9年(1876年) - 湯沢村(現:村上市)が黒田村に、落合村が上関村にそれぞれ合併。(7町238村)
- 明治10年(1877年) - 中小屋村が葡萄村に、原海村が仲浜村にそれぞれ合併。(7町236村)
- 明治12年(1879年)
- 明治17年(1884年)(7町233村)
- 山口村(現:村上市高根)が高根村に合併。
- このころ野口新村が坂町村に合併。
- 明治19年(1886年)(7町228村)
町村制以降の沿革
[編集]町村制施行時の4町35村
- 七箇谷村 ← 上川口村、安角村、大石村、金俣村、久保村、鮖谷村、蔵田島村(現:関川村)
- 九箇谷村 ← 下川口村、沼村、八ツ口村、楢木新田、畑村、片貝村、大内淵村、金丸村、聞出村(現:関川村)
- 関村 ← 下関村、上関村、打上村、南赤谷村、内須川村、勝蔵村、辰田新村、大島村、土沢村、鍬江沢村、幾地村、山本村(現:関川村)
- 上保内村 ← 下鍛冶屋村、上鍛治屋村、荒島村、春木山村、梨木村、花立村、貝附村
- 中保内村 ← 佐々木村、切田村、羽ヶ榎村、坂町村、山口村[現・村上市山口]、藤沢村
- 南保内村 ← 名割村、新光寺村、南新保村、中野村、渡辺三新田
- 金屋村 ← 金屋村、中倉村、鳥屋村、荒屋村、荒川縁新田
- 大津村、海老江村(それぞれ単独村制)
- 川北村 ← 高田村、桂村、平内新村、小見村、上野山村、小見前新田、湯沢村、滝原村(現:関川村)
- 女川村 ← 上野新村、中束村、南中村、蛇喰村、若山村、朴坂村、上新保村、宮前村、小和田村(現:関川村)
- 平林村 ← 平林町、葛籠山村、川部村、小岩内村、宿田村
- 塩谷村 ← 塩谷町、長松村、北新保村、福田村、牛屋村
- 神納村 ← 松沢村、岩野沢村、山田村、飯岡村、桃川村、河内村、有明村、小出村、殿岡村、指合村、南大平村
- 東神納村 ← 里本庄村、山屋村、上助淵村、志田平村、七湊村、下助淵村
- 西神納村 ← 新飯田村、小口川村、高御堂村、大塚村、潟端村、今宿村、九日市村、牧目村、南田中村
- 岩船町 ← 岩船町、三日市村、八日市村
- 瀬波町 ← 瀬波町、羽下ヶ淵村、下渡村、浜新田村、松山村
- 村上町、村上本町(それぞれ単独町制)
- 山辺里村 ← 山辺里村、西興野村、四日市村、天神岡村、中間町、東興野村、坪根村、下相川村、上相川村、日下村、下山田村、上山田村
- 門前谷村 ← 門前村、大栗田村、赤沢村、菅沼村、鋳物師村、大関村、小谷村
- 館腰村 ← 大場沢村、古渡路村、十川村、小川村、下新保村
- 長津村 ← 笹平村、釜杭村、小揚村、柳生戸村
- 新屋村 ← 新屋村、堀野村、上中島村、石住村、中神保村、石栗新田、岩崩村、茎太村、三面村
- 布部村 ← 千縄村、布部村、猿田村
- 岩沢村 ← 岩沢村、中原村、黒田村
- 高根村 ← 関口村、北大平村、高根村、薦川村
- 鵜渡路村 ← 鵜渡路村、上野村、下中島村、寺尾村、宮下村
- 猿沢村 ← 猿沢村、川端村、檜原村、板屋越村
- 塩野町村 ← 塩野町村、小須戸村、松岡村、早稲田村
- 大須戸村 ← 大須戸村、葡萄村、荒沢村
- 黒川俣村 ← 北中村、大毎村、大沢村、北黒川村、中津原村、荒川村
- 八幡村 ← 勝木村、碁石村、下大蔵村、上大蔵村、長坂村、垣野内村、下大鳥村、上大鳥村、北田中村、北赤谷村、遠矢崎村、立島村、間瀬村、寝屋村、鵜泊村、板屋沢村
- 大川谷村 ← 府屋町、温出村、荒川口村、朴平村、杉平村、岩崎村、遅郷村、中浜村、堀之内村、岩石村、大谷沢村、塔ノ下村
- 中俣村 ← 中継村、小俣村、大代村、雷村、山熊田村
- 下海府村 ← 浜新保村、桑川村、笹川村、板貝村、今川村、脇川村、寒川村、越沢村、芦谷村
- 上海府村 ← 間島村、柏尾村、吉浦村、早川村、馬下村、野潟村、大月村、岩ヶ崎村
- 粟島浦(単独で自治体を形成、現・粟島浦村)
明治34年の合併
- 明治42年(1909年) - 粟島浦が改称して粟島浦村となる。
- 大正12年(1923年)3月31日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
- 大正15年(1926年)6月30日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
- 昭和17年(1942年)7月1日 - 「岩船地方事務所」が村上町に設置され、本郡を管轄。
- 昭和21年(1946年)6月1日 - 村上町・村上本町が合併し、改めて村上町が発足。(3町20村)
- 昭和29年(1954年)
- 昭和30年(1955年)
- 昭和40年(1965年)11月3日 - 山北村が町制施行して山北町となる。(2町4村)
- 平成20年(2008年)4月1日 - 荒川町・山北町・神林村・朝日村が村上市と合併し、改めて村上市が発足し、郡より離脱。(2村)
変遷表
[編集]自治体の変遷
明治以前 | 明治初年 - 明治22年 | 明治22年 4月1日 町村制施行 |
明治22年 - 明治33年 | 明治34年 - 大正15年 | 昭和元年 - 昭和25年 | 昭和26年 - 昭和30年 | 昭和31年 - 昭和64年 | 平成元年 - 現在 | 現在 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
村上城下 | [13] | 明治19年 村上本町 |
村上本町 | 村上本町 | 村上本町 | 昭和21年6月1日 村上町 |
昭和29年3月31日 村上市 |
村上市 | 平成20年4月1日 村上市 |
村上市 |
[14] | 明治19年 村上町 |
村上町 | 村上町 | 村上町 | ||||||
岩船町 | 岩船町 | 岩船町 | 岩船町 | 岩船町 | 岩船町 | |||||
三日市村 | 三日市村 | |||||||||
八日市村 | 八日市村 | |||||||||
瀬波町 | 瀬波町 | 瀬波町 | 瀬波町 | 瀬波町 | 瀬波町 | |||||
羽下ヶ淵村 | 羽下ヶ淵村 | |||||||||
下渡村 | 下渡村 | |||||||||
浜新田村 | 浜新田村 | |||||||||
松山村 | 松山村 | |||||||||
岩ヶ崎村 | 一部 | 岩ヶ崎村 | 上海府村 | 上海府村 | 上海府村 | 明治25年12月9日 瀬波町に編入 | ||||
一部 | 上海府村 | |||||||||
間島村 | 間島村 | |||||||||
柏尾村 | 柏尾村 | |||||||||
吉浦村 | 吉浦村 | |||||||||
早川村 | 早川村 | |||||||||
馬下村 | 馬下村 | |||||||||
野潟村 | 野潟村 | |||||||||
大月村 | 大月村 | |||||||||
山辺里村 | 山辺里村 | 山辺里村 | 山辺里村 | 明治34年11月1日 山辺里村 |
山辺里村 | |||||
興野村 | 明治12年 改称 西興野村 | |||||||||
四日市村 | 四日市村 | |||||||||
天神岡村 | 天神岡村 | |||||||||
中間町 | 中間町 | |||||||||
興野村 | 明治12年 改称 東興野村 | |||||||||
坪根村 | 坪根村 | |||||||||
下相川村 | 下相川村 | |||||||||
上相川村 | 上相川村 | |||||||||
日下村 | 日下村 | |||||||||
下山田村 | 下山田村 | |||||||||
上山田村 | 上山田村 | |||||||||
門前村 | 門前村 | 門前谷村 | 門前谷村 | |||||||
大栗田村 | 大栗田村 | |||||||||
赤沢村 | 赤沢村 | |||||||||
菅沼村 | 菅沼村 | |||||||||
鋳物師村 | 鋳物師村 | |||||||||
大関村 | 大関村 | |||||||||
小谷村 | 小谷村 | |||||||||
松沢村 | 松沢村 | 神納村 | 神納村 | 明治34年11月1日 神納村 |
神納村 | 昭和30年1月10日 神林村 |
神林村 | |||
岩野沢村 | 岩野沢村 | |||||||||
山田村 | 山田村 | |||||||||
飯岡村 | 飯岡村 | |||||||||
桃川村 | 桃川村 | |||||||||
河内村 | 河内村 | |||||||||
上有明村 | 明治19年 有明村 | |||||||||
下有明村 | ||||||||||
小出村 | 小出村 | |||||||||
殿岡村 | 殿岡村 | |||||||||
指合村 | 指合村 | |||||||||
大平村 | 明治12年 改称 南大平村 | |||||||||
里本庄村 | 里本庄村 | 東神納村 | 東神納村 | |||||||
山屋村 | 山屋村 | |||||||||
上助淵村 | 上助淵村 | |||||||||
志田平村 | 志田平村 | |||||||||
七湊村 | 七湊村 | |||||||||
下助淵村 | 下助淵村 | |||||||||
平林町 | 平林町 | 平林村 | 平林村 | 明治34年11月1日 平林村 |
平林村 | |||||
葛籠山村 | 明治12年頃 葛籠山村 | |||||||||
興野村 | ||||||||||
川部村 | 川部村 | |||||||||
小岩内村 | 明治19年 小岩内村 | |||||||||
高野新田 | ||||||||||
宿田村 | 宿田村 | |||||||||
塩谷町 | 塩谷町 | 塩谷村 | 塩谷村 | |||||||
長松村 | 長松村 | |||||||||
新保村 | 明治12年 改称 北新保村 | |||||||||
福田村 | 福田村 | |||||||||
牛屋村 | 牛屋村 | |||||||||
新飯田村 | 新飯田村 | 西神納村 | 西神納村 | 西神納村 | 西神納村 | |||||
小口川村 | 小口川村 | |||||||||
高御堂村 | 高御堂村 | |||||||||
大塚村 | 大塚村 | |||||||||
潟端村 | 潟端村 | |||||||||
今宿村 | 今宿村 | |||||||||
九日市村 | 九日市村 | |||||||||
牧目村 | 牧目村 | |||||||||
田中村 | 明治12年 改称 南田中村 | |||||||||
府屋町 | 明治19年 府屋町 |
大川谷村 | 大川谷村 | 大川谷村 | 大川谷村 | 昭和30年3月31日 山北村 |
昭和40年11月3日 町制 山北町 | |||
金ヶ浦村 | ||||||||||
温出村 | 温出村 | |||||||||
荒川口村 | 荒川口村 | |||||||||
朴平村 | 朴平村 | |||||||||
杉平村 | 杉平村 | |||||||||
岩崎村 | 岩崎村 | |||||||||
遅郷村 | 遅郷村 | |||||||||
中浜村 | 明治10年 中浜村 | |||||||||
原海村 | ||||||||||
堀之内村 | 堀之内村 | |||||||||
岩石村 | 岩石村 | |||||||||
大谷沢村 | 大谷沢村 | |||||||||
塔ノ下村 | 塔ノ下村 | |||||||||
勝木村 | 勝木村 | 八幡村 | 八幡村 | 八幡村 | 八幡村 | |||||
碁石村 | 碁石村 | |||||||||
下大蔵村 | 下大蔵村 | |||||||||
上大蔵村 | 上大蔵村 | |||||||||
長坂村 | 長坂村 | |||||||||
垣野内村 | 垣野内村 | |||||||||
下大鳥村 | 下大鳥村 | |||||||||
上大鳥村 | 上大鳥村 | |||||||||
田中村 | 明治12年 改称 北田中村 | |||||||||
赤谷村 | 明治12年 改称 北赤谷村 | |||||||||
遠矢崎村 | 遠矢崎村 | |||||||||
立島村 | 立島村 | |||||||||
間瀬村 | 間瀬村 | |||||||||
寝屋村 | 寝屋村 | |||||||||
鵜泊村 | 鵜泊村 | |||||||||
板屋沢村 | 板屋沢村 | |||||||||
中村 | 明治12年 改称 北中村 |
黒川俣村 | 黒川俣村 | 黒川俣村 | 黒川俣村 | |||||
大毎村 | 大毎村 | |||||||||
大沢村 | 大沢村 | |||||||||
北黒川村 | 北黒川村 | |||||||||
中津原村 | 中津原村 | |||||||||
荒川村 | 荒川村 | |||||||||
中継村 | 中継村 | 中俣村 | 中俣村 | 中俣村 | 中俣村 | |||||
小俣村 | 小俣村 | |||||||||
大代村 | 大代村 | |||||||||
雷村 | 雷村 | |||||||||
山熊田村 | 山熊田村 | |||||||||
新保村 | 明治12年 改称 浜新保村 |
下海府村 | 下海府村 | 下海府村 | 下海府村 | |||||
桑川村 | 桑川村 | |||||||||
笹川村 | 笹川村 | |||||||||
板貝村 | 板貝村 | |||||||||
今川村 | 今川村 | |||||||||
脇川村 | 脇川村 | |||||||||
寒川村 | 寒川村 | |||||||||
越沢村 | 越沢村 | |||||||||
芦谷村 | 芦谷村 | |||||||||
大場沢村 | 大場沢村 | 館腰村 | 館腰村 | 明治34年11月1日 館腰村 |
館腰村 | 昭和29年10月1日 朝日村 |
朝日村 | |||
古渡路村 | 古渡路村 | |||||||||
十川村 | 十川村 | |||||||||
小川村 | 小川村 | |||||||||
新保村 | 明治12年 改称 下新保村 | |||||||||
笹平村 | 笹平村 | 長津村 | 長津村 | |||||||
釜杭村 | 釜杭村 | |||||||||
小揚村 | 小揚村 | |||||||||
柳生戸村 | 柳生戸村 | |||||||||
荒屋村 | 明治4年頃 改称 新屋村 |
新屋村 | 新屋村 | 明治34年11月1日 三面村 |
三面村 | |||||
堀野村 | 堀野村 | |||||||||
上中島村 | 明治19年 上中島村 | |||||||||
水野村 | ||||||||||
石住村 | 石住村 | |||||||||
中神保村 | 中神保村 | |||||||||
石栗新田 | 石栗新田 | |||||||||
岩崩村 | 岩崩村 | |||||||||
茎太村 | 茎太村 | |||||||||
三面村 | 三面村 | |||||||||
千縄村 | 千縄村 | 布部村 | 布部村 | |||||||
布部村 | 布部村 | |||||||||
猿田村 | 猿田村 | |||||||||
猿沢村 | 猿沢村 | 猿沢村 | 猿沢村 | 明治34年11月1日 猿沢村 |
猿沢村 | |||||
川端村 | 川端村 | |||||||||
檜原村 | 檜原村 | |||||||||
板屋越村 | 板屋越村 | |||||||||
鵜渡路村 | 鵜渡路村 | 鵜渡路村 | 鵜渡路村 | |||||||
上野村 | 上野村 | |||||||||
下中島村 | 下中島村 | |||||||||
寺尾村 | 寺尾村 | |||||||||
宮下村 | 宮下村 | |||||||||
塩野町村 | 塩野町村 | 塩野町村 | 塩野町村 | 明治34年11月1日 塩野町村 |
塩野町村 | |||||
小須戸村 | 小須戸村 | |||||||||
松岡村 | 松岡村 | |||||||||
早稲田村 | 早稲田村 | |||||||||
大須戸村 | 明治8年 大須戸村 |
大須戸村 | 大須戸村 | |||||||
大行院村 | ||||||||||
大須戸新田 | ||||||||||
葡萄村 | 明治10年 葡萄村 | |||||||||
中小屋村 | ||||||||||
荒沢村 | 荒沢村 | |||||||||
関口村 | 関口村 | 高根村 | 高根村 | 明治34年11月1日 高根村 |
高根村 | |||||
大平村 | 明治12年 改称 北大平村 | |||||||||
高根村 | 明治17年 高根村 | |||||||||
山口村 | ||||||||||
薦川村 | 薦川村 | |||||||||
黒田村 | 明治9年 黒田村 |
岩沢村 | 昭和25年8月1日 高根村に編入 | |||||||
湯沢村 | ||||||||||
岩沢村 | 岩沢村 | 岩沢村 | ||||||||
中原村 | 中原村 | |||||||||
佐々木村 | 佐々木村 | 中保内村 | 中保内村 | 明治34年11月1日 保内村 |
保内村 | 昭和29年12月1日 荒川町 |
荒川町 | |||
切田村 | 切田村 | |||||||||
羽ヶ榎村 | 羽ヶ榎村 | |||||||||
坂町村 | 明治17年頃 坂町村 | |||||||||
野口新村 | ||||||||||
山口村 | 山口村 | |||||||||
藤沢村 | 藤沢村 | |||||||||
下鍛冶屋村 | 下鍛冶屋村 | 上保内村 | 上保内村 | |||||||
上鍛治屋村 | 上鍛治屋村 | |||||||||
荒島村 | 荒島村 | |||||||||
春木山村 | 春木山村 | |||||||||
梨木村 | 梨木村 | |||||||||
花立村 | 花立村 | |||||||||
貝附村 | 貝附村 | |||||||||
名割村 | 名割村 | 南保内村 | 南保内村 | 明治34年11月1日 金屋村 |
金屋村 | |||||
新光寺村 | 新光寺村 | |||||||||
新保村 | 明治12年 改称 南新保村 | |||||||||
名割新村 | 明治19年 中野村 | |||||||||
中野新村 | ||||||||||
長政新田 | 明治8年 渡辺三新田 | |||||||||
渡辺新田 | ||||||||||
紀伊国新田 | ||||||||||
金屋村 | 金屋村 | 金屋村 | 金屋村 | |||||||
中倉村 | 中倉村 | |||||||||
鳥屋村 | 鳥屋村 | |||||||||
荒屋村 | 荒屋村 | |||||||||
荒川縁新田 | 荒川縁新田 | |||||||||
海老江村 | 海老江村 | 海老江村 | 海老江村 | |||||||
大津村 | 大津村 | 大津村 | 大津村 | |||||||
下関村 | 下関村 | 関村 | 関村 | 明治34年11月1日 関谷村 |
関谷村 | 昭和29年8月1日 関川村 |
関川村 | 関川村 | 関川村 | |
上関村 | 明治9年 上関村 | |||||||||
落合村 | ||||||||||
打上村 | 打上村 | |||||||||
赤谷村 | 明治12年 改称 南赤谷村 | |||||||||
内須川村 | 内須川村 | |||||||||
勝蔵村 | 勝蔵村 | |||||||||
辰田新村 | 辰田新村 | |||||||||
大島村 | 大島村 | |||||||||
土沢村 | 土沢村 | |||||||||
鍬江沢村 | 鍬江沢村 | |||||||||
幾地村 | 幾地村 | |||||||||
山本村 | 山本村 | |||||||||
上川口村 | 上川口村 | 七箇谷村 | 七箇谷村 | |||||||
安角村 | 安角村 | |||||||||
大石村 | 大石村 | |||||||||
金俣村 | 金俣村 | |||||||||
久保村 | 久保村 | |||||||||
鮖谷村 | 鮖谷村 | |||||||||
蔵田島村 | 蔵田島村 | |||||||||
下川口村 | 下川口村 | 九箇谷村 | 九箇谷村 | |||||||
沼村 | 沼村 | |||||||||
八ツ口村 | 八ツ口村 | |||||||||
楢木新田 | 楢木新田 | |||||||||
畑村 | 畑村 | |||||||||
片貝村 | 片貝村 | |||||||||
大内淵村 | 大内淵村 | |||||||||
金丸村 | 金丸村 | |||||||||
聞出村 | 聞出村 | |||||||||
上野新村 | 上野新村 | 女川村 | 女川村 | 明治34年11月1日 女川村 |
女川村 | |||||
中束村 | 中束村 | |||||||||
中村 | 明治12年 改称 南中村 | |||||||||
蛇喰村 | 蛇喰村 | |||||||||
若山村 | 若山村 | |||||||||
朴坂村 | 朴坂村 | |||||||||
新保村 | 明治12年 改称 上新保村 | |||||||||
宮前村 | 宮前村 | |||||||||
小和田村 | 小和田村 | |||||||||
高田村 | 高田村 | 川北村 | 川北村 | |||||||
桂村 | 桂村 | |||||||||
平内新村 | 平内新村 | |||||||||
小見村 | 小見村 | |||||||||
上野山村 | 上野山村 | |||||||||
小見前新田 | 小見前新田 | |||||||||
湯沢村 | 湯沢村 | |||||||||
滝原村 | 滝原村 | |||||||||
粟島浦 | 粟島浦 | 粟島浦 | 粟島浦 | 明治42年 改称 粟島浦村 |
粟島浦村 | 粟島浦村 | 粟島浦村 | 粟島浦村 | 粟島浦村 |
市町村合併
[編集]1954年に昭和の大合併で村上市が発足した。平成の大合併では村上市を含む旧・岩船郡(関川村を除く)が合併することを目指したが、新市名の問題で村上市と対立して頓挫した。しかし、2006年に行われた村上市長選挙で早期合併を訴える新市長が当選し、村上市岩船郡6市町村合併任意協議会が復活した。しかし、2007年2月26日、粟島浦村が協議会からの離脱を表明して承認された。2008年4月1日、後述の4町村と村上市が新設合併により村上市となって離脱し、現在の形になる。
行政
[編集]- 歴代郡長
代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 明治12年(1879年)4月9日 | |||
大正15年(1926年)6月30日 | 郡役所廃止により、廃官 |
脚注
[編集]- ^ 古事類苑・地部/越後國
- ^ 記載は菰川村。
- ^ 記載は大須戸出新田。
- ^ 記載は岩舩町。
- ^ 記載は差合村。
- ^ 記載は村上町。村上城下各町の総称。本項では便宜的に1町として数える。
- ^ 記載は仲間町村。
- ^ 記載は興屋村。
- ^ 記載は葛篭山村。
- ^ 蒲原郡として記載。
- ^ 二ノ町、三ノ町、飯野町、新町、堀片町。
- ^ 羽黒町、長井町、上町、大町、小町、庄内町、久保多町、片町、上片町、塩町、加賀町、新加賀町、寺町、大工町、安良町、細工町、小国町、鍛冶町、肴町、新肴町。
- ^ 武家屋敷地にあたる二ノ町、三ノ町、飯野町、新町、堀片町の5町。
- ^ 町方にあたる羽黒町、長井町、上町、大町、小町、庄内町、久保多町、片町、上片町、塩町、加賀町、新加賀町、寺町、大工町、安良町、細工町、小国町、鍛冶町、肴町、新肴町の20町。
参考文献
[編集]- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 15 新潟県、角川書店、1989年9月1日。ISBN 4040011503。[要ページ番号]
- 旧高旧領取調帳データベース
外部リンク
[編集]『越佐地図教科書』(国立国会図書館デジタルコレクション)- 1896年(明治29年)1月出版。人口 66,590人、戸数 11,536との記述あり