Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
コンテンツにスキップ

平沼淑郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
平沼淑郎

平沼 淑郎(ひらぬま よしろう、1864年3月14日文久4年2月7日)- 1938年昭和13年)8月14日)は、日本経済学者。学位は、法学博士。第3代早稲田大学学長。字は君一。鶴峯、洋堂学入、灑骨野人、鶴廼家などと号す。首相を務めた平沼騏一郎の兄。平沼赳夫は曾孫。

早稲田大学商学部長として学部の充実に貢献し、商学部棟の1階に朝倉文夫作の胸像がある。

年譜

[編集]

その他

[編集]
  • 官位:従五位勲四等(没後特旨により従六位より位二級追陞)
  • 法名:祥雲院殿仁誉高風鶴峯居士

家族・親族

[編集]
  • 妻:しげ(東京府士族漆山鉼次郎妹)
  • 長女:廣女(山口県士族飯田信臣養子飯田包亮に嫁する)
  • 孫:節子

家系

[編集]

平沼家について『日本現今人名辞典』(1900年(明治33年))に「…其先詳ならず八代の祖織右衛門延良駿府[注 1]與力たり弓術に長ず享保[注 2]津山藩士籍に列す父を晋と云ふ」とある。

著書

[編集]

単著

[編集]
  • 『通信教授 論理学』通信講学会、1886年10月。 NCID BA86385784全国書誌番号:40000299 
  • 『教育原理心理学講義』 第1巻、伊勢書舗、1890年2月。 NCID BA30828177全国書誌番号:40038648 
  • 『生活と一家経済』大学館、1915年5月。 NCID BA53146813 
  • 『舌の先とペンの先』栄文館書店、1915年5月。 NCID BA50410562全国書誌番号:43023195 
  • 菊地暁汀 編『社会及社会問題研究』東盛堂書店、1919年8月。 NCID BN15884640全国書誌番号:43023909 
  • 『戦後の経済問題』早稲田大学出版部〈世界改造叢書 第3編〉、1919年11月。 NCID BA6735881X全国書誌番号:43029969 
  • 『社会思想及社会組織の研究』日新閣、1919年8月。 NCID BN10671482全国書誌番号:43045659 
  • 『社会問題講話』如山堂書店、1920年4月。 NCID BN02841496全国書誌番号:43023887 
  • 『平沼博士金解禁の話』中和書院、1929年9月。 NCID BN11334127全国書誌番号:46082469 
  • 『商業史』敬文堂、1930年3月。 NCID BN05728456全国書誌番号:47037462 
  • 入交好脩 編『近世寺院門前町の研究』早稲田大学出版部、1957年10月。 NCID BN00874224全国書誌番号:57004401 

編集

[編集]

翻訳

[編集]

編訳

[編集]

校閲

[編集]
  • セパルト・エンド・セント・ジョン会社 編、太田実 訳『官吏候補受験須知』忠愛社、1886年3月。全国書誌番号:40022062 

寄稿

[編集]
  • 『台湾人と施策方針』台湾青年 第2卷第1号、1920年7月。 

記念論集

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 駿府は今の静岡市
  2. ^ 享保江戸時代中御門天皇桜町天皇の時代。西暦1716年から1735年までの期間。

出典

[編集]
  1. ^ 服部敏良 2010, p. 24.

参考文献

[編集]
  • 服部敏良「近代有名人の死因一覧」『事典有名人の死亡診断:近代編』吉川弘文館、2010年。 

外部リンク

[編集]