日本体育大学ラグビー部
原語表記 | 日本体育大学ラグビー部 | |
---|---|---|
クラブカラー | スカイブルーと紺 | |
愛称 | ユニコーンズ(UNICORS) | |
創設年 | 1933年 | |
監督 |
米地徹 深見柊真(ヘッドコーチ) | |
所属リーグ | 関東大学ラグビー対抗戦Aグループ | |
| ||
公式サイト | ||
https://nssurfc.jp/ |
日本体育大学ラグビー部(にっぽんたいいくだいがくラグビーぶ、Nippon Sport Science University Rugby Football Club、英略称NSSU)は、ラグビーユニオンの関東大学ラグビー対抗戦Bグループに所属する日本体育大学のチームである。略称日体(にったい)または日体大(にったいだい)。愛称ユニコーンズ(UNICORNS)。ここでは女子部「日本体育大学ラグビー部女子」についても述べる。
概要
[編集]1891年(明治24年)の日本体育会が学校の起源であり、体操練習所、日本体育会体操学校、日本体育専門学校、日本体育大学と名称が変遷した。体育学部・児童スポーツ教育学部・保健医療学部を要したスポーツ系の総合大学(単科大学)である。創部は古く不詳。しかし、連盟加盟創部年度は1933年(昭和8年)としている古豪のチームである。*部が創立したのは明治24年-著書「近代日本の体育・スポーツ史の原風景」には日体大の創部の記録がある。チャンスの像(ラグビー選手がパスをだそうとしている像・命名者は初代学長栗本義彦)が東京世田谷キャンパス大学正面玄関前に有り学生に日体精神(「トライゲッターであるよりもチャンスメーカーたれ」)を促し見守っている。伝統の雪かき(日本選手権大会などのラグビー大会前のグランド整備)にも毎年ボランティア活動として参加しているチームである。*2013年度他に早稲田大学・中央大学・日本大学・東海大学・帝京大学など数校が参加した。
OBは、卒業後赴任した各学校でラグビー部を作り、又は休部していたラグビー部を復活させ、部活動としての「ラグビー」を普及・活性化させている。さらに、毎年、赴任校の部を高校生の全国大会である「花園」に導く指導者も多く見られる。
1963年(昭和38年)、関東大学ラグビー対抗戦グループに所属、現在に至る。また、これまでのラグビー日本代表キャップ数は188(現役・OB含む2007年度)である。
伝統の走り勝て(綿井永寿の教え)ランニングラグビーをかかげ大学選手権優勝2回・準優勝3回、日本選手権優勝1回・準優勝1回の実績を持ち、かつては早慶明3校と共に対抗戦グループ4強の一角を担った。しかし、1995年度(平成7年度)の対抗戦優勝以来、低迷が続いている。2009年度(平成21年度)以降は6位、7位、7位、6位で推移しており、2013年度(平成25年度)は0勝7敗で8位に終わり、入れ替え戦でも立教大学に敗れ初のBグループ降格となった。2014年度(平成26年度)はBグループで7勝0敗で優勝して入れ替え戦では明治学院大学に勝利して1年でAグループに昇格した。2021年度(令和3年度)は対抗戦5位に入り、13年ぶりに大学選手権出場決まる。しかし2022年度(令和4年度)は0勝7敗で8位に終わり、入れ替え戦でも成蹊大学に敗れBグループ降格となった。
女子部は日本の大学初(学生初)で唯一の女子のラグビー部であったが、現在は他大学にも女子ラグビーチームが現存している。
- 男女ユニホームは伝統のスカイブルーと紺の横縞、現在のセカンドユニホームは胴体部分スカイブルー、両袖紺色、以前のセカンドユニーホームはスカイブルー一色にP(Physical-体育)の文字と白色に両袖に黒の1本ラインであった。1978年大学選手権大会、決勝戦明治大学を破り優勝した時のユニホームは、スカイブルー1色胸にPのセカンドユニホームであった。
- ユニコーンエンブレムについて-ユニコーン(一角獣)を部のモチーフとし下部にJ.O.C.P.Fを刺繍しモットーとする。 J-JUSTICE正義 O-ORTHODOX正統 C-COOPERATION団結 P-PURITY清浄 F-FRIENDSHIP友情の意味を表す。ークラブHPより抜粋
- 青春ドラマ「スクール☆ウォーズ」の一場面に出てくる名門体育大学(体育教員養成)-東都体育大学は、日本体育大学がモデル校であると云われている。
- ちなみに種目は違うが慶應義塾大学アメリカンフットボールのチーム名(愛称)もユニコーンズであるが、関係性はない。
タイトル
[編集]男子チーム
[編集]- 日本ラグビーフットボール選手権大会
- 優勝1回(1969年度)
- 全国大学ラグビーフットボール選手権大会
- 関東大学ラグビー対抗戦
- 優勝5回(1969年度、1978年度、1983年度、1989年度、1995年度)
- 全国地区対抗大学ラグビーフットボール大会
- 優勝1回(1957年度)
- YC&AC JAPAN SEVENS
- 優勝1回(1980年度)
日本体育大学ラグビー部女子
[編集]女子部は「日本体育大学ラグビー部女子」のチーム名で、大会に出場している[1][2][3][4][5]。
日本代表選手を多数輩出し、女子ラグビーワールドカップ2002の日本代表スコッド26名のうち、日本体育大学ラグビー部女子は4名、OGは8人だった[6]。女子国際大会WXV2023の日本代表スコッドでも、日本体育大学ラグビー部女子から5名が選出された[7]。
OGチーム「フェニックス(PHOENIX)」が2002年に設立され、現在の「東京山九フェニックス」となった。2013年からフェニックスは運営会社が設立され刷新し、日本体育大学との特別な人的交流は無い。2021年度の新入団選手26名のうち、日本体育大学の卒業生は3名だけだった[8]。2023年2月5日の第9回全国女子ラグビーフットボール選手権大会の決勝戦では、両者が戦った[9][10][11]。
タイトル
[編集]- 全国女子ラグビーフットボール交流大会
- 優勝1回(2013年)
- 全国女子ラグビーフットボール選手権大会
- 優勝4回(2014年度、2015年度、2017年度、2018年度)
- セブンズフェスティバル「ウィダージャパンセブンズ」
- 優勝1回(2012年)
- ジャパンセブンズ
- 優勝1回(2013年)
- ウィメンズセブンズシリーズ「太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ」
- 総合優勝2回(2016年、2018年)
- 大学女子7人制ラグビーフットボール交流大会
- 優勝2回(2017年、2018年)
-
「太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2018」 東京大会決勝戦の模様(2018年4月30日撮影)
-
同左、優勝表彰式(2018年4月30日撮影)
1969年度の日本一
[編集]1969年度の第7回日本ラグビーフットボール選手権大会(1970年1月15日)で、富士鐡釜石を29-13で破り初優勝を果たした。下記は当校日本一の試合時におけるフィフティーンである。
※ 太字はキャプテン。 戦績[編集]近年のチームの戦績は以下のとおり。
1慶應義塾大学と同率5位 主な在籍選手[編集]男子部[編集]女子部[編集]
監督・コーチ経験者[編集]
在籍した選手[編集]
所在地[編集]脚注[編集]
関連項目[編集]外部リンク[編集]
|