Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
コンテンツにスキップ

柴尾英令

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
しばお ひでのり
柴尾 英令
本名 柴尾 豊太郎
(しばお とよたろう)
生年月日 (1962-12-12) 1962年12月12日
没年月日 (2018-04-02) 2018年4月2日(55歳没)
出生地 日本の旗 福岡県北九州市
死没地 日本の旗 東京都
国籍 日本の旗 日本
民族 大和民族
職業 ゲームクリエイター
文筆家
ジャンル ゲーム
公式サイト 王道
主な作品

ゲーム


映画

テンプレートを表示

柴尾 英令(しばお ひでのり、1962年12月12日 - 2018年4月2日)は、日本文筆家ゲームクリエイター本名・旧筆名柴尾 豊太郎(しばお とよたろう)。

概要

[編集]

福岡県北九州市出身のゲームクリエーターである。レナスシリーズが代表作として知られている[1]。また、攻略本の執筆や映画評論などでも知られていた[1]

来歴

[編集]

生い立ち

[編集]

福岡県立東筑高校から一年浪人。早稲田大学法学部を中途退学した。なお、ワセダミステリクラブに所属していた[1]。大学在学中から雑誌のライターとして活動[1]。その後、雑誌やゲーム攻略本の編集執筆につとめ[1]、多数の攻略本に携わる[1]。代表的なものとしては、『小学二年生』や『小学三年生』など小学館学年別学習雑誌にて記事を執筆していた。また、マリオシリーズを題材としたゲームブックや攻略本の執筆・構成を担当することになり、『スーパーマリオくん』で知られる嵩瀬ひろしとともにそれらの書籍を上梓している。

ゲームクリエイターとして

[編集]

1992年にスーパーファミコンのRPG『レナス 古代機械の記憶』のシナリオとシステムを担当[1]。代表作となる。『レナス』に関してはゲームのみならず、攻略本『レナス 古代機械の記憶』と小説『レナス 崩壊の序曲』も同時に執筆する。『レナス 古代機械の記憶』は発売後、続編も決定。すぐにとりかかるが、完成が大きく遅れ、1996年となる。シナリオ・監督を担当した『レナスII 封印の使徒』は発売本数も1万本前後と大きく減り、発売自体が知られていない作品となった。1998年に発売されたプレイステーションのRPG『レガイア伝説』の原作・シナリオを担当する。『レナス』と『レガイア伝説』では、キャラクターの名前や世界観に共通する部分がある。

2000年以降はさくまあきらとの共同作業が増え[1]、『桃太郎電鉄11 ブラックボンビー出現!の巻』、『桃太郎電鉄12 西日本編もありまっせー!』、『桃太郎電鉄USA』、『桃太郎電鉄G ゴールド・デッキを作れ!』ではゲーム演出を担当している。『桃太郎電鉄USA』では飛行機が苦手なさくまあきらに代わり、キャラクターデザイン担当の土居孝幸や他の開発スタッフらと共に取材旅行に出ている。

セガの公式コミュニティサイト「it-tells」にも携わっていた[2]。2018年4月2日、急逝[1]。55歳没。

人物

[編集]
大人の社会科見学
2005年以降、積極的に大人の社会科見学をするようになり、『社会科見学に行こう!』(2008年、アスペクト刊)では共著もしている。
映画
映画好きとしても知られ、ブログでは映画評を発表している。水道橋博士のブログ『博士の悪童日記』では、「毎回、俺が信頼を寄せる、柴尾英令さんの映画評」や「俺が今、一番シンクロする映画評論をしてくれる、 柴尾英令さん」と評している。
プロフィール画像
セガ・エンタープライゼス竹崎忠に撮影してもらった写真を、長らく公式プロフィール画像として使用していた[3]

略歴

[編集]

賞歴

[編集]

作品

[編集]

コンピュータゲーム

[編集]

映画

[編集]

著作

[編集]

単著

[編集]

共著

[編集]

寄稿、分担執筆、など

[編集]

脚注

[編集]

関連人物

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]