槙山栄次
表示
槙山 栄次 | |
---|---|
誕生 |
1867年5月17日(慶応3年4月14日) 出羽国米沢(現・山形県米沢市) |
死没 |
1933年6月12日(66歳没) 奈良県奈良市佐保川町 |
職業 | 教育者、官吏 |
国籍 | 日本 |
最終学歴 | 高等師範学校文学科 |
代表作 |
『教授の段階に関する研究』(1905年) 『教育教授の新潮』(1908年) |
槙山 栄次(まきやま えいじ、1867年5月17日(慶応3年4月14日[1]) - 1933年(昭和8年)6月12日[2])は、明治時代から昭和初期にかけての日本の教育者、文部官僚。
経歴
[編集]出羽国米沢(現在の山形県米沢市)出身。山形県師範学校を経て、1891年(明治24年)に東京高等師範学校文学科を卒業。秋田尋常師範学校教諭、東京高等師範学校助教諭・書記、文部属、宮崎県尋常中学校教諭、山形尋常師範学校校長、北海道師範学校校長、東京女子高等師範学校教授を歴任。1905年(明治38年)、ドイツ・アメリカ合衆国に留学。帰国後、文部省視学官、東京女子高等師範学校教授、文部省督学官を務めた。1919年(大正8年)、奈良女子高等師範学校校長に就任した。
著作
[編集]- 「余が在学したる当時の高等師範学校」(『教育』第344号、茗渓会、1911年10月)
- 「初等教育の実際 : 森氏時代よりヘルバルト全盛頃迄」(国民教育奨励会編纂 『教育五十年史』 民友社、1922年10月 / 国書刊行会〈明治教育古典叢書〉、1981年4月 / 日本図書センター、1982年1月)
- 「ピューピル・チーチャー : 学校時代の思出(その十二)」(『帝国教育』第611号、帝国教育会、1932年10月)
- 『百年前の留学記』 新風舎、2005年8月、ISBN 4797470658
- 著書
- 『新説 教育学』 金港堂書籍、1897年2月
- 『新説 教授学』 金港堂書籍、1897年7月
- 『実践教育学』 金港堂書籍、1899年3月
- 『各科教授法』 冨山房ほか、1898年12月
- 『新説 学校管理法』 小山忠雄合著、同文館、1899年3月
- 『小学校教育法』 東海林書店、1900年6月
- 『小学校ノ初学年』 同文館、1901年
- 『現今教育之理想』 育成会、1902年11月
- 『小学校に於ける教授の理論及実際』 同文館、1903年1月
- 前掲 『近代日本教科書教授法資料集成 第4巻 教授法書4』
- 『新教育学教科書』 文学社、1903年3月
- 『修身教授法』 金港堂書籍、1904年3月
- 『教授の段階に関する研究』 目黒書店、1905年11月
- 『教育教授の新潮』 弘道館、1908年11月
- 『我小学校の教育問題に対する独米教育家の意見』 目黒書店、1909年2月
- 『教授法の新研究』 目黒書店、1910年10月
- 『小学校に於ける 実際問題の理論的研究』 目黒書店、1912年10月
- 『新教授法の原理及実際』 目黒書店、1917年6月
- 『教育と統計』 目黒書店、1918年5月
- 『補習教育の要義』 目黒書店、1919年3月
- 『教育の諸説と其実際的価値』 目黒書店、1920年12月
- 『新教育論』 目黒書店、1925年2月
- 『教授新論』 東洋図書、1926年10月
- 『最近教育諸論』 目黒書店、1929年11月
- 『中等学校 教授法及訓練法』 東洋図書、1930年9月
- 『教授法思想の変遷』 目黒書店、1932年3月
- 『現代女教』 至誠堂、1932年7月
出典
[編集]- ^ 大衆人事録 1930.
- ^ 『官報』第1944号、昭和8年6月26日。
参考文献
[編集]- 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第3版』帝国秘密探偵社、1930年。
関連文献
[編集]- 大日本学術協会編修 『日本現代教育学大系 第十一巻 槙山栄次氏教育学 松濤泰巌氏教育学 佐藤熊次郎氏教育学 土田杏村氏教育学』 モナス、1928年2月 / 日本図書センター、1989年11月、ISBN 4820584758
- 菊山静編輯 『槙山栄次先生記念』 佐保会、1933年11月
- 槇山次郎 「父、槇山栄次の想い出」(『近代国語教育論大系 第2巻付録』 光村図書出版、1975年11月)
- 唐沢富太郎 「槇山栄次 : 教育学者として師範教育に尽くす」(唐沢富太郎編著 『図説 教育人物事典 : 日本教育史のなかの教育者群像 上巻』 ぎょうせい、1984年4月)
- 山田昇 「槇山榮次の教育学のこと : 教育の理論と実践の関係についての視点」(『学習研究』第290号、学習研究会、1984年8月、NAID 110008699666)
- 「シュミーダー作文教材組織論の移入」(前田眞證著 『ドイツ作文教育受容史の研究 : シュミーダー説の摂取と活用 上巻』 溪水社、2011年12月、ISBN 9784863271500)
外部リンク
[編集]- お茶の水女子大学デジタルアーカイブズ - 肖像写真などが閲覧できる。
公職 | ||
---|---|---|
先代 篠田利英 |
東京女子高等師範学校附属高等女学校主事 1913年 - 1917年 |
次代 小林照朗 |
先代 高浦丈雄 |
東京女子高等師範学校附属小学校主事 1908年 女子高等師範学校附属小学校主事 1902年 - 1908年 |
次代 黒田定治 |
先代 岡本常次郎 |
北海道師範学校長 1900年 - 1902年 |
次代 安達常正 |
先代 秋田県尋常師範学校長 生駒恭人 |
秋田県師範学校長 1898年 - 1900年 秋田県尋常師範学校長 1897年 - 1898年 校長心得 1897年 |
次代 保田銓次郎 |