Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
コンテンツにスキップ

田子倉駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
田子倉駅
駅入口(2005年10月)
たごくら
Tagokura
只見 (6.6 km)
(14.2 km) 大白川
地図
所在地 福島県南会津郡只見町大字田子倉字後山
北緯37度19分4.4秒 東経139度15分18.6秒 / 北緯37.317889度 東経139.255167度 / 37.317889; 139.255167座標: 北緯37度19分4.4秒 東経139度15分18.6秒 / 北緯37.317889度 東経139.255167度 / 37.317889; 139.255167
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 只見線
キロ程 95.0 km(会津若松起点)
電報略号 タク
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
0人/日(降車客含まず)
-2004年-
開業年月日 1971年昭和46年)8月29日[1]
廃止年月日 2013年平成25年)3月16日[2]
テンプレートを表示

田子倉駅(たごくらえき)は、福島県南会津郡只見町大字田子倉字後山にあった、東日本旅客鉄道(JR東日本)只見線廃駅)である。

冬季(12月 - 3月)は豪雪のため閉鎖されていた臨時駅であったが、2013年3月16日のダイヤ改正で廃止された[2]。当駅から会津若松方面が仙台支社(現・東北本部)管内であったが、廃止後は隣駅であった只見駅からに変更されている。大白川方の六十里越トンネル内に新潟支社との境界がある[注釈 1]

廃止前は東北地方の鉄道駅では最西端の駅であり、臨時駅でもあった。しかし、営業キロ換算キロの設定があった。

歴史

[編集]
廃止後も駅舎が残存している(2018年8月6日)

駅構造

[編集]

線路の北側に単式ホーム1面1線を有する地上駅会津坂下駅管理)。列車が大白川方の六十里越トンネルと只見方の田子倉トンネルの間で少しだけ外に出る地点に位置していた。

ホームは南側の田子倉湖と北側の崖に挟まれた低い場所にあり、スノーシェッドに覆われていた。ホームの中ほどから北側に階段が上がっており、これを登ると駅舎を通って崖の上を走る国道に出ることができたが、駅舎の内部には階段と通路のみがあった。

利用状況

[編集]

2004年度の乗車人員は、1日平均0人[6]

乗車人員推移
年度 1日平均人数
2000 3
2001 3
2002 0
2003 3
2004 0

駅周辺

[編集]

田子倉湖畔にあり、周囲数キロメートルに渡って商店はおろか、自動販売機すら存在しない。駅周辺には浅草岳鬼が面山など、奥只見の山々への登山口が点在するのみで、民家はない。大白川方向へ少し歩くと只見町が登山基地として設けた田子倉無料休憩所があり、トイレもある。

前述のように冬季は全列車が当駅を通過していた上、駅前を通る国道252号六十里越)は、積雪が多く雪崩の危険がある故にほぼ半年間は不通となるため、春先の4月や晩秋の11月などは当駅周辺へのアクセス手段が只見線の列車のみとなっていた。また、停車する列車も1日3往復しかなかった。

これらの特徴から当駅は、いわゆる秘境駅の一つとされていた。

廃止までの経緯

[編集]

2012年(平成24年)9月12日、JR東日本新潟支社は定例会見において、当駅を廃止する方針を表明[7]2013年(平成25年)1月、只見町側に、同年3月で廃止する意向を伝えた。町、町議会は容認できないと反対の姿勢をとっていた[8]。なお、前述のとおり当駅は仙台支社(現・東北本部)管轄の駅であった。

なお、新潟・福島豪雨により、営業休止が続いていた大白川 - 只見間が2012年10月1日に復旧した後も、当駅は通過となっていた[5]

廃止後の現況

[編集]

廃止後も駅舎は現存しているが、駅舎内に入ることはできない。なお、通過列車の中から出口に向かう階段、待合用のベンチとともにホームが残っているのが確認できる。

隣の駅

[編集]
東日本旅客鉄道(JR東日本)
只見線
只見駅 - 田子倉駅 - 大白川駅

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 仙台支社管内で支社最寄り駅である仙台駅から一番遠い駅でもあった。
  2. ^ この年以降、11月頃になると、仙台支社管内の駅、同支社所属の車両で運転される普通列車車内にその旨の中吊りやポスターが掲出された。

出典

[編集]
  1. ^ a b c 曽根悟(監修)(著)、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集)(編)「磐越西線・只見線・磐越東線」『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』第6号、朝日新聞出版、2009年8月16日、23頁。 
  2. ^ a b c 只見線 田子倉駅廃止について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道仙台支社、2013年2月25日。オリジナルの2013年6月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20130619210320/http://www.jr-sendai.com/wp-content/uploads/2013/02/press_20130225-tagokuraeki.pdf2020年11月7日閲覧 
  3. ^ “日本国有鉄道公示第318号”. 官報. (1971年8月24日) 
  4. ^ 「通報 ●只見線田子倉駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1971年8月24日、4面。
  5. ^ a b 只見線 只見〜大白川間 運転再開のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道仙台支社/東日本旅客鉄道新潟支社、2012年9月7日。オリジナルの2015年4月15日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150415031652/http://www.jr-sendai.com/wp-content/uploads/2012/09/press_20120907-tadami-oshirakawa.pdf2020年11月7日閲覧 
  6. ^ 第120回福島県統計年鑑
  7. ^ “JR只見線 全線早期再開は困難 新潟”. MSN産経ニュース. (2012年9月13日). オリジナルの2012年9月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120923044159/http://sankei.jp.msn.com/region/news/120913/ngt12091302020001-n1.htm 2020年11月7日閲覧。 
  8. ^ “田子倉駅3月中旬廃止 JR東方針 只見町「容認できず」”. 福島民報. (2013年1月16日). オリジナルの2013年2月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130207211039/http://www.minpo.jp/news/detail/201301166042 2020年11月7日閲覧。 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]