第72期王将戦
表示
第72期 ALSOK杯 王将戦 | |
---|---|
開催期間 |
2022年 七番勝負:2023年 1月 8日 - 2023年 3月12日 挑決リーグ:2022年 9月19日 - 2022年11月22日 一次/二次予選:2022年 1月 6日 - 2022年 9月 2日 | 1月 6日 - 2023年 3月12日
第71期 王将 | 藤井聡太(初) |
挑戦者 | 羽生善治 |
第72期 王将 | 藤井聡太(連続2期/通算2期) |
挑戦者決定リーグ | |
リーグ 残留 | |
リーグ 陥落 | |
王将戦 < 第71期第73期 > |
第72期王将戦(だい72き おうしょうせん、スポンサー名義では第72期ALSOK杯王将戦)は、2022年度(2022年1月6日[* 1] - 2023年3月12日)の王将戦である。前期から引き続き綜合警備保障が特別協賛社となり、正式名称をALSOK杯王将戦として開催される[* 2]。今期から予選及び挑戦者決定リーグでの計時が、これまでのストップウォッチ方式から、チェスクロック方式に変更される[* 1]。持ち時間には変更がなく、予選では各3時間、挑戦者決定リーグでは各4時間で行われる。
七番勝負
[編集]日程 : 2023年1月8日 - 2023年3月12日
日程 (2023年) |
第1局 | 第2局 | 第3局 | 第4局 | 第5局 | 第6局 | 第7局※ | 結果 | ||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1月 | 8– 9日1月21–22日 | 1月28–29日 | 2月 | 9–10日2月25–26日 | 3月11–12日 | 3月25–26日 | ||||||||||||||||||||||||||||
(会場) 対局者
|
|
|
|
|
|
|
| |||||||||||||||||||||||||||
掛川城 二の丸茶室 |
摂津峡温泉 山水館 |
金沢 東急ホテル |
SORANO HOTEL |
さんべ荘 (国民宿舎) |
大幸園 | ホテル花月 | ||||||||||||||||||||||||||||
第71期 王将 藤井聡太 王将 |
先 | ○ | ● | 先 | ○ | 封 | ● | 先 | ○ | ○ | - | 防衛 (4勝) | ||||||||||||||||||||||
挑戦者 羽生善治 九段 |
封 | ● | 先 封 |
○ | 封 | ● | 先 | ○ | 封 | ● | 先 封 |
● | - | (2勝) | ||||||||||||||||||||
総手数(封じ手) ※リンク先は棋譜 |
91手 (44手目) [* 3] |
101手 (61手目) [* 4] |
95手 (50手目) [* 5] |
107手 (66手目) [* 6] |
101手 (48手目) [* 7] |
88手 (59手目) [* 8] |
- | |||||||||||||||||||||||||||
戦型 | 一手損 角換わり [* 9] |
相掛かり [* 10] |
雁木 [* 11] |
角換わり 腰掛け銀 [* 12] |
横歩取り [* 13] |
角換わり 相早繰り銀 [* 14] |
- | |||||||||||||||||||||||||||
立会人 上段:正立会人 下段:副立会人 |
久保利明 九段 神谷広志 八段 |
谷川浩司 十七世名人 稲葉陽 八段 |
島 朗 九段 高見泰地 七段 |
森内俊之 九段 佐々木大地 七段 |
福崎文吾 九段 西川和宏 六段 |
深浦康市 九段 田村康介 七段 |
青野照市 九段 中村太地 七段 |
出典[1] | ||||||||||||||||||||||||||
記録係 | 中沢良輔 三段 |
折田翔吾 五段 |
福田晴紀 三段 |
齋藤光寿 三段 |
榊大輝 初段 |
鈴木廉太郎 三段 |
髙野潤 初段 | |||||||||||||||||||||||||||
中継ブログ | 第1局 | 第2局 | 第3局 | 第4局 | 第5局 | 第6局 | - |
- 先: 先手番 / 封 : 1日目 封じ手の手番
- ※第1局では手番の先後を振り駒で決定。第6局で決着したため第7局は実施されず。
- 七番勝負の日程に関する出典:棋譜・対局結果|第72期王将戦 - 毎日新聞 (mainichi.jp)
- 第72期王将就位式
藤井聡太第72期王将の就位式は、2023年5月8日に東京ドームホテル(東京都文京区)で行われた[2]。
- 贈呈品
- <主催>日本将棋連盟(佐藤康光 会長):贈位状、賞金目録
- <主催>毎日新聞社(松木健 社長):王将盾
- <特別協賛>ALSOK:「ホームセキュリティー」(一生分)[3]
- <協賛>森永製菓:「inゼリー」(1年分)
- 【記念品】デスクチェア - 「将棋の勉強で椅子に座ることが多い」として藤井聡太王将が所望。
主催紙による「勝者の記念撮影」
[編集]勝者 | 終局後 | 対局翌日 | ||
---|---|---|---|---|
第1局 | 藤井王将 | - | うさ耳カチューシャを付けて餅つき[* 15] | 掛川花鳥園でコガネメキシコインコとの記念撮影[* 16] |
第2局 | - | 羽生九段 | たこ焼きの屋台店主(ねじり鉢巻き姿)[* 17] | 高槻将棋ライナー(市営バス)の運転士姿(+ハニワ乗客)[* 18] |
第3局 | 藤井王将 | - | 姿見鏡8枚に360度囲まれ「トリックアート」[* 19] | 近江町市場の加能ガニ(ズワイガニ)オブジェ前で記念撮影[* 20] |
第4局 | - | 羽生九段 | チョコ菓子作成中のショコラティエ姿[* 21] | うさ耳ヘッドバンド&パジャマ着の「寝起き姿」[* 22] |
第5局 | 藤井王将 | - | ヤマタノオロチを退治するスサノオノミコト[* 23] | 恵比寿天に釣り上げられる鯛(のかぶりもの)[* 24] |
第6局 | 藤井王将 | - | チャンピオンベルトを肩に掛け、拳を高く突き上げた姿[* 25] | 佐賀県上峰町名産の養殖鰻で「うなぎつかみ」[* 26] |
挑戦者決定リーグ
[編集](日程 : 2022年9月19日[* 27] - 2022年11月22日)
棋譜一覧(挑戦者決定リーグ)/ sponichi.co.jp
挑戦1名・陥落3名 (チェスクロック方式・持ち時間=4時間、日付は対局日、[数字]は対局順)
順位 | 棋士 | 勝 | 敗 | 結果 | 1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 5回戦 | 6回戦 | 7回戦 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11/22 | ||||||||||||
1 | 名人 | 1 |
5
|
7位 / 陥落 | ● 先 近藤誠 10/04. [1]
|
● 服部 10/07. [2]
|
○ 先 永瀬 10/20. [3]
|
●先 / 千 羽生 10/26. [4]
|
● 豊島 11/15. [6]
|
● 先 糸谷 11/11. [5]
|
--
| |
2 | 王座 | 3 |
3
|
3位 / 残留 | ○ 糸谷 9/21. [1]
|
● 先 羽生 10/31. [4]
|
● 渡辺明 10/20. [2]
|
○ 先 豊島 10/25. [3]
|
○ 先 近藤誠 11/14. [5]
|
--
|
● 服部 11/22. [6]
| |
3 | 九段 | 6 |
0
|
1位 / 挑戦 (リーグ全勝)※ |
○ 先 服部 9/19. [1]
|
○ 永瀬 10/31. [5]
|
--
|
○ / 千先 渡辺明 10/26. [4]
|
○ 糸谷 10/07. [2]
|
○ 近藤誠 10/14. [3]
|
○ 先 豊島 11/22 [6]
| |
4 | 七段 | 3 |
3
|
4位 / 残留 | ○ 渡辺明 10/04. [1]
|
● 先 豊島 10/08 [2]
|
○ 先 服部 10/28. [4]
|
--
|
● 永瀬 11/14. [5]
|
● 先 羽生 10/14. [3]
|
○ 糸谷 11/22. [6]
| |
5 | 九段 | 4 |
2
|
2位 / 残留 | --
|
○ 近藤誠 10/08 [1]
|
○ 先 糸谷 10/28. [3]
|
● 永瀬 10/25. [2]
|
○ 先 渡辺明 11/15. [5]
|
○ 先 服部 11/11. [4]
|
● 羽生 11/22 [6]
| |
5 | 八段 | 2 |
4
|
5位T / 陥落 | ● 先 永瀬 9/21. [1]
|
--
|
● 豊島 10/28. [3]
|
○ 服部 11/07. [4]
|
● 先 羽生 10/07. [2]
|
○ 渡辺明 11/11. [5]
|
● 先 近藤誠 11/22. [6]
| |
5 | 五段 | 2 |
4
|
5位T / 陥落 | ● 羽生 9/19. [1]
|
○ 先 渡辺明 10/07. [2]
|
● 近藤誠 10/28. [3]
|
● 先 糸谷 11/07. [4]
|
--
|
● 豊島 11/11. [5]
|
○ 先 永瀬 11/22. [6]
|
- 勝敗の太数字は直近の動き。7回戦は同日一斉対局の最終戦。
順位 | 棋士
|
勝 | 敗 | 結果
|
対 渡辺 | 対 永瀬 | 対 羽生 | 対 近藤 | 対 豊島 | 対 糸谷 | 対 服部 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 名人 | 1 |
5
|
7位 / 陥落 | --
|
○ 先 10/20. [3]
|
●先 / 千 10/26. [4]
|
● 先 10/04. [1]
|
● 11/15. [6]
|
● 先 11/11. [5]
|
● 10/07. [2]
| |
2 | 王座 | 3 |
3
|
3位 / 残留 | ● 10/20. [2]
|
--
|
● 先 10/31. [4]
|
○ 先 11/14. [5]
|
○ 先 10/25. [3]
|
○ 9/21. [1]
|
● 11/22. [6]
| |
3 | 九段 | 6 |
0
|
1位 / 挑戦 | ○ / 千先 10/26. [4]
|
○ 10/31. [5]
|
--
|
○ 10/14. [3]
|
○ 先 11/22. [6]
|
○ 10/07. [2]
|
○ 先 9/19. [1]
| |
4 | 七段 | 3 |
3
|
4位 / 残留 | ○ 10/04. [1]
|
● 11/14. [5]
|
● 先 10/14. [3]
|
--
|
● 先 10/08 [2]
|
○ 11/22. [6]
|
○ 先 10/28. [4]
| |
5 | 九段 | 4 |
2
|
2位 / 残留 | ○ 先 11/15. [5]
|
● 10/25. [2]
|
● 11/22. [6]
|
○ 10/08 [1]
|
--
|
○ 先 10/28. [3]
|
○ 先 11/11. [4]
| |
5 | 八段 | 2 |
4
|
5位T / 陥落 | ○ 11/11. [5]
|
● 先 9/21. [1]
|
● 先 10/07. [2]
|
● 先 11/22. [6]
|
● 10/28. [3]
|
--
|
○ 11/07. [4]
| |
5 | 五段 | 2 |
4
|
5位T / 陥落 | ○ 先 10/07. [2]
|
○ 先 11/22. [6]
|
● 9/19. [1]
|
● 10/28. [3]
|
● 11/11. [5]
|
● 先 11/07. [4]
|
--
|
- 挑戦者決定リーグ 対局詳細(棋譜・戦型)
対局日 / 対局地 | ▲先手 | 手数(棋譜) | ▽後手 | 戦型 | 出典 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9月19日 | 東京 | 羽生善治 九段 | ○ | 79手 | ● | 服部慎一郎 四段 | 相掛かり | [* 30] |
9月21日 | 東京 | 糸谷哲郎 八段 | ● | 102手 | ○ | 永瀬拓矢 王座 | 角換わり早繰り銀 | [* 31] |
10月 | 4日東京 | 渡辺明 名人 | ● | 128手 | ○ | 近藤誠也 七段 | 角換わり早繰り銀 | [* 32] |
10月 | 7日東京 | 服部慎一郎 五段 | ○ | 119手 | ● | 渡辺明 名人 | ||
糸谷哲郎 八段 | ● | 124手 | ○ | 羽生善治 九段 | ||||
10月 | 8日東京 | 近藤誠也 七段 | ● | 100手 | ○ | 豊島将之 九段 | 角換わり腰掛け銀 | [* 33] |
10月14日 | 東京 | 近藤誠也 七段 | ● | 84手 | ○ | 羽生善治 九段 | 横歩取り | [* 34] |
10月20日 | 東京 | 渡辺明 名人 | ○ | 149手 | ● | 永瀬拓矢 王座 | 角換わり早繰り銀 | [* 35] |
10月25日 | 東京 | 永瀬拓矢 王座 | ○ | 135手 | ● | 豊島将之 九段 | ||
10月26日 | 東京 | 羽生善治 九段 | 千 | 60手 | 千 | 渡辺明 名人 | ||
渡辺明 名人 | ● | 88手 | ○ | 羽生善治 九段 | 横歩取り | [* 36] | ||
10月28日 | 大阪 | 豊島将之 九段 | ○ | 87手 | ● | 糸谷哲郎 八段 | 横歩取り | [* 37] |
東京 | 近藤誠也 七段 | ○ | 113手 | ● | 服部慎一郎 五段 | 矢倉 | [* 38] | |
10月31日 | 東京 | 永瀬拓矢 王座 | ● | 94手 | ○ | 羽生善治 九段 | 角換わり腰掛け銀 | [* 39] |
11月 | 7日大阪 | 服部慎一郎 五段 | ● | 158手 | ○ | 糸谷哲郎 八段 | 一手損角換わり | [* 40] |
11月11日 | 大阪 | 豊島将之 九段 | ○ | 113手 | ● | 服部慎一郎 五段 | 角換わり腰掛け銀 | [* 41] |
東京 | 渡辺明 名人 | ● | 150手 | ○ | 糸谷哲郎 八段 | |||
11月14日 | 東京 | 永瀬拓矢 王座 | ○ | 97手 | ● | 近藤誠也 七段 | ||
11月15日 | 東京 | 豊島将之 九段 | ○ | 113手 | ● | 渡辺明 名人 | ||
11月22日 | 東京 | 羽生善治 九段 | ○ | 117手 | ● | 豊島将之 九段 | 角換わり | [* 42] |
糸谷哲郎 八段 | ● | 184手 | ○ | 近藤誠也 七段 | ||||
服部慎一郎 五段 | ○ | 93手 | ● | 永瀬拓矢 王座 |
二次予選
[編集](日程 : 2022年6月17日[* 43] - 2022年9月2日[* 44])
(チェスクロック方式・持ち時間=3時間)
- 二次予選シード(8名)
- ☆前期リーグ陥落(3名)
- 豊島将之 九段、広瀬章人 八段、糸谷哲郎 八段
- タイトル保持者(対象者なし)
- 第80期順位戦A級(5名)
- 斎藤慎太郎 八段(1位/A1)、菅井竜也 八段(5位/A5)、佐藤康光 九段(6位/A6)、
佐藤天彦 九段(7位/A7)、山崎隆之 八段(10位/A10)
- 斎藤慎太郎 八段(1位/A1)、菅井竜也 八段(5位/A5)、佐藤康光 九段(6位/A6)、
- 一次予選勝ち上がり(10名、一次予選の組番号を併記)
二次予選 1組
[編集]
|
二次予選 2組
[編集]
|
二次予選 3組
[編集]
|
一次予選
[編集](日程 : 2022年1月6日[* 1] - 2022年6月9日[* 45])
- 二次予選進出:10名
- (チェスクロック方式・持ち時間=3時間)
一次予選 1組
[編集]
|
一次予選 2組
[編集]
|
一次予選 3組
[編集]
|
一次予選 4組
[編集]
|
一次予選 5組
[編集]
|
一次予選 6組
[編集]
|
一次予選 7組
[編集]
|
一次予選 8組
[編集]
|
一次予選 9組
[編集]
|
一次予選 10組
[編集]
|
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ ALSOK杯王将戦 |棋戦|日本将棋連盟
- ^ “初防衛の藤井聡太王将が就位式「羽生善治九段の大局観、深く感じた」 | 毎日新聞” (2023年5月8日). 2023年5月8日閲覧。
- ^ ALSOKから一生涯サービスが受けることができる権利
- ^ 渡辺和史四段は2022年3月10日付で五段に昇段。
- ^ 佐々木大地六段は2022年4月28日付で七段に昇段。
- ^ 佐々木大地五段は2022年2月16日付で六段に昇段。
- ^ 伊藤匠四段は2022年3月10日付で五段に昇段。
- ^ 及川拓馬六段は2021年12月20日付で七段に昇段。
- ^ 斎藤明日斗四段は本局(一次予選1回戦)での勝利により2022年1月14日付で五段に昇段。
- ^ 出口若武五段は2022年4月2日付で六段に昇段。
出典
[編集]
|
外部リンク
[編集]- 王将戦:日本将棋連盟
- 第72期ALSOK杯王将戦(挑戦者決定リーグ戦 / 二次予選 / 一次予選)
- ALSOK杯王将戦中継ブログ
- ALSOK杯王将戦中継ブログ for スマートフォン
- 第72期王将戦 - 毎日新聞 (mainichi.jp)
- スポニチ Sponichi Annex 芸能 - スポーツニッポン
- 第72期ALSOK杯王将戦 | ALSOK - ALSOK
- 将棋年鑑