Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
コンテンツにスキップ

鶴岡駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鶴岡駅
駅舎(2022年9月)
つるおか
Tsuruoka
[* 1]羽前大山 (6.0 km)
(6.6 km) 藤島[* 2]
地図
所在地 山形県鶴岡市末広町1丁目[1]
北緯38度44分23.2秒 東経139度50分8.7秒 / 北緯38.739778度 東経139.835750度 / 38.739778; 139.835750座標: 北緯38度44分23.2秒 東経139度50分8.7秒 / 北緯38.739778度 東経139.835750度 / 38.739778; 139.835750
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 羽越本線
キロ程 139.4 km(新津起点)
電報略号 ツル
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗車人員
-統計年度-
1,029人/日(降車客含まず)
-2023年-
開業年月日 1919年大正8年)7月6日[* 3][2]
備考
  1. ^ この間に西鶴岡信号場あり(当駅から2.8 km先)。
  2. ^ この間に幕ノ内信号場あり(当駅から3.2 km先)。
  3. ^ JR東日本では、1918年(大正7年)9月21日を開業日としている[1]
テンプレートを表示
鶴岡駅
つるおか
Tsuruoka
(2.2 km) 京田
所属事業者 庄内交通
所属路線 湯野浜線
キロ程 0.0 km(鶴岡起点)
駅構造 地上駅
開業年月日 1929年昭和4年)12月8日
廃止年月日 1975年(昭和50年)4月1日
テンプレートを表示

鶴岡駅(つるおかえき)は、山形県鶴岡市末広町1丁目[1]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)羽越本線である。

概要

[編集]

山形県庄内地方にあり、県内第3の都市である鶴岡市の中心駅。当駅を通るすべての旅客列車(「いなほ」など)が停車する。庄内地方を代表する駅であるが、両隣の駅間は共に単線で、信号場(西鶴岡信号場幕ノ内信号場)に挟まれた駅である。

以前、当駅では酒田駅新津駅とともに、列車接近時には接近メロディが流れていたが、2023年(令和5年)9月22日をもって使用を終了した。また、新潟支社で流れる接近放送の他に、首都圏で流れる補助放送が流れる。現在は長岡駅で使用されている短いチャイムが流れる。なお、それより以前は首都圏で広く使われていたユニペックスの「清流」が使われていた。

また、以前は庄内交通湯野浜線が乗り入れており、現在の跨線橋の2・3番線側の先に湯野浜線ホームへの跨線橋が延び、現在の3番線の北側に湯野浜線の島式ホーム(4番線)があり、駅東側(酒田・秋田側)には電車庫があった[3]。現在ホーム跡には庄内丸と書かれた建物が建っている。また、秋田営林局専用線、日本通運専用線、昭和石油専用線、庄内経済連共同石油の共用専用線、さらに住友セメント専用線も敷設されていた。

鶴岡および出羽三山への玄関口であるとして、2002年(平成14年)に、東北の駅百選に選定された。

歴史

[編集]
リニューアル前の外観

駅周辺

[編集]

再開発事業

[編集]

鶴岡市では駅前地区と中心市街地において商店街が古くから形成されてきたが、大型店の進出によって既存商店街との競合が激化し、商業活動に様々な影響を及ぼしていた。

市ではそうした状況を踏まえて広域商業診断を実施し、その提言をもとに駅前地区の再開発を目的に、1974年度(昭和49年度)に「鶴岡駅前地区市街地再開発基本計画」を策定している[6]

鶴岡駅前再開発事業とは、駅前地区の区域約2.8ヘクタールを3つの施行地区・4つの街区に分け、市施行・民間施行の地区別事業施行とし[7]、1983年(昭和58年)2月に都市計画の決定が告示され、翌年5月には事業計画も告示された。

市施行である都市計画道路、鶴岡駅前広場および施設建設物であるマリカ東館、西館の整備には事業費約102億円が費やされ、マリカの管理運営にあたっては、市が50%を出資した第三セクターである鶴岡再開発ビルが担う手法が採用された[6]

個人施行である鶴岡駅前A街区第一種市街地再開発事業(棟名:鶴岡末広ビル)は事業費31億78百万円(うち補助金3億24百万円)を投じ地下1階、地上5階のテナントビルが建設。さらに、同様に個人施行である鶴岡駅前B街区第一種市街地再開発事業(棟名:鶴岡パークビル)は事業費12億77百万円(うち補助金1億14百万円)を投じ、地上6階建のビルを建設し駐車場のほか店舗を設置するとした[6]

1985年(昭和60年)3月には、鶴岡末広ビルにジャスコ鶴岡店がキーテナントとしてオープンしたほか、鶴岡パークビルも開業した。次いで1987年(昭和62年)7月には、鶴岡ワシントンホテル[注 2]、土産物店さらにオフィスや産業振興センターなど公共施設が入る地下1階、地上8階のマリカ西館が開業し、続いて同年9月にはジャスコ鶴岡店を中核に地元専門店など25店舗や、300台の収容が可能な駐車場を備えた地下1階、地上6階のマリカ東館が開業した。マリカ西館および東館は空中通路で結ばれた[6]

ジャスコ鶴岡店とマリカの全面開業によって、鶴岡駅前はすでに開業していた庄交モール(現:エスモール)と共に商業集積は高まり既存商店街との回遊性も高まった。

しかし、1990年代後半に入ると幹線道路沿いの郊外に大型ショッピングモールが出店したことで状況に変化が見られた。

2001年(平成13年)8月3日に、市街地に隣接する三川町猪子地区の国道7号三川バイパス沿いに総合スーパー大手のジャスコ(現:イオンリテール)が当時としては県内最大級の商業施設面積を擁するイオン三川ショッピングセンター (現:イオンモール三川)を開業[新聞 5]

多層階で駐車場も少ない駅前立地型のジャスコ鶴岡店からは徐々に客足が遠のいて採算割れに陥り[新聞 6]、庄交モールのキーテナントであったダイエー鶴岡店は、イオン三川SCからの影響で売り上げ不振となり、2002年(平成14年)8月31日に撤退している。

2004年(平成16年)11月には、イオンは採算割れが続くジャスコ鶴岡店に関し、入居先の鶴岡末広ビルとの20年間の賃貸借契約が切れる翌年3月末で、契約を更新せず撤退する旨を地権者に通告した。

2005年(平成17年)3月末で同店は撤退し、借主の退去により用途を失った鶴岡末広ビルは解体された。

翌2006年(平成18年)6月には、市がビル跡地を市土地開発公社を通じて取得し、公園などを整備したいとの意向を表明し[新聞 7]、2007年(平成19年)3月にはマリカの管理運営にあたっていた鶴岡再開発ビルも、ジャスコの撤退によって経営難に陥り、鶴岡簡易裁判所に対して会社清算に向けた民事調停を申し立てるに至った[新聞 8]

2017年(平成29年)6月24日には、商業施設部門を廃止したマリカ東館の1階に、市と地元のまちづくり会社「Fu-Do(ふうど)」が1階部分の1420平方メートルを改装のうえ「つるおか食文化市場FOODEVER」を開業。同年7月1日には市が設置した観光案内所の開業によって、グランドオープンしている[新聞 9]

ジャスコ跡地売却の中止

[編集]

2017年(平成29年)5月に、市は長らく更地状態となっていたジャスコ跡地に関し、複合型中高層集合住宅の整備の可能性を探る調査を行う方針を明らかにし[新聞 10]、2019年(平成31年)4月に民間事業者への条件付き公募型土地売却で開発を進める方針を固め、5月に公募を開始した[新聞 11]

しかし、6月に発生した山形県沖地震の際に、用地の一部に液状化現象が起き[新聞 12][新聞 13]、9月末の期限までに応募はなく、市は2020年(令和2年)1月末に事業の中止を決定した。

市では今後、駅前地区全体の将来像を見据えた新たな活用を検討するとしている[新聞 14]

駅構造

[編集]

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを有する地上駅である。互いのホームは跨線橋で連絡している。

庄内統括センター管理下の直営駅である。統括センター化前は管理駅であったが、当駅は自駅のみの単駅管理となっていた(周辺の駅は酒田駅が管理)。

のりば

[編集]
番線 路線 方向 行先 備考
1 羽越本線 上り 村上新津新潟方面[8]  
2 下り 酒田秋田青森方面[8] 当駅始発・待避列車
3  

駅設備(改札口、窓口など)

[編集]
  • 駅舎内にはみどりの窓口、指定席券売機、自動券売機が設置されている。
  • 自動改札機が設置されている。えきねっとQチケを利用する場合は、QRコードを改札機にかざして通過する[1]。ただし、2024年(令和6年)10月1日現在は余目方面のみ対応している[報道 4]。また、Suicaはエリア外であるため、両方向ともに利用できない。
  • 2022年(令和4年)3月4日より改札内のトイレが閉鎖された。

駅舎施設

[編集]
  • 駅舎内には、待合室NewDays、木村屋、コインロッカーなどがあり、駅改札口付近に直結している。
    • 駅弁は、酒田駅で販売されている「鳥海釜めし」「ササニシキ弁当」があったが、現在取り扱われていない[要出典]。国鉄時代は「太平食堂」の弁当が発売されていた[9]
  • 「庄や」(居酒屋:大庄グループ)、駐輪場、公衆トイレなどがあるが、駅舎入口を一旦出る必要がある。
  • 駅の北側は工場や物流施設が多く出口は設けられていないが、駅舎の東側に隣接する地下道が南北を結んでいる(トイレ付近)。

利用状況

[編集]

JR東日本によると、2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員1,029人である[JR 1]

1965年度(昭和40年度)、1970年度(昭和45年度)、1975年度(昭和50年度)、2000年度(平成12年度)以降の推移は以下のとおりである。

乗車人員推移
年度 1日平均乗車人員 年間乗車人員 出典
定期外 定期 合計 JR 鶴岡市 新潟鉄道
1965年(昭和40年)     6,732   [新鉄 1]
1970年(昭和45年)     5,138   [新鉄 2]
1975年(昭和50年)     5,028   [新鉄 3]
1989年(平成元年)     2,378 868,100 [鶴岡 1]
1990年(平成02年)     2,422 884,200
1991年(平成03年)     2,466 902,600
1992年(平成04年)     2,368 864,200
1993年(平成05年)     2,301 839,900
1994年(平成06年)     2,242 818,500
1995年(平成07年)     2,191 801,900
1996年(平成08年)     2,147 783,600
1997年(平成09年)     2,032 741,500
1998年(平成10年)     2,014 735,000
1999年(平成11年)     1,973 722,000
2000年(平成12年)     1,815 662,500 [JR 2]
2001年(平成13年)     1,746 637,200 [JR 3]
2002年(平成14年)     1,663 606,900 [JR 4]
2003年(平成15年)     1,613 590,200 [JR 5]
2004年(平成16年)     1,482 540,900 [JR 6]
2005年(平成17年)     1,449 528,800 [JR 7]
2006年(平成18年)     1,437 524,600 [JR 8]
2007年(平成19年)     1,467 537,100 [JR 9]
2008年(平成20年)     1,415 516,800 [JR 10]
2009年(平成21年)     1,371 500,700 [JR 11]
2010年(平成22年)     1,379 503,300 [JR 12]
2011年(平成23年)     1,347 493,200 [JR 13]
2012年(平成24年) 476 885 1,361 496,800 [JR 14]
2013年(平成25年) 485 871 1,356 464,900 [JR 15] [鶴岡 2]
2014年(平成26年) 490 785 1,275 465,400 [JR 16]
2015年(平成27年) 501 747 1,248 455,500 [JR 17]
2016年(平成28年) 485 740 1,226 447,500 [JR 18]
2017年(平成29年) 484 703 1,187 447,490 [JR 19]
2018年(平成30年) 495 708 1,203 439,100 [JR 20] [鶴岡 3]
2019年(令和元年) 486 657 1,144 417,600 [JR 21]
2020年(令和02年) 215 577 793 289,400 [JR 22]
2021年(令和03年) 243 619 863 315,000 [JR 23]
2022年(令和04年) 329 634 963 351,500 [JR 24]
2023年(令和05年) 400 628 1,029   [JR 1]

駅周辺

[編集]

駅前のロータリーにはバス停留所、タクシープール、駅前駐車場がある。

バス路線

[編集]

庄内交通の運行する各路線が出ている。ほとんどの路線の始発は、1区間前である東京第一ホテル鶴岡の近くにあるエスモールから出ている。以前は、庄内交通等の長距離バスも駅前バス停を経由していたが、現在はすべてエスモール発着(経由)となっている。路線バス扱いではないが、2008年ツアーバスキラキラ号が運行を開始し、鶴岡では当駅が集合場所になっている。また、オー・ティー・ビーオリオンツアー)も少し離れた場所だが、当駅西口が集合場所である。以前はWILLER EXPRESSも山形経由で運行していた。

空港アクセス

[編集]

最寄りの空港は、庄内空港である。バスか車を利用する。

他に乗り合いタクシーも運行しており、通常のタクシーよりも格安で利用できる(要予約)。

路線バス

[編集]

全便が庄内交通の運行。

のりば 運行事業者 系統・行先 備考
1 庄内交通
「011」系統・「012」系統・「075」系統・「076」系統は平日のみ運行[10][12]
2
  • 「032」系統は平日のみ運行[17]
  • こころの医療センター行きは平日のみ運行[12]
3
  • 「321」系統・「322」系統・「324」系統・「326」系統は平日のみ運行[18][19][21]
  • 中央高校行きは平日のみ運行、土・日・祝祭日と高校休業期間中はエスモールバスターミナルまで運行
4 鶴岡観光ぐるっとバス:市内コース/加茂コース  
5 庄交バスターミナル・ゆたか町  

その他

[編集]
  • 鶴岡観光ぐるっとバス:丙申堂・致道館・鶴岡公園方面

隣の駅

[編集]
東日本旅客鉄道(JR東日本)
羽越本線
羽前大山駅 - (西鶴岡信号場) - 鶴岡駅 - (幕ノ内信号場) - 藤島駅

かつて存在した路線

[編集]
庄内交通
湯野浜線
鶴岡駅 - 京田駅

脚注

[編集]

記事本文

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 先行して、2019年(令和元年)10月4日にプレオープンが行われた[報道 3]
  2. ^ 2016年(平成28年)8月に、アパグループが鶴岡ワシントンホテルの営業権を取得した。同ホテルはアパホテル山形鶴岡駅前となる[新聞 4]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e 駅の情報(鶴岡駅):JR東日本”. 東日本旅客鉄道. 2024年8月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月11日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、562頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ 鉄道ファン交友社)2023年5月号「忘れ得ぬ鉄道情景7 電鉄編 庄内交通『温泉行き電車』」(p.114 - 115)
  4. ^ 駅の情報(鶴岡駅):JR東日本”. 東日本旅客鉄道. 2018年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月11日閲覧。
  5. ^ 提案団体交渉 庄内統括センターにおける柔軟な働き方の実現について”. niigatachihon.yukigesho.com. 2022年3月4日閲覧。
  6. ^ a b c d 「再開発情報 鶴岡駅前地区」『再開発コーディネーター (12) 』1988年3月号
  7. ^ 「新しいまち"つるおかマリカ"鶴岡駅前地区第一種市街地再開発事業完成」 『再開発コーディネーター (10) 』1987年11月号
  8. ^ a b JR東日本:駅構内図・バリアフリー情報(鶴岡駅)”. 東日本旅客鉄道. 2024年5月3日閲覧。
  9. ^ 駅弁ノスタルジア東日本[駅弁の小窓]”. www.ekibento.jp. 2022年3月4日閲覧。
  10. ^ a b c 時刻表:鶴岡⇔酒田|庄内交通”. 庄内交通. 2022年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月8日閲覧。
  11. ^ 時刻表:エスモールバスターミナル・鶴岡駅前-庄内観光物産館-あつみ温泉”. 庄内交通. 2022年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月8日閲覧。
  12. ^ a b c d e f エスモール・鶴岡駅前-湯田川温泉-坂の下-越沢”. 庄内交通. 2022年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月8日閲覧。
  13. ^ 時刻表:エスモールバスターミナル・鶴岡駅前-羽黒随神門-羽黒山頂-月山八合目”. 庄内交通. 2022年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月8日閲覧。
  14. ^ 時刻表:鶴岡市内廻り1・2コース|庄内交通”. 庄内交通. 2022年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月8日閲覧。
  15. ^ 時刻表:鶴岡市内廻り3・4コース|庄内交通”. 庄内交通. 2022年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月8日閲覧。
  16. ^ 時刻表:エスモールバスターミナル・鶴岡駅前~善宝寺~湯野浜温泉|庄内交通”. 2022年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月8日閲覧。
  17. ^ a b 時刻表:エスモールバスターミナル・鶴岡駅前~(庄内観光物産館)~加茂水族館~湯野浜温泉|庄内交通”. 庄内交通. 2022年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月8日閲覧。
  18. ^ a b c 時刻表:エスモールバスターミナル・鶴岡駅前-上田沢-大鳥”. 庄内交通. 2022年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月8日閲覧。
  19. ^ a b 時刻表:(中央高校)エスモールバスターミナル・鶴岡駅前-大網”. 庄内交通. 2022年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月8日閲覧。
  20. ^ 時刻表:鶴岡~藤島~清川|庄内交通”. 庄内交通. 2022年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月8日閲覧。
  21. ^ a b 時刻表:エスモールバスターミナル・鶴岡駅前-ゆ~Town|庄内交通”. 庄内交通. 2022年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月8日閲覧。
  22. ^ 時刻表:エスモールバスターミナル・鶴岡駅前-落合|庄内交通”. 庄内交通. 2022年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月8日閲覧。

報道発表資料

[編集]
  1. ^ DCに向けて駅が新しく生まれ変わりました!』(pdf)(プレスリリース)東日本旅客鉄道新潟支社、2014年2月26日。オリジナルの2015年3月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150319125220/http://www.jrniigata.co.jp/press/20140226ekisyarinyuaru.pdf2014年10月25日閲覧 
  2. ^ 新潟県・庄内エリア デスティネーションキャンペーンの開催に併せて 鶴岡駅がより便利で快適な駅に変わります!』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道新潟支社、トッキー、2019年6月18日。オリジナルの2020年4月10日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200410041950/https://www.jrniigata.co.jp/press/20190618tsuruokaekikawarimasu.pdf2020年4月10日閲覧 
  3. ^ a b c 鶴岡駅 待合室がリニューアル! つるおか菓子処「木村屋」がオープンします』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道新潟支社、トッキー、2019年9月25日。オリジナルの2020年4月10日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200410042009/https://www.jrniigata.co.jp/press/20190925tsuruokaekiochiaishitsu.pdf2020年4月10日閲覧 
  4. ^ a b Suicaエリア外もチケットレスで! 東北エリアから「えきねっとQチケ」がはじまります』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2024年7月11日。オリジナルの2024年7月11日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20240711051550/https://www.jreast.co.jp/press/2024/20240711_ho02.pdf2024年8月11日閲覧 

新聞記事

[編集]
  1. ^ 身障者、高齢者に優しく 酒田、鶴岡両駅にエレベーター設置」『荘内日報』2006年3月4日。2018年8月28日閲覧。
  2. ^ 指定も取れる券売機登場! 酒田で稼働、鶴岡21日から JR」『荘内日報』2008年12月9日。2018年8月28日閲覧。
  3. ^ 「鶴岡のハチ公像」鶴岡駅に」『荘内日報』2012年5月25日。2018年8月28日閲覧。
  4. ^ アパホテル県内2店目、今月末開業 鶴岡ワシントンホテル活用」『山形新聞』2016年8月3日。オリジナルの2016年12月24日時点におけるアーカイブ。2016年2月21日閲覧。
  5. ^ 「イオン三川SC、来月3日オープン ニューファミリー狙う 山形」『朝日新聞』2001年7月12日、山形版。
  6. ^ 「イオン ジャスコ鶴岡店 閉鎖へ 来春、採算割れ状態続き 駅周辺の空洞化拍車」『日本経済新聞』2004年11月11日。
  7. ^ 「鶴岡市 ジャスコ跡地を取得、駅前公園などを検討」『毎日新聞』2006年4月14日、山形版。
  8. ^ 「マリカ東館 鶴岡の3セク 負債で経営困難に 民事調停申し立てへ」『毎日新聞』2007年2月28日、山形版。
  9. ^ つるおか食文化市場FOODEVER 鶴岡駅前に新風吹き込む」『荘内日報』2017年7月2日。2017年7月9日閲覧。
  10. ^ JR鶴岡駅前の旧ジャスコ跡地 複合型マンション検討」『荘内日報』2017年5月9日。2017年6月27日閲覧。
  11. ^ JR鶴岡駅前旧ジャスコ跡地 条件付き公募型土地売却で開発」『荘内日報』2019年4月11日。オリジナルの2020年7月30日時点におけるアーカイブ。2020年7月30日閲覧。
  12. ^ JR鶴岡駅前の駐車場で液状化か タイヤ沈み、傾く車も」『朝日新聞』2019年6月19日。オリジナルの2019年6月19日時点におけるアーカイブ。2020年12月19日閲覧。
  13. ^ 鶴岡の液状化、埋め立て影響か 専門家「余震で被害拡大も」」『産経新聞』2019年6月19日。オリジナルの2019年6月19日時点におけるアーカイブ。2020年12月19日閲覧。
  14. ^ 鶴岡・旧ジャスコ跡地、売却中止 事業者からの応募無し」『山形新聞』2020年1月31日。オリジナルの2020年11月16日時点におけるアーカイブ。2020年2月13日閲覧。

利用状況

[編集]
JR東日本
  1. ^ a b 各駅の乗車人員(2023年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年7月21日閲覧。
  2. ^ 各駅の乗車人員(2000年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月26日閲覧。
  3. ^ 各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月26日閲覧。
  4. ^ 各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月26日閲覧。
  5. ^ 各駅の乗車人員(2003年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月26日閲覧。
  6. ^ 各駅の乗車人員(2004年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月26日閲覧。
  7. ^ 各駅の乗車人員(2005年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月26日閲覧。
  8. ^ 各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月26日閲覧。
  9. ^ 各駅の乗車人員(2007年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月26日閲覧。
  10. ^ 各駅の乗車人員(2008年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月26日閲覧。
  11. ^ 各駅の乗車人員(2009年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月26日閲覧。
  12. ^ 各駅の乗車人員(2010年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月26日閲覧。
  13. ^ 各駅の乗車人員(2011年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月26日閲覧。
  14. ^ 各駅の乗車人員(2012年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月26日閲覧。
  15. ^ 各駅の乗車人員(2013年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月26日閲覧。
  16. ^ 各駅の乗車人員(2014年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月26日閲覧。
  17. ^ 各駅の乗車人員(2015年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月26日閲覧。
  18. ^ 各駅の乗車人員(2016年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月26日閲覧。
  19. ^ 各駅の乗車人員(2017年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月26日閲覧。
  20. ^ 各駅の乗車人員(2018年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年7月21日閲覧。
  21. ^ 各駅の乗車人員(2019年度)”. 東日本旅客鉄道. 2020年7月13日閲覧。
  22. ^ 各駅の乗車人員(2020年度)”. 東日本旅客鉄道. 2021年7月25日閲覧。
  23. ^ 各駅の乗車人員(2021年度)”. 東日本旅客鉄道. 2022年8月8日閲覧。
  24. ^ 各駅の乗車人員(2022年度)”. 東日本旅客鉄道. 2023年7月12日閲覧。
新潟鉄道管理局
  1. ^ 鉄道統計年報昭和40年版p102 新潟鉄道管理局
  2. ^ 鉄道統計年報昭和45年版p90-91 新潟鉄道管理局
  3. ^ 鉄道統計年報昭和50年版p64-65 新潟鉄道管理局
鶴岡市統計書
  1. ^ 11.運輸・通信” (PDF). 平成24年版 鶴岡市の統計書. 鶴岡市. p. 107 (2014年1月). 2019年2月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月26日閲覧。
  2. ^ 11.運輸・通信” (PDF). 平成29年版 鶴岡市の統計書. 鶴岡市. p. 104 (2018年2月). 2019年2月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月26日閲覧。
  3. ^ 11-1 JR東日本市内各駅乗車人員” (xlsx). 令和4年版 鶴岡市の統計書. 鶴岡市. 2024年9月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月11日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]