表示
水戸市(みとし)は茨城県の市。県庁所在地でもある。
知る
水戸市は、江戸時代に徳川家の御三家の領地として発展した歴史がある。そのため、徳川家に関する観光地が複数存在する。
着く
鉄道で
- JR線
- JR常磐線が通っている。特急ひたち号を利用すると、上野駅から最短65分で到着できる。ちなみに仙台からは、約3時間20分で到着できる。
- なお駅は上野側から、内原・赤塚・水戸とある。赤塚と水戸の間に偕楽園駅(臨時駅)があるが、2~3月の土休日・昼間帯の下り列車のみ停車する。
- 高崎・宇都宮方面からは水戸線経由で、福島・郡山方面からは水郡線でもアクセスできる。
- 私鉄
- 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線が東部地域に通っていて、鹿行地域や銚子半島側からアクセスするのに多少便利。駅は水戸から順に東水戸・常澄と駅がある。
バスで
- 高速バス
- 東京駅から高速バス「みと号」が出ている。赤塚・県庁と2ルートあるので、目的の場所に合わせて利用するとよい。みと号は全席自由・先着順であるため、多客期の利用は注意が必要である。
- 長距離バスでは、名古屋・仙台&山形・大阪&京都便がある。その他県内発着便として、つくばからの高速バスがある。
飛行機で
移動する
水戸駅の北口方面~赤塚駅は路線バスが多数走っているため、アクセスが良い。一方で水戸駅南口側や東部地域は路線バスが多いとは言えないので、アクセス等は注意が必要である。
観る
- 1 偕楽園、茨城県水戸市常磐町1-3-3 (JR水戸駅からバスで約15分[2])。電話番号:+81-29-244-5454、ファックス:+81-29-244-5866、メール:kairakuen@pref.ibaraki.lg.jp 。 日本三名園の1つで梅が有名な公園。 営業時間:2月中旬~9月30日は6:00~19:00、10月1日~2月中旬は7:00~18:00。 値段:大人(高校生以上)¥300、小人(小中学生)¥150。
- 2 茨城県立歴史館、水戸市緑町2-1-15 (JR水戸駅からバスで約10分:「歴史館偕楽園入口」)。電話番号:+81-29-225-4425、ファックス:+81‐29-228-4277 電話番号のフォーマットが無効です、メール:daihyou@rekishikan.museum.ibk.ed.jp 。 茨城県の公文書館としての機能を持つ博物館。 営業時間:9:30~17:00(最終入館時間は16:30)。 値段:特別展開催期間:一般¥610、満70歳以上¥300、大学生¥320。企画展開催期間:一般¥350、満70歳以上¥170、大学生¥180。それ以外の期間:一般¥160、満70歳以上・大学生共に¥80(県民の日、歴史館まつり開催日、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・指定難病特定医療費受給者証をお持ちの方と付き添いの方1名、小・中・高校生・未就学児は無料)。
- 3 水戸芸術館、茨城県水戸市五軒町1-6-8。電話番号:(0)29-227-8111。 特徴的な塔がまず見えるここには、現代美術のギャラリーがあります。加えて、コンサートホールや劇場も入っている複合施設です。 営業時間:9:30〜18:00(月曜休館)。 値段:¥900(高校生以下と70歳以上は無料)。
する
買う
食べる
飲む
泊まる
安全を確保する
困ったときは
出かける
脚注
[脚注の使い方]
外部リンク
水戸市の交通手段 |
東京・上野 ← 土浦←友部 ← | 南 北 | → 勝田→日立→いわき → 仙台 |
END ← | 南 北 | → 上菅谷→常陸大子 → 郡山・常陸太田 |
三郷 ← つくば←友部 ← | 南 北 | → 日立→いわき → 亘理 |
東京 ← 土浦市 ← 石岡市 ← | 南 北 | → 東海村→日立市 → 仙台市 |
高崎市 ← 筑西市 ← 笠間市 ← | 西 東 | → 51号線へ |
千葉市 ← 鉾田市 ← 大洗町 ← | 東 西 | → 50号線へ |
END ← | 南 北西 | → 那珂市→常陸大宮市 → 会津若松市 |
宇都宮市 ← 常陸大宮市 ← 城里町 ← | 西 東 | → END |
END ← | 南 北 | → 那珂市→常陸太田市 → 柴田町 |