Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

  • 異体字 : , , , 𣆊, 𣇸, 𣈤, 𣊨同字), 𦸬古字), 𰥖, 𱲧
  • 筆順 : (中国字体)
    • 筆画上の注意: 日本では五画目(右払い)の始点は二画目と接し三画目と交差するが、中国では三画目とのみ接し、交差しない。

字源

[編集]
  • 形声。「」+「」+音符「 /*TUN/」。{春 /*thun/}を表す字。もと「屯」が仮借して{春}に用いられていた[字源 1]が、草冠や日を加えて区別した。一説に「」+「」とも[字源 2]

甲骨文字

金文

簡帛文字

小篆

流伝の古文字

春秋時代 戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 蔣玉斌 「釈甲骨金文的“蠢”兼論相関問題」 『復旦学報(社会科学版)』2018年第5期、118-130頁。
  2. 何琳儀 『戦国古文字典』 中華書局、1998年、1329頁。
    黄徳寛主編 『古文字譜系疏証』 商務印書館、2007年、3687頁。
    単曉偉 『秦文字疏証』 安徽大学碩士論文、2010年、38-39頁。

意義

[編集]
  1. はる。四季のひとつ。の次、の前。
  2. 新年正月。(旧暦の正月がほぼ立春と同じ時期であったことによる)
  3. 人生季節にたとえて、人として自立する前後の時期
  4. 最も勢いが盛んな時期。
  5. 色事性的なこと。エロス

日本語

[編集]

教育漢字 (第2学年)

[編集]

名詞

[編集]
  1. はる季節四季)の一つ。の次、の前。
  2. はる 立春をもって新年とした習慣から)新年正月
  3. はる)最も勢いが盛んな時期。
    • 我が世の春。
  4. はる色事性的なこと

成句

[編集]

関連語

[編集]

翻訳

[編集]
はる — 「はる#翻訳」を参照のこと

中国語

[編集]

人名

[編集]
  1. 中国人ののひとつ。

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

熟語

[編集]

ベトナム語

[編集]

*

名詞

[編集]
  1. はる

人名

[編集]

Xuân

  1. ベトナム人男性のミドルネームのひとつ。

文字情報

[編集]
U+6625, 春
CJK 統合漢字-6625

[U+6624]
CJK統合漢字
[U+6626]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x7570


漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 493ページ, 6文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 13844
新潮日本語漢字辞典 (2008) 4570
角川大字源 (1992) 3842
講談社新大字典 (1993) 6428
大漢語林 (1992) 4470
三星漢韓大辞典 (1988) 856ページ, 7文字目
漢語大字典 (1986-1989) 2巻, 1496ページ, 10文字目