Location via proxy:
[ UP ]
[Report a bug]
[Manage cookies]
No cookies
No scripts
No ads
No referrer
Show this form
コンテンツにスキップ
メインメニュー
メインメニュー
サイドバーに移動
非表示
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
検索
検索
表示
寄付
アカウント作成
ログイン
個人用ツール
寄付
アカウント作成
ログイン
ログアウトした編集者のページ
もっと詳しく
投稿記録
トーク
目次
サイドバーに移動
非表示
ページ先頭
1
日本語
日本語サブセクションを切り替えます
1.1
名詞
1.2
人名
1.2.1
諺・格言
1.2.2
関連語
2
参考文献
目次の表示・非表示を切り替え
空海
1の言語版
Русский
項目
議論
日本語
閲覧
編集
履歴表示
ツール
ツール
サイドバーに移動
非表示
操作
閲覧
編集
履歴表示
全般
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
短縮URLを取得する
QRコードをダウンロード
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他のプロジェクト
表示
サイドバーに移動
非表示
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
日本語
[
編集
]
名詞
[
編集
]
空
海
(
くうかい
)
虚空
と
大海
[
1
]
定居
元年辛
未
、
太子
夢の占を以て舟を装ひ、彼國の百官百司を
将て
風帆に任せ
空海
萬里
を凌ぎて、同年三月二日
周防
國佐波郡多々良の濱に
著き
けり(古谷知新編『日本歴史図会第十輯』「大内義弘の話」)〔1921年〕
[1]
人名
[
編集
]
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
空海
」の記事があります。
空海
1.
の
肖像画
(wp)
空
海
(くうかい)
《
日本史
》
平安時代
初期
の仏教の僧。
真言宗
(wp)
の
教祖
(
開祖
1.
)にして
真言八祖
(wp)
の八祖。
774年
(
宝亀
5年) -
835年
(
承和
2年)。
俗名
(wp)
は
佐伯真魚
(さえきのまお)
(
うち
、
真魚
は
幼名
(wp)
)。
法号
が
空海
。
灌頂
(wp)
名
・
密号
は
遍照金剛
。
諡号
・
弘法大師
の名でも
知
られ、
一般
に「
大師
」「
御大師様
(おだいしさま)
」「弘法様」「弘法さん」とも。
《日本史》
室町時代
(wp)
・
戦国時代
(wp)
の
茶人
。東山流。
通称
は島右京。
諺・格言
[
編集
]
空海
1.
の
格言
(wp)
生まれ
生まれ生まれ生まれて
生
の
始め
に
暗
く
死に
死に死に死んで
死
の
終わり
に
冥
し
(空海 『秘蔵宝鑰』
830年
頃
に
成立
)
解釈
例
:
人間
は、生まれては死に、死んでは生まれて、
何度
も
転生
するが、生まれた始めは
無明
(wp)
で
真理
など
解
せず、死に
臨
んでは
闇
中
の闇にあって真理を解すには
遠い
。人間というものは、
いったい
何度
生まれ変わ
れば生と死の真理を
理解
し
得る
のか。
弘法大師
ゆかり
の
諺
弘法筆を選ばず
弘法にも筆の誤り
関連語
[
編集
]
空海
1.
の関連語
遣唐使
留学僧
恵果
(wp)
最澄
(wp)
高野山
(wp)
風信帖
(wp)
大師流
(
cf.
w:日本の書流#大師流
)
五筆和尚
(wp)
入木道
(wp)
の
祖
三筆
(wp)
参考文献
[
編集
]
↑
禿氏祐祥鑑修『仏教辞典』
カテゴリ
:
日本語
日本語 名詞
日本語 日本の歴史上の人物
日本語 中国史
日本語 仏教