Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

今日入手した本

D・ハルバースタム「ザ・フィフティーズ」ザ・フィフティーズ1: 1950年代アメリカの光と影 (ちくま文庫)作者: デイヴィッドハルバースタム,David Halberstam,峯村利哉出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2015/08/06メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件)…

吉川洋「高度成長」(4)第7章「成長の光と影」― 寿命と公害

本章は高度成長はよいことばかりではなかったとして、光としての「寿命の延長」と影としての「公害」を論じる。 2009年の時点で、日本の平均寿命は男80歳、女86歳。男女平均の83歳は世界一。その時点で隣の中国は74歳、ロシア62歳、インド65…

今日入手した本

職業としての小説家 (Switch library)作者: 村上春樹出版社/メーカー: スイッチパブリッシング発売日: 2015/09/10メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (54件) を見る この本は紀伊國屋が買い占めて一般の書店にはすぐには流通しないのかと思ったら、…

今日入手した本

内田樹「困難な成熟困難な成熟作者: 内田樹出版社/メーカー: 夜間飛行発売日: 2015/09/11メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (12件) を見る 最近の内田さんは、なんだか単なる進歩的文化人みたいになって、つまらなくなったなあと思って…

吉川洋「高度成長」(3)「右と左」:追記 渡辺京二「幻想の明治」のなかの「鑑三に試問されて」

昨日のエントリーで、『60年代の左派とその流れのなかの学生たちは「黙示録」の夢を追っていたのであろう。』などと書き、ロレンス「黙示録論」の「ユダヤ教終末観より現実世界の腐敗堕落を侮蔑否定し、不当に蒙っている現世の悪と不幸とから逃避せんとす…

吉川洋「高度成長」(3)「右と左」

第6章は「右と左」で、高度成長前後の政治の部分を論じる。 1960年、日米安保条約改定で岸内閣が退陣した後継の池田勇人首相は「所得倍増計画」をかかげ、ここから本格的な高度成長がはじまる。岸内閣までが政治の季節で、池田内閣以後は経済の季節に変…

今日入手した本

A・D・アクゼル「「無限に魅入られた天才数学者たち」「無限」に魅入られた天才数学者たち (〈数理を愉しむ〉シリーズ)作者: アミール・D・アクゼル,青木薫出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2015/08/21メディア: 文庫この商品を含むブログ (4件) を見る …

今日入手した本

E・トッド「「ドイツ帝国」が世界を破滅させる」「ドイツ帝国」が世界を破滅させる 日本人への警告 (文春新書)作者: エマニュエル・トッド,堀茂樹出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2015/05/20メディア: 新書この商品を含むブログ (34件) を見る 昨日、熊谷…

今日入手した本

荻原魚雷「書生の処世」書生の処世作者: 荻原魚雷出版社/メーカー: 本の雑誌社発売日: 2015/06/23メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (9件) を見る 書店で偶然見つけた本で、軽いタッチの読書日録のような感じだが、渡辺京二氏の本の感想…

吉川洋「高度成長」(2)「高度成長のメカニズム」

第5章は「高度成長のメカニズム」である。日本のある時期に高度成長ということがおきたことは事実であるとして、それがなぜおきたのかは様々な説明が可能なはずで、本書のそれはもちろん吉川氏からみた説明である。 1)高度成長の背後にあったものは生活の…