Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

10年以上前、異能vation の審査員として落合さんの作品を見たことを今でも覚えています。私は長年、Prix Ars Electronicaの審査員として、またその後はMITのメディアラボで、メディアアートに深く関わってきました。日本にも注目すべきメディアアートはありますが、かなりレアな存在だったので、新しい才能の出現を目の当たりにしているような感覚を覚えました。

今では落合さんはアーティストとしても学者としても有名で、私は彼を「落合くん」と呼んでいましたが、今では「落合さん」と呼ぶようになりました。また、彼はパンクのエッジを保ちながら、よりディープになり続けている。彼は新しいタイプの日本のオピニオン・リーダーの興味深い例だと思うし、彼の発言の本質と、新しい世代の代表としての彼の存在の両方から多くを学んでいます。

私同様、皆さんもこの対談を楽しんでいただければうれしいです。

- Joi

脳みそのオーバーヒートに気をつけて!

はい、シナダです。今回は最初に謝ります。今回はシナダ、全く解説できません!編集にあたって、すでに6回ぐらい全部聞き直したんですが、「あ、わかったかも!」と思った箇所が次に聞いた時点ではまたわからなくなっている。。。そんな奥深すぎる回となっています。唯一わかったのは、「野球は間のスポーツ」だということぐらいです。。一応わからなかった単語を並べてはいますが、私よくわからないで書いてます。だって奥が深すぎるんですもの...。

前回の和やかな茶道談義からは打って変わって、急にトップギアにはいったJoiさんと落合さん。この落差、すごくないですか。

もうこれは、みなさんであーだこーだとTwitterなんかで解説していただく必要があるかと。。。さあ、ここは集合知の出番です。みんなでこの2人の地の巨人の脳みそを少しでも解析し、自らの学びへとつなげられるよう知識を共有しましょう。

マタギドライヴ

コンピューターが進化し、浸透した社会では、マタギ型社会が今後必要になる!として書かれたもので、Planetsで連載がされています。ちなみにマタギとは、狩猟をしながら生活する集団のことで、主に東北地方や北海道にいたそうです。

民藝

大正末期に柳宗悦によって提唱されたもので、民衆の手によって作られた日常の生活用品が、「あれ?よくみたら、これ美しくない?」となったもの。駒場にある日本民藝館には、籠やら器やらが展示されていて、「わー素敵!」となるものがいっぱい並べられています。ちなみに柳宗悦の息子は、柳宗理。バタフライチェアとかお鍋とかで知られてますよね。

真言

遣唐使だった空海、いわゆる弘法大師が帰国後、高野山でひらいた宗派。教主は大日如来。大日如来は「宇宙そのもの」や森羅万象そのものを象徴しているそうな。ちなみに真言はMantraの訳なんだそう!!Mantraとは神秘的な威力を持つ呪文のこと。

柳田國男

日本民俗学の創始者。岩手県遠野郷に伝わる民間信仰や行事などを綴った「遠野物語」や「民間伝承論」などが知られています。

オブジェクト指向

ソフトウェアの開発技法のひとつ、データの処理をオブジェクトという部品として扱う方法を指すそうです。レゴでいえば、ブロックもレゴを組み立てる指示も全て部品、つまりオブジェクトとして同等に扱うそう。これにより複雑なプログラミングも管理がしやすくなり効率的に進めることができるそう。

では、真言密教とオブジェクト指向はどう関係あるのか...については落合さんご自身が詳しくこちらで解説されていました。是非こちらで学んでください。

ベイトソン

アメリカの文化人類学者。情報理論の先駆者で、コミュニケーションの論理階層を研究したことで知られています。それ以外にもイルカのコミュニケーションについても研究したそうです。ちなみに、「ダブルバインド」はベイトソンが考案した概念なんだそう。

レヴィ=ストロース

フランスの人類学者で二十世紀最大の人類学者と呼ばれている人物。著作『野生の思考』ではブリコラージュなる概念を提唱しています。これは、ありあわせの道具材料を用いて自分の手でものを作ることを指しています。

CLOJURE

世界で一番美しいとの呼び声も高いプログラミング言語LISPという言語の方言のひとつ。Joiさんが研究しているprobabilistic programmingで主に使われているそうです。

身体言語

身振り手振りで話す言葉のこと。ボディーランゲージ。

円空仏

円空が作った仏様のこと。円空は江戸時代初期の天台宗の僧侶で丸木の原材をナタで割り、小刀で荒削りしたものが多かったそうです。

Guilded Age

金ピカ時代や、黄金時代などと呼ばれる時代で、アメリカの南北戦争が終わった後に鉄道を中心として急速に経済が発展したいわゆる1800年代のバブル。

茶の本

岡倉天心が1906年にアメリカで出版した本。もともとは英語で書かれており、The Book of Teaと呼ばれていました。茶道を通じて日本人の精神文化や生活観を解説しています。

South by South West

SXSWと略される、テクノロジーと音楽の祭典!ちなみにJoiさんはSXSWのHall of Fameらしいです。

一子相伝

奥義を自分の子供のうち1人だけに教えること。

今週のおさらいクイズの申請先

「おさらいクイズ」の申請先は以下の通りとなります。

番組オリジナルNFTの無償配布、ようやくスタートしました!

こちらのMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。正解された方には、NFTをプレゼントします。NFTは無料です。NFTを取得するにはウォレットアドレスをゲットする必要があります。

特設ページの中からお聞きの配信回をクリックし、NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に今日の問題に対する答えを記入してください。

KAMONホルダーには引き続き100HENKAKUをプレゼント

KAMONホルダーの方はHENKAKU COMMUNITYのこちらのQuestサイトから申請してください。正解した方には100HENKAKUをプレゼントします。こちらのサイトは新バージョンのポッドキャスト会員証を持っている人のみが対象となります。Kamonをゲットしたい方は、頑張ってコミュニティに入るか、おたよりを採用されるまで送り続けましょう。

デジタルガレージ/次世代戦略事業とweb3のコア人材を探しています

Joiさんが取締役を務めるデジタルガレージでは、web3時代を牽引する新しい人材を募集しています。ここ最近ではChief ArchitectにJoiさんが就任するなど、web3周りでなにやら動きがある様子。新しいことに挑戦したい方、こちらから問い合わせしてみてはいかがでしょうか。