「受験」カテゴリーを選択しなおす
今年も受験生とその保護者のみなさまを勝手に応援していきます!
おかげさまで、SMART・GMARCHの1校に進学しました!思考力が必要な公立中高一貫校・国公立大にご縁はいただけませんでしたが、この結果に満足しています。今後は娘の大学生活をひっそりと見守りブログ更新を続けていきたいと思っています。
子だくさんパパの受験なはなし
訪問いただきありがとうございます😊 大学4年の双子の息子や日々の出来事をつづるブログです。 たまに、大学受験の振り返り……。 就活のことも過去に綴っています。 応援よろしくお願いします😊
バイク屋の奥さんの日記 バイク屋の奥さんですけど受験&教育オタク 子供たちは小学校~大学卒業までずっと国公立の しかもほぼほぼ、塾なし。 貧乏ならでは・・・な理由でしたが~~~
E判定の公立高校生が、塾にも通わず3ヶ月で偏差値を17上げ、京都大学へ逆転合格した勉強法
開運マニアちゅん 19才借金2,000万円の極貧女子が開運していくまでを赤裸々に綴っていきます! 【運は変えられる!いつからでもっ!】を合言葉に開運情報を分かち合いしています
・早慶上智に合格した国際バカロレア卒業生による大学受験の体験談 ・AO入試攻略法 ・国際バカロレアでディプロマを取得するメリット ・塾選びに関して
2011年春、偏差値約50。学年順位184/200。 そんな私が2013年春の京大現役合格を目指してみるブログ
高3生・自由気ままな娘の高校生活と大学受験のこと。姉は大学生。
神奈川出身、現在地方国立理系の大学生です。 高校受験や大学受験などを中心に、今までの自分の人生経験を通じて得られたこと、考えたことなど、特に大学生や高校生以下に参考になる多くの情報を発信していきます。
偏差値41からの塾なし大学受験 明治大学逆転合格記
1浪の理系男子が大阪大学を目指します。 受験勉強の息抜きに更新して行きます。
浪人し、2017年に慶應義塾大学商学部に入学した僕のブログです。
これは僕が今までを書く場所。バカなこと、失敗談、辛かったこと、様々なことを書く。何故かって?友達に自
地方在住17歳です。2歳でスポーツを始めオリンピック出場が夢でしたが離断性骨軟骨炎に。県1位から最下位に陥落。手術後に医師より回復困難と言われスポーツを断念しました。高1より勉学の道へと急転換。現在、東大合格を願い勉強に励んでいます。
現在早稲田大学理工学部に所属 他に慶應や名古屋にも合格した経験を持つ 現役時は全落ちし、駿台で浪人 2年間の受験経験をもとに受験情報や勉強法などを書いていく
国立文系志望のかわいい塾 浪人生です。元野球部です。 初めて受けたマーク模試は 359点。(笑) ここから何点ぶち上げるのか! 暖かく一年見守っていただけると うれしいです!(^o^)
デトックスサロンを営む母の毒出しと子育ての記録
共通テスト東大足切り発表の結果
見知らぬ金髪大学生?からの励ましのコトバに勉強モチベあがるJK
2月に発熱してコロナ⁈
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学1A大問3をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
高3の学校成績の状況
中位層で国立理系を目指す人の理科の選択を考える
データネットの疑問点(共通テスト自己採点の精度)
鉄緑会最終授業と願書締切日
東大出願1,000人減の影響はいかほどに
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学1A大問2をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【250日目】もう2月!
親が勝手に出願(国立後期
どうして共通テストを受けなければいけないの?
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学1A大問1をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【医学部への道】医学部出願後、2浪母がしたコト
入試を終えてその後 152
英語スピーキングの大切さとこれからの課題
【VUCA時代を生き抜く力も学力も身に付く 男子が中高6年間でやっておきたいこと】感想・レビュー
1)「中学受験を辞めた方がいいのでは?」と感じる人たち・・。教育費は計画的に。
決戦!新小5育成テスト初戦![自己採点追記]
【失敗しない塾選び】保護者がチェックすべき9つのポイント
入試をぶっつぶす!(ドラマです)
スマホと学習の関係|勉強の邪魔?それとも活用すべき?
宿題しました
塾と個別指導は両方必要かをリアルに考える
朝学習のススメ!脳が活性化する起床後ルーティン
8割キープ
うまくいかないとき
明日は恐怖の育成テスト
本気の本気度
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)