介護・医療用語を分かり易い言葉で(^Д^)
第12号 2010.11.29
2010年10月5日創刊
発行元サイト
http://kaigo-yougo.blogspot.com/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
先日、長女(小学生)と動物園に行ってきました。リスザルがおり、娘と二人で「かわいいね~」とのんきに眺めていました。ふと檻の横に『リスザルのエサ¥100』と書かれたガチャガチャが。よし、これを買ってエサをあげようと話が決まったのですが、いざガチャガチャして出てきたカプセルをみると…なんか動いてる((((;゚Д゚))))
なんと、生きた虫(芋虫みたいなの)が5~6ぴきカプセルの中でウネウネとうごめいていたのです!これには二人でびっくり。てっきりドッグフードのような固形物を連想していたものですから…。カプセルを開けてどうやってサルに餌をやったものかと思案していましたが、リスザルがさっさと手を伸ばしてきて、カプセルの中身だけひょいとつかみ取りモグモグ。貴重な体験でした(~_~;)
自分のお小遣いでエサを買った長女の一言。
『なんなのあれ!気持ち悪い~、あ~なんか損した気分(~_~メ)』
と、ややご機嫌斜めでした。
●○●○今日の用語●○●○
~ 食 思 ~
食思(しょくし)と読みます。それはズバリ食欲のことです。我々介護従事者は「食欲」ではなく「食思」という言葉を日常的に使用します。ところががこの言葉、パソコンや携帯では入力変換しても、登録していないと出てきません。試しに入力してみてください。「食指」と出るはずです。これだと指を食べることになってしまいます(;゚Д゚)!
実際この「食思」という言葉ですが、
『〇〇さん、食思不良にて朝食5割摂取です。』
『〇〇さん風邪症状落ち着かれ、食思戻られ10割摂取です。』
などと申し送りで使用します。この「何割摂取」というのは、実際に食べた量のことです。おおよそどこの現場でもこの表現かと思います。どれぐらい食べたかを抽象的ではなく、具体的に表現します。この数字からも、利用者様の体調の変化に一早く気づくことができるのです。
●○●○編集後記●○●○
先日職場でインフルエンザワクチンを摂取しました。まぁ気休め程度かもしれませんが、これで免疫がつき罹患しないことを願います。もう師走は目の前です。皆様も体調の変化には十分お気をつけください。
食指:示指、人差し指のことですよ。
返信削除食思:食べたいと思わない時に使う。食欲とは少し違う。
返信削除「食思不良」
食べたいと思わないのが不良?
無理しないで平易な言葉使えばいいのでは?