スペック情報 |
|
|
|
|
|
|
|
大きい順小さい順 |
|
|
|
大きい順小さい順 |
高い順低い順 |
安い順高い順 |
|
|
|
|
3位 |
3位 |
4.28 (8件) |
5件 |
2023/11/21 |
- |
27型(インチ) |
AHVA |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
180Hz |
¥1,622 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:596.74×335.66mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm HDR方式:HDR10 輝度:400cd/m2 応答速度:180Hz/オーバードライブレベル3、Clear AIMレベル3設定時、0.7ms(MPRT)、0.2ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:27〜222.2 kHz、DisplayPort:31〜262.9 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:24〜144 Hz、DisplayPort:59.9〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2、DisplayPortx1 G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/25° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:あり VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:56W 幅x高さx奥行き:615x533x211mm 重量:6.6kg
【特長】- 最大180Hz高リフレッシュレート、WQHD対応のゲーミングモニター(27型)。FPS、MMORPGなど幅広いジャンルのゲームで活躍する。
- 「オーバードライブ機能」と「Clear AIM機能」で動きの激しい映像のブレ(モーションブラー)を低減し、よりクリアな視認性を実現。
- Display HDR400に対応し、白飛び、黒つぶれのないダイナミックな映像表現が可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5大いに満足
【デザイン】
背面ロゴ兼イルミネーションがあまりいい物とは思えない。
ただ、イルミネーション消灯すれば背面は意識しないで済むし、正面は不満ないベゼルレス。
電源スイッチLEDが明るすぎるので暗くした。
【発色・明るさ】
デフォルトだと画面明るすぎるので暗くした。発色は特に不満がない。
カスタムでブルーライト削減Lv2にしているが
そうすると色温度設定が無効化されるのが不満な程度。
【シャープさ】
不満はない。
【調整機能】
とにかくリモコンが便利。色温度設定が6500k以上しかなく
暖色方向は別項目の設定が必要かもしれない。
【応答性能】
画面応答速度要求されるタイプのゲームをしないし
動画視聴は配信サイト依存なので未評価。
【視野角】
不満はない。
【サイズ】
付属のディスプレスタンドは若干設置面積が大きく思えるし、
ケーブル抜き差しが結構面倒ですが、自宅の設置場所がスペース不足なので
こんなものかなとも思います。
【総評】
2024年7月にもなって2018年に修理停止のSGXAモニタ(1280*1024)から
このWQHD(2560*1440)に変更したため、我ながら基準が甘くなっています。
内蔵スピーカーは即日イヤホン接続しているため能力は無評価。
(3.5Φのオーディオ延長コードを挿しておけば内蔵スピーカーから音は出ません)
システムはVer1.01の未更新でしたので早速Ver1.03に更新。
付属DPケーブル(コネクタ広い面のボタンを押すタイプの抜け止めあり)で
PCと接続すれば問題なくPCの音も出ます。(事前にはわからなかった)
マイクを使わないなら、さらにUSB接続する必要はありません。
文字大きさ設定はSGXA時代から特に変更してませんでしたが、
しばらく使った後で老眼持ちが故に文字の小ささに結局負け、
PC側で1920*1024のFHD設定することにしました。
(直後はぼやけてるように見えたが、すぐ目が慣れてしまった。
Nvidia設定からのFDH化の際はリフレッシュレート144Hz固定。
WQHD設定では60Hz、120Hz、144Hz、180Hzを選択可能)
「だったら27インチのFHDディスプレイの方が安いだろ」言われたら反論はできません…
累積使用時間の表示機能が見当たらないのが唯一の欠点。
電源が入らない不具合が発生したためメーカーに送ったら
原因不明でメイン基板交換対応となった。初期不良の一種かもしれない。
追記:Windowsからリフレッシュレート120Hzを選べるのでそうすることにしました。
基板交換の約1ヶ月後、スピーカーから音は出るのに
イヤホンから音が出ないトラブルが発生しましたが、
修理待ち時間に耐えられないのでPC本体イヤホンから音を取り出して使う事に妥協しました。
取り扱いの悪さか、ハズレ個体かの不具合原因は不明。
HDML用の音声分離機能機を買う事になるかもしれません。
追記2:ヘッドホン端子に4極の3.5Φ延長オーディオケーブルを使用して
コネクタ抜き差しすると、(接触の具合によって?)リモコン操作や
本体電源ボタンON/OFFすら一切効かなくなる不具合が出ることが判明しました。
音が出ない原因もこれだったようです。(勝手に音量設定が0になる)
4極の3.5Φ延長オーディオケーブルを使わないなら
これらの症状は出ないことが判明しましたので
ディスプレイ不具合ではないかと思われます。
- 5値段以上の性能に満足
長く使っていたASUS製IPS液晶ディスプレイMX239Hが急に電源が落ちるようになり、画素数を上げるついでにインチアップしました。
【デザイン】
ゲーミングと名のあるとおりあらゆる角度・高さ・向きに対応しています。
そしてゲーミング系の代名詞と言える背面の光るロゴ。
光るロゴは不要なのでリモコン設定でそっ閉じしました(
【発色・明るさ】
発色は暖色系が強い感じはあるモノの、G-SYNCを使うとかなり変わります。
ただしG-SYNCを使用すると発色がまともになる代わり明るさ調整が出来なくなるので良し悪しです。
人によってはG-SYNCを使用するかどうかが変わると思います
【シャープさ】
今までがFHDだったのでWQHDはかなり鮮明に感じます。
ただ、WQHDに対応していない画像等を表示すると粗が目立つのはやや仕方がないかな?
【調整機能】
調整項目は非常に多く、自分好みの設定に出来るのは非情に優秀。
ただしG-SYNCの設定次第では、使用すると調整項目の殆ど殆どが使用できなくなりますので要注意です。
【応答性能】
速いはずなんですが、常識実感出来る機会はあまりありません。
ガチのゲーマーなら実感できる機会もあるのかもしれません。
【視野角】
IPSの系譜なので非常に広いです。
【サイズ】
多分WQHDとしては一般的なサイズなのでしょうが、今まで23.8インチを使っていた自分からすると27インチは大きく感じます、圧迫感凄い。
【総評】
流石に旧式のIPS液晶と比べると全体的に綺麗です。
やはり技術の進歩って凄いなと実感しました。
|
|
|
|
|
12位 |
14位 |
5.00 (2件) |
34件 |
2023/9/27 |
2023/10/中旬 |
27型(インチ) |
AHVA |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
180Hz |
¥1,446 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:596.74×335.66mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm HDR方式:HDR10 輝度:400cd/m2 応答速度:180Hz/オーバードライブレベル3、Clear AIMレベル3設定時、0.7ms(MPRT)、0.2ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:27〜222.2 kHz、DisplayPort:31〜262.9 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:24〜144 Hz、DisplayPort:59.9〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2、DisplayPortx1 G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/25° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:あり VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:56W 幅x高さx奥行き:615x533x211mm 重量:6.6kg
【特長】- 高速応答0.2ms(GTG)、最大180Hzの高リフレッシュレートに対応した27型ゲーミングモニター。FPSなどのスピード感あふれるゲームに適している。
- オーバードライブ機能と「Clear AIM」機能によって動きの激しい映像の「ブレ(モーションブラー)」を低減し、よりクリアな視認性を実現する。
- 白飛びや黒つぶれのない映像を実現する「Display HDR 400」に対応。「Adaptive-Sync」により、ティアリングのない映像でゲームを楽しめる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5痒いとところに手が届くモニター
大体発売日頃購入し今まで使用したレビューです。
画質の品質は素晴らしいです。
AHVAパネルが使われていて応答速度が速くて高品質なパネルIPSパネルと同程度です。
VAパネルや普通のIPSパネルの品質の一段上というイメージです。
価格が上の量子ドットパネルには勝てません。
このモニターをお勧めしたい人は以下の人です。
WQHD画質と最大180 Hz
メーカー保証3年(日本製)
リモコンが標準装備で設定が簡単
セール頻度も多いのでおすすめです。
- 5コスパがとても良い
Yahooショッピングの買う買うサンデーで実質約35000円で買えました。この価格でWQHD/180Hz/HDMI2.1/リモコン付属/HDR/日本企業の製品は他にないでしょう。PCとPS5で使っていますがとても良いです。簡単に音量や明るさを変えれるリモコンがとても便利です。
一つ残念なのは、HDMI接続の場合2.1なのに144Hzまでしかでないところです。そこは注意しましょう。
|
|
|
|
|
50位 |
22位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/ 2 |
2024/10/中旬 |
27型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
240Hz |
¥2,176 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:596.736×335.664mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm HDR方式:HDR10 輝度:400cd/m2 応答速度:240Hz/オーバードライブレベル3、Clear AIMレベル3設定時:0.2ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:31〜355.2 kHz、DisplayPort、USB Type-C:31〜388.7 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜240 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMIx3、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 USB PD:7.5W G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):65°/65° チルト角度(下/上):-3°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:あり VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:67W 幅x高さx奥行き:614x534x231mm 重量:8.1kg
|
|
|
|
|
28位 |
41位 |
5.00 (4件) |
11件 |
2023/7/13 |
- |
27型(インチ) |
AHVA |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
160Hz |
¥2,770 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:596.16×335.34mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10 輝度:350cd/m2 応答速度:160Hz/オーバードライブレベル3設定時:1ms(GtoG) 水平走査周波数:DisplayPort、USB-C:31〜349.6 kHz、HDMI1:26.4〜349.6 kHz、HDMI2:26.4〜270 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort、USB-C:30〜160 Hz、HDMI1:24〜160 Hz、HDMI2:24〜120 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 USB PD:○ ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):65°/65° チルト角度(下/上):-3°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:あり PBP:○ VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:110W 幅x高さx奥行き:613x537x231mm 重量:7.1kg
【特長】- 最大160Hzの高リフレッシュレートに対応した、27型ゲーミングモニター。フルHDの約4倍の情報量を表示できる4K解像度。
- HDMI2.1で規定されるVRR(可変リフレッシュレート)機能を実現し、4K 120Hzにも対応する。
- 広視野角なAHVAパネルを採用し、どの角度から見ても色鮮やかできれいな映像を楽しめる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 54k 120fps 対応ディスプレイで失敗したくないときに
ファームウェアが
Ver.1.0.33(2024/01/17)
の状態での評価になります。
【デザイン】
無難で安定感のあるデザイン
背部LEDは設定でON/OFFできるのでお好みで。
【発色・明るさ】
他社ディスプレイでHDR時にやたら黄色がかっていてきついなあと思いこちらに買い替えました。
こちらは、そういったこともなく全体的に自然な発色になっています。
輝度の最大値は高くないですが、平時は暗めにして目への負荷へ下げる運用をしているので当方にはあっていました。
高輝度を求める場合は合わないかもしれません。
【シャープさ】
ぎらつきもなく見やすい画作りだと思います。
くっきり度に関しては超解像機能があるので、低解像度との映像などはよりシャープにしてくれるかと思います。
【調整機能】
設定メニューが多数設けられているのと、モード変更でそれぞれの設定を一瞬で変更できるのでそこは便利です。
リモコンからも操作できるので、いちいち設定メニューをディスプレイのボタンからポチポチやらずに
操作できるのは便利です。
ただ、DDC/CI 非対応なのは残念。
【応答性能】
120FPS関係が実現可能な端末を持っていないので、そこまで評価はできませんがODなし設定しても残像感は少ないので良好です。
【視野角】
IPS系らしく、安定した視野角です。
【サイズ】
PC用途としてはちょうどいいサイズかと思います。
これ以上大きくなるとデスク周りの調整が必要になるのと視線の移動範囲が大きくなるので使いづらくなるかと思います。
【その他】
ファームウェアアップデートにて、機能を更新してくれているのはいいことです。
G-SYNC Compatibleにも対応されたようですし。
ただ、一部注意点を列挙します。
・PIP(Picture in Picture) 非対応
PBPは使えますがPIPは使えません。他社は実現しているのにIOさんは4Kクラスだと実装されていないように見えます。何か課題があるのでしょうか。
・DDC/CI 非対応
PCからディスプレイの設定を変更できるソフト(Monitorian等)が使えません。
DDC/CIの情報を見るソフト(ControlMyMonitor)で確認しても、正しい情報を送信しないらしくエラーとなっています。
一応サポートに確認しましたが非対応だそうです。
(ヘルプページのDDC/CIのページにこの製品名がかかれていたので、誤解を招く記載だと思います)
・一部バグが残っている
設定メニューの”メニュー表示”→”ダイレクト”を”入”にしたときに
右から2番目の”輝度”ボタンを押した場合に”メニュー”が表示される
※右から1番目の”メニュー”ボタンを押したときと同じ挙動。
こちらはサポートに報告済みで、おそらくそのうち修正されるのではと思いますが
ほかに何か併せて直す項目があるのかわかりませんが、いまだに更新ファームウェア版が出ていないため、”ダイレクト”の機能を利用する際はご注意ください。
【総評】
全体的に高水準にまとまっている機種だと思います。
映像面での不満はほぼなし。
ただDDC/CIにはなんとか対応してほしいところ。
マルチディスプレイ環境のときに、まとめてPCから輝度変えられるのかなり便利なんですよね、、、
- 54K 160Hzは快適です
グラボがRadeon6650XTであり、4k120Hzが映るものがないか色々見てましたら、ある時IODATAのメルマガにリビルト品が¥60kを割って出てました。
これはチャンスと思い購入しました。
もとはLGの27UL650Wでしたが、交換してほぼ1か月経ちましたので感想を挙げます。
【デザイン】
・黒の狭額デザインかつ裏側にイルミネーション。ゲーミング感出してカッコいいのですが、私には不要です。夜に動画を見てるとちょっと邪魔ですね。設定で切りました。
【発色・明るさ】
・IPSとは謳っていませんが、IPSの仲間だそうです。LGのと比べると発色が濃い感じがします。VAっぽさが何となくあるのは気のせい??
【シャープさ】
・日本メーカのモニターでしょうか日本語の表示がボケてない気がします。
・メリハリも良いです。
【調整機能】
・リモコンがあるのは有難いです。多彩な設定(超解像やナイトクリアビジョンなど)もあり自由度は高いですね。
【応答性能】
・160Hzが出ると音ゲーのノーツがよく見えます。残像ではないのがうれしいですね。
【視野角】
・IPS同様広いですね。下から見ても支障なし。
【サイズ】
・ACアダプタが無いため、その配慮は不要です。
【総評】
・グラボがそこそこ良ければ、4k120Hzが使えるモニターがないと勿体ないですね。
この性能があれば長く使えます。
・今回はメーカー修理品で、箱も他製品の流用でしたが、動作も申し分ないです。
|
|
|
|
|
71位 |
49位 |
- (0件) |
3件 |
2023/6/23 |
- |
23.8型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
5ms |
240Hz |
¥1,168 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527.04×296.46mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm HDR方式:HDR10 輝度:350cd/m2 応答速度:5ms(GtoG)、オーバードライブレベル3設定時:0.9ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:15〜270.5 kHz、DisplayPort:31〜270.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:23〜240 Hz、DisplayPort:60〜240 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2、DisplayPortx1 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):65°/65° チルト角度(下/上):-3°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:55W 幅x高さx奥行き:540x492x231mm 重量:6.6kg
|
|
|
|
|
51位 |
56位 |
5.00 (2件) |
1件 |
2024/4/ 8 |
2024/4/19 |
26.5型(インチ) |
OLED |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
0.03ms |
240Hz |
¥3,720 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:587×330mm ゲーミングモニター:○ スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.229mm HDR方式:HDR10 色域:DCI-P3:98.5% 輝度:275cd/m2 応答速度:0.03ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜240 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPortx1 G-SYNC:G-SYNC Compatible FreeSync:FreeSync Premium Pro ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):10°/10° チルト角度(下/上):-5°/15° 高さ調節:110mm スピーカー:非搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.3 リモコン:あり VESAマウント:○ 最大消費電力:37.7W 幅x高さx奥行き:604x574x258mm 重量:7.35kg
【特長】- 有機ELパネルを搭載したWQHD解像度の26.5型ゲーミングモニター。「マイクロレンズアレイ」を採用し、従来品に比べ輝度が30%向上。
- 240Hzの高リフレッシュレートに対応し、応答速度0.03ms(GTG)を実現。モーションブラー(ぼやけ、ブレ)を感じさせないなめらかな動きを表現する。
- ヘッドホン出力は4極ミニプラグでマイク入力にも対応。DTS Headphone:Xにも対応しており、ヘッドセットやイヤホンで立体的な音響を楽しめる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 510万でこの性能は満足
スポーツ系のゲームと仕事で使っていますが、27型のWQHDはどちらもいい塩梅でコスパがよくとても満足してます。上位機種についてる内臓スピーカーは欲しかったかな。他は大満足です!
- 5万人におすすめできる良い機種です。
【デザイン】
モニター部分にメーカーロゴとか入ってないのが良い!MSIとAlienwareの量子ドットモニタとどれにするか迷っていたけど、モニタ部分にロゴが無いのはこの機種だけだったので好印象です。
【発色・明るさ】
この機種の前のものは明るさがやや足りないようなレビューが見られましたが、この機種に関してはその弱点を克服していると思います。照度100%は眩しいので最大でも照度75%で使用しています。夜は30〜50%とかです。
発色は良いですよ。やはり黒とか赤とか鮮やかだと思います。映像コンテンツが非常に見やすくなりました。以前使用していたIPSモニタだと暗いシーンとか何してるのか良くわからない事とか普通だったので、’映画を観よう’という気持ちにさせてくれます。
【シャープさ】
文字が滲んだりしないのでシャープです。最初はハーフグレアとかの方がシャープに見えて良さそうって思ってたけど、モニタに自分の顔とか映ってたらせっかくの暗いシーンが台無しですからね。アンチグレアで良かったと思ってます。
【調整機能】
工場出荷時に色のキャリブレーションが施してあるという事なのでそこら辺は何もいじってません。見ていて色がおかしいという事も無いです。
モニタの角度調整がちょっと固いです。もうちょっと緩くして欲しかったかな。
モニタの設定がOS上で操作できるソフトと、リモコンから操作する2つの方法があるけど、この2つのUIは似て非なるもので、OS上でのソフトは詳細な設定項目が省かれている。モニタから光デジタルで音声出力するには、リモコンで操作し、全般の項目で、サウンド出力→H/Pアウトから光ジャックに変更する必要がある。最初はこの事がわからず途方に暮れていた。無事にUSBDAC経由でスピーカーから良い音を出せるようになりました。
【応答性能】
ブラウジングの際、画面をスクロールしても文字が滲まない、ブレない。映像を見てもブレを感じないので応答性能は高いと思います。これの一つ前の機種と色んなメーカーの240Hz〜360Hzのゲーミングモニター14機種の応答速度をオシロスコープで計測した記事があり、計測結果はぶっちぎりでトップレベルでした。ゲーミングモニタとしても最強との事です。
【視野角】
画面の真横からでもハッキリ見えるし、色の変化も無い。
【サイズ】
普通だと思う。
【総評】
前機種ではコイル鳴きのような異音がするというレビューをどこかで見たけど、この機種では無音です。ホッとしました。
リモコンは便利でボタン電池でコンパクト設計。有機elモニタにはリモコンは絶対にあった方が良い。自分が思うライバル機にはリモコンが無かった。
事前予約して発売日から使用しているけどリフレッシュ機能が邪魔だとか思う事がまだない。それにリフレッシュ時間もそんなに長くない。
モニタ背面にLEDイルミネーションみたいなのがあり、何のためにあるんだろうと思っていたけどこれがとても実用的で、部屋を真っ暗にしてもモニタが眩しくて見れないという事が無くなりました。そしてお洒落。イルミネーションのカラーは4色あって自分で変更できます。
DisplayPort、HDMIポート共にリフレッシュレート240Hzでスペック的にも良いですね。ハイスピード対応のHDMIケーブルも一本付属していて嬉しかった。
強いて言えば画面の明るさ自動調節機能があったら尚良かった。明るさの調節はリモコンで簡単に出来るけど、周囲の明るさに応じて自動で調節してくれたらもっと便利。以前使用していたEIZOのモニタにはこの機能があったので、無くなってから改めて便利な機能だったのだと気付かされました。
最新のモニタの割にはUSB−Cが無い。個人的には必要では無いのでマイナスポイントにはならなかったですけどね。
事前予約で約12万円で購入したけど良い買い物をしたと思ってます。欠点らしい所がまるで無い。1つの完成形かも。次に新製品を出すときは何をアップデートするんですかね?
|
|
|
|
|
69位 |
63位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/19 |
2024/10/上旬 |
43型(インチ) |
ADS |
ハーフグレア(半光沢) |
3840x2160 |
6ms |
60.3Hz |
¥1,060 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:941.184×529.416mm コントラスト比:1200:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.245mm 輝度:350cd/m2 応答速度:6ms(GtoG) 水平走査周波数:31.5〜135 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):29.9〜60.3 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子:HDMI2.0x3 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:100×200mm メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:101W 幅x高さx奥行き:960x590x260mm 重量:7.3kg
|
|
|
|
|
27位 |
63位 |
2.00 (2件) |
4件 |
2024/5/20 |
2024/5/31 |
31.5型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
1ms |
144Hz |
¥6,812 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:ミニLEDバックライト 量子ドット:○ HDR方式:HDR10 色域:DCI-P3:99%、Adobe RGB:99% 輝度:700cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI2.1x3、USB Type-Cx1、DisplayPort2.1xx1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync Premium Pro スイーベル角度(左/右):15°/15° 高さ調節:100mm スピーカー:非搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.3 リモコン:あり VESAマウント:100x100 mm 最大消費電力:274W 幅x高さx奥行き:714.4x598.7x306mm 重量:9.7kg
【特長】- 1152ゾーンに細分化されたミニLEDで1000nitsの高輝度を実現した31.5型4Kゲーミングモニター。量子ドット技術で広色域での色彩表現が可能。
- AIが最適なコントラストに調整する「Shadow Phage機能」、色の鮮明さを調整する「Color Vibrance」、映像の明暗を調整する「Light Tuner機能」を搭載。
- DP 2.1、HDMI 2.1、USB-Cに接続しているデバイスをKVM機能で切り替え可能。HDMI eARCに対応し、最大7.1チャンネルのサラウンドサウンドを楽しめる。
|
|
|
|
|
87位 |
66位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/7/25 |
- |
27型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
180Hz |
¥925 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:596.736×335.664mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.31mm HDR方式:HDR10 輝度:350cd/m2 応答速度:180Hz/オーバードライブレベル3設定時:1ms(GtoG) 水平走査周波数:31.4〜199.8 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPortx1 G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):65°/65° チルト角度(下/上):-3°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:あり VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:38W 幅x高さx奥行き:614x534x231mm 重量:7.9kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 4赤の発色以外は文句のない製品 リモコンはとても便利
【デザイン】
とてもいいです。
【発色・明るさ】
明るさや発色は問題ないのだが、赤だけが強いというか朱色が強い。これが曲者で色温度を調整してもなかなか思うような色味にならない。
【シャープさ】
いい感じ。
【調整機能】
画面モードを5つ覚えさせられる事ができてとても便利。それぞれに色温度やコントラスト等を記憶させることができる。リモコンで調整できるのがとても便利。
【応答性能】
文句なし。
【視野角】
これも文句なし。
【サイズ】
27インチサイズとしては普通。
【総評】
少し離れたところから画面を見たかったので27インチのFHDのゲーミングモニターが欲しくてこれを選択。
リモコン付属なのが最高に便利。これは本当に良い点。
反応速度や設定の項目等も文句なし。
ただ一つだけ気に入らない点が。それが赤の発色。朱色が本当に強い。よく言えば発色がいいという表現かもしれないがなんか違う。最初は不具合かと思ったくらい。なんでこんな調整にしたのか理解できない。色温度を調整(特に赤を低くして緑と青もそれなりに落とした)それさえなければ100点満点の製品だったと思う。
以前買った別型番の24インチのGigaCrystaはこんな色味じゃなくてちょうどよかっただけにとても残念。
|
|
|
|
|
70位 |
67位 |
3.00 (2件) |
24件 |
2022/5/ 6 |
2022/4/28 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
1ms |
144Hz |
¥3,585 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ HDR方式:HDR10 色域:Display P3:98% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(GtoG)、1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):DP:144 Hz、HDMI:120 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium Pro スイーベル角度(左/右):15°/15° チルト角度(下/上):-5°/15° 高さ調節:100mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.3 リモコン:あり VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:132W 幅x高さx奥行き:609x522.7x252.3mm 重量:8kg
【特長】- HDMI2.1/4K/144Hz対応の27型ゲーミングモニター。P3色域のカバー率98%の広色域で高品質パネルとサブウーハー付き2.1ch「treVoloオーディオ」を搭載。
- ノイズキャンセリングマイクを内蔵。強力なノイズキャンセリング機能も搭載し、周囲の音やキーボードの打鍵音などを抑えてボイスチャットを楽しめる。
- ゲームに合わせて映像モードを3種類、サウンドモードを5種類選択可能。リモコンが付属する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 4画質が良く、リモコンも便利
【デザイン】
ゲーミングな感じです。
【発色・明るさ】
とても良いです。前に使っていた3万のEW2880Uはあまり画質が良くなかったので、これに乗り換えて画質に満足しています。
【シャープさ】
4Kなのでとてもシャープ
【調整機能】
リモコンがあるので調整がすごく楽です。
【応答性能】
良いと思います。
【視野角】
広いです。
【サイズ】
良いスピーカーを搭載しているため、下部のベゼルは広いです。
【総評】
画質がとてもよく、またリモコンが便利です。値段が高いのが少しマイナス。
|
|
|
|
|
55位 |
70位 |
5.00 (2件) |
64件 |
2023/6/13 |
2023/6/ 9 |
32型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
2ms |
144Hz |
¥4,525 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:708.5×398.5mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:LEDバックライト 量子ドット:○ 画素ピッチ:0.185mm HDR方式:HDR10 色域:Adobe RGB:99%、DCI-P3:98% 輝度:300cd/m2 応答速度:2ms(GtoG)、1ms(MPRT) 水平走査周波数:30〜331 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):24〜144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium Pro スイーベル角度(左/右):15°/15° チルト角度(下/上):-5°/15° 高さ調節:100mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.3 リモコン:あり VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:160W 幅x高さx奥行き:726.7x587.4x269.9mm 重量:9.5kg
【特長】- 液晶パネル全体に量子ドット光学シートを張り合わせることでリアルな映像を映し出す4K UHD解像度の32型ゲーミングモニター。
- 「treVoloスピーカー」内蔵による音響体験と独自の「HDRi技術」により、ディテールまで最適化された映像クオリティで没入感ある視聴体験を実現。
- 独自の「HDRi技術」により、144Hz、1msやFreeSync Premium Proに対応。ティアリングを排除したなめらかな映像を届ける。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5映像・音ともに非常に良い
PS5用にAcerのKG281KAbmiipxを使っていましたが、原神のようにセリフの文字が小さいと見づらかったのでこちらを購入しました。映像が格段に綺麗で見やすいのと、外付スピーカーなしで非常に良い音が出ます。
(KG281KAbmiipxの内蔵スピーカーは音が良くなかったです)没入感が確実に上がりますね。
リモコンで音量調節などできる点も良いです。
- 5高画質&高音質&高機能モニタ
量子ドット&HDR600の画質に加え、2.1chスピーカーや、OSDリモコン、スタイリッシュなデザインなど、使い易さ・実用性を重視して選択しました。
[サイズ]
27インチ4K+PCスピーカーからの置き換えです。27インチ4Kは、そのままだと文字が小さくスケーリングが必須ですが、イメージ等はそのままなので、リモートデスクトップなど特定のアプリで特有の不便さがあります。この点、スピーカー付き32インチ4Kは、設置スペースも変わらずスケーリング不要でワークスペースも広く使えて便利です。
開脚状の台座は安定した設置が可能な上に、見た目ほど場所をとらず、スタイリッシュで良いです。
[発色]
BenQのゲーミングモニターは初めてですが、少しクセのある発色で、慣れるまでは多少の違和感がありました。基本的に鮮やかでキレイですが、通常作業で使っていると目が疲れやすく感じます。色の忠実さ・疲労軽減を求めるならsRGBモードにするか、カスタマイズが必要です。
画質そのものは映像鑑賞&ゲーム用途として申し分ありません。HDR600の映像は素晴らしく綺麗です。
[機能等]
ピボットができない点とUSB Type-C接続がない点を除けば、ほぼ全部入りの機能です。応答性能などもスペック通りで普通の人には十分と思います。リモコンだけですべての設定ができるのはとても便利です。
スピーカーは、モニタ内蔵として十分に高音質だと思います。らしからぬ低音が画面から響きます。
[JP型番]
新しく「JP」型番が発売になっています。ドット抜け保証があり、今なら価格も安いのでオススメです。
[注意点]
DisplayPort規格に起因するモニタ認識の問題は未だ健在です。本機レベルの速度ならPCとの接続はHDMIが確実だと思います。144Hzも問題なく使えます。
直近の購入ですがファームは古いものでした。必要に応じてアップデートをオススメします。
[感想]
画質&それ以外を含めて全てが高レベルの優れた機種だと思います。映像は綺麗ですし、良質なスピーカーや、便利なリモコンなど、性能・機能的にも申し分ありません。とても満足しています。
|
|
|
|
|
146位 |
100位 |
4.72 (3件) |
0件 |
2023/4/11 |
2023/4/上旬 |
31.5型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥1,850 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:697×392mm コントラスト比:3000:1 画素ピッチ:0.181mm HDR方式:HDR10、HLG 色域:DCI-P3:90% 輝度:250cd/m2 応答速度:Faster設定時:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):24〜60 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子:HDMIx2、USB Type-Cx1、LANx1 USB PD:65W ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能:○ 幅x高さx奥行き:714x647x408mm 重量:11.1kg
【特長】- webOSを搭載し、Netflix、Disney+、Prime Video、Apple TVを楽しめる4K解像度の31.5型ディスプレイ。5W+5Wの高出力ステレオスピーカーを搭載。
- 映像・音声入力、データ転送、接続機器の充電(最大65W)が同時にできるUSB Type-Cに対応。このほか、HDMIポート、LANポートも装備。
- Bluetoothに対応し、ワイヤレスでキーボードやマウス、スピーカーの接続やスマホの音声をモニターのスピーカーに流せる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5アームが決め手。
元々は以前レビューしたゲオの4Kテレビを使っていたのですが、自室の環境では大きすぎるので買い換えを決意。(見たい番組もTVerとかYouTubeの公式チャンネルで間に合うようになったし)
【デザイン】
操作スイッチのないシンプルなスタイル(操作はLGではおなじみ裏面のジョイスティック)と、必要な機能を一つにまとめたリモコン。そして何より、専用アームによって圧迫感を感じない宙に浮かせたかのような感覚。
【発色・明るさ】
結構明るくなった気がします。HDRでも、PC上でMSの専用ツール(Windows HDR Calibration)できちんと調整した後はHDRでも暗すぎるという現象もなくなりました。
【シャープさ】
サイズが少し小さくなったおかげで、同じ解像度でも文字は結構シャープになりました。FHDの映像を超解像でコンバートしたときは、少し荒さはありますが。
【調整機能】
今回これを選んだ最大の理由が、自由自在に動くアーム。高さ調整もピボットも出来ます。これに似たような代替品(アームだけ)はないかと探しても、見つかりませんでした。また、USBケーブルを挿したりとかお掃除の時とかは重宝します。
【応答性能】
VAパネルなので、応答速度はGTGで5msといわゆる普通のモニターと同じレベル。
但し、ゲームオプティマイザが付いているので、それをオンにするとゲーム機を繋ぐ時でも低遅延モード等の恩恵が得られます。
【視野角】
VAなので、IPSに比べると少し悪い。しかし、そこは本機の特徴であるアームで自由自在に角度変更出来るので、その辺は苦になりません。
【サイズ】
本体部分はいわゆるフチが狭い32型液晶テレビと同じぐらい。27型の4Kだと少し小さすぎて物足りなさを感じますが、これだとそこまで感じません。普通だと以前の私みたいに43型のテレビを代用したりするんでしょうが。あと、アームを自由に動かすためのスペースも必要なのでその辺は注意です。もし、アームで宙に浮かせるのではなく普通にデスクの上に置きたいor好みのアームスタンドが使いたいor既に持ってるという場合はスタンドタイプの32SR83U-Wを。
【総評】
PCを使わないときや、動画だけサッと見たいときでもPCを立ち上げることなく各種サービスが見られるのはいいポイント。なお、31.5のFHDモデルとはOSのバージョンが違います(本機は22、FHDモデルと今度発売された27インチ4Kモデルは23)。
操作に関しても、付属のリモコンだけでなくLG ThinQアプリでも操作ができるのは○。
接続に関してもHDMIの一つはeARCに対応しており、それ以外にもAirPlay 2、 Miracast、 Bluetooth対応。だから、本機搭載のスピーカーでも結構いい音が出ますが、突き詰めたいって人にはいいサウンドバーでもっと高音質で楽しむって事も。
但し、欠点も。
一つ目:LGの4Kモニターの別商品と比べるとヘッドホン/スピーカー端子が無い。オーディオ関連はBluetoothを使うかeARCを使う必要有り。
二つ目:WebOSのアプリのラインナップが弱い。個人的に使ってるTELASAとかがない(TVerやWOWOWオンデマンド、NHK+とかのメジャーなものはある)ため、LemimoやTELASAのようなマイナーなサービスに関しては別途別デバイス(FireTVやGoogle TV Streamer)を使う必要がある。つまり、少し面倒。本当はこれを機にFireTVStickを減らそうと思っていたのですが、前述の理由からまだ手放されなさそうです。
- 5仕事もプライベートも使える二刀流
よく出来たモニター
デザインもイイし、エルゴアームも使いやすい。
仕事とプライベートを1つで使い分け出来、
個人的には理想のモニター
|
|
|
|
|
104位 |
118位 |
4.74 (3件) |
42件 |
2023/9/26 |
2023/9/29 |
38型(インチ) |
Fast IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
1ms |
144Hz |
¥4,057 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M 表示領域:840.96×473.04mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.219mm 色域:DCI-P3:98% 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜350 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1 G-SYNC:G-SYNC Compatible FreeSync:FreeSync Premium Pro チルト角度(下/上):-5°/5° スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:50W 幅x高さx奥行き:861x583.9x255.4mm 重量:10.23kg
【特長】- 144HzのリフレッシュレートとAdaptive-Syncにより、なめらかなゲーム映像を映し出す38型4K UHDゲーミングモニター。
- 明るい部分を露出させ過ぎず、暗い部分をはっきりさせることでゲーム画面全体の表示を改善する独自の「DYNAMIC SHADOW BOOSTテクノロジー」を搭載。
- HDMI 2.1により、クロマサブサンプリング(4:4:4)を使用することなく、PlayStation 5やXbox Series Xのネイティブ4K 120Hzのゲームに対応する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5大画面を望むなら!
【デザイン】
ROGの統一されたデザインです。高さ調整が出来ないので、背後に壁があるとケーブル類はすこぶる差しづらい。
【発色・明るさ】
さすがに量子ドット搭載のPG32UQにはかないませんが、それでもいちモニターとして見た場合は十分奇麗と言えるレベルです。発色の感じとしてはXG32UQに近い感覚ですが、元々ASUSの発色自体好みであるため、量子ドットモデルと直接並べて比較さえしない限りは満足出来るかと。
PS5などのコンソールなどのゲーム画面は非常に奇麗で、量子ドット非搭載のデメリットもあまり感じる事はないかとは思います。
【シャープさ】
画面が大きいせいなのか、ビビッドピクセルを最高値にしても、文字が若干ボケ気味な感じに見える。
【調整機能】
これはASUSらしく文句なしです。
【応答性能】
IPSのゲーミングモニターとしては平均的かと。入力遅延に関しては皆無に等しく、60Hzがマックスのコンソールをプレイしても遅延は感じません。
【視野角】
これはXG32UQと同様、IPSの割には広いとは言えないかも知れないです。
【サイズ】
当たり前とはいえ、やはりPCデスクの上に置くとかなりの大きさを感じます。なのでそれなりに奥行きがないと普通に使うには難しいかも。動画などを見る際には、ゲーミングチェアなどでふんぞり返って見れるので最高です。
【総評】
32インチでも満足だったのですが、AVWatchの記事を読んで興味が湧き、思い切って買ってしまいました。PCモニターとしてはかなり巨大と言わざるを得ませんが、ふんぞり返ってブラウジングをするには丁度良い大きさなので、それはマジで快適です。
画質も前述のように、さすがに量子ドット搭載モデルにはかないませんが、それでもゲームや4K動画を見る分には極めて奇麗なレベルと言って差し支えないでしょう。僕的には安いとは言えない買い物でしたが、悩んだのは価格だけだったので、今は本当に満足しています。
- 5孤高の38インチ・4Kという価値
これまで4Kで31.5インチのものを使っていましたが、リビングでは小さく、在宅勤務でもリビングのテレビモニターとしても使えるものを探していました。残念ながら、ウチの20万円くらいのリビングボードでは、40インチまでしか幅的に置けず、テレビベースの製品は置けません(液晶43インチ・有機EL42インチが最小)。あと、テレビベースだと輝度や周辺光量などの心配や、DP入力が無いのも気にしていました。
こちらは世界唯一の38インチ4Kです。物理的な設置スペース制約かつ小さいリビングで、仕事でもテレビとしても、家族でネット視聴でも、万能に使えると思います。
当方はゲームをしませんが、自作タワーにRTX3060Ti、4K動画編集、3DCG、Photoshopやイラレなども使いますが、超厳密な色調整を必要としないなら、使えます。一応個体別にキャリブレーションして出荷されていますので。斜めから見ても違和感ありませんし。
唯一ダメなところは、音と下端部のデザイン。当方は音は諦めてサウンドバーを置き、付属スタンドは使わず、市販のモニターアームで固定していますが、下端部のデザインが突起になっており、うっかりするとサウンドバーの天面に高確率で傷が付きます。ゴムシートを貼るも逆三角錐形状でうまくいきません。ゲームモニターで格好付けたかったのでしょうが、次回は考慮したデザインにして欲しいです。
他の方も記載していますが、当方もVESAのネジ穴Φは覚悟しておりました。当方はアーム側のプレート穴を電動ドリルで少し大きくし、ネジはホームセンターで購入。日曜大工される方なら問題無いかと。
|
|
|
|
|
137位 |
123位 |
- (0件) |
7件 |
2024/4/ 8 |
2024/4/ 5 |
50型(インチ) |
IPS(FFS) |
ハーフグレア(半光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥999 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1200:1 バックライト:D-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.28mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:97%、DCI-P3:75% 輝度:300cd/m2 応答速度:8ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x3、コンポジットx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:200x200mm メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:70W 幅x高さx奥行き:1111x676x235mm 重量:8.5kg
【特長】- 4K解像度でHDRに対応した50型モニター。あらゆる角度から見ても色やコントラストの変化が起きにくいIPSパネルを搭載し、広視野角上下左右178度を実現。
- HDMI 2.0端子3つと再生可能なUSBポート2つを装備。ビデオ/音声入力端子1つ、オプティカル端子1つを搭載し、さまざまな機器との接続が可能。
- 10Wx2のスピーカーを内蔵。同梱のリモコンでメニュー操作や音量調整、入力ソースの切り替えなどが行える。
|
|
|
|
|
145位 |
136位 |
4.24 (5件) |
17件 |
2021/6/28 |
2021/6/上旬 |
31.5型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
8ms |
165Hz |
¥1,739 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:698.112×392.688mm コントラスト比:1200:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.272mm HDR方式:HDR10 輝度:400cd/m2 応答速度:8ms(GtoG)、オーバードライブレベル3設定時:1ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:30〜230 kHz、DisplayPort、USB-C:31〜257.2 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:23〜144 Hz、DisplayPort、USB-C:59.9〜165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx3、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 FreeSync:FreeSync Premium スイーベル角度(左/右):65°/65° チルト角度(下/上):-3°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:77W 幅x高さx奥行き:714x563x231mm 重量:10.1kg
【特長】- 最大165Hzの高リフレッシュレートとWQHD解像度に対応した31.5型ゲーミングモニター。広視野角ADSパネルを採用。
- ティアリング(映像のずれ)やスタッタリング(画面の引っ掛かり感)を防ぐAMD FreeSync Premiumテクノロジーに対応。
- オーバードライブ機能で1ms(GTG)の高速応答を実現し、1台でFPS、MMORPGなど幅広いジャンルのゲームでマルチに使える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5IODATA製リモコン付き32インチディスプレイ
【デザイン】
モニターにデザインは求めてないのでこれでいいです。
【発色・明るさ】【シャープさ】
設定でいくらでもいじれるので悪くないです。
【調整機能】
ごくごく一般的だと思います。不満なく使用しています。
【応答性能】
FPSとかしないのでこれで十分です。
【視野角】
全く不満なく満足しています。
【サイズ】
32インチのごく普通のサイズです。
【総評】
リモコン付きで満足のいく製品はIODATA製しかないと思っているので、テレビ、ゲーム用に購入しました。
サポートもちゃんと対応してくれるので、これからもIODATA製品一択です。
- 52560x1440@31.5でプレイ感は最高。ゲーム専用が惜しい。
モニタ側はもはやあらゆるサイズで4Kが主流ですが、特にハイレートでゲームプレイするにはRTX3060/3060tiでは足らず、RTX3070/4070クラスが必要です。
2560 x 1440はグラフィックボード側の現状に対応する現実解といえます。low設定ながらRTX3060でハイレート実行可能です(60FPSならHighもUltraも可能ですがシリアスゲーマーは60では物足らないと思います)。
■31.5インチは良くも悪くも巨大&重い。家具並み。
31.5インチを4枚所有していますが本アイテムは通常タイプより際立って重く、設置交換は家具並みです。したがってお仕事絡み/お仕事にも使えるならモチベーションも向上しますが後述のようにゲーム用途に最適化されていますので、そこそこの清水ダイブが伴います。27-28インチが主流になるのも理解できます。
■ハイレートでのプレイ感は最高。
DLSSその他ハイレート対応のタイトルは既にエンディングまで到達していながらまったく別のゲームのように感じます。RTX3060ではmiddle設定でもハイレートに追いつきませんでlow設定ですが、なおも素晴らしいと言えます。ただしDX9/11時代のタイトルはレートが増えても差はほとんどありませんで、DX11/12を選べるか、DX12専用タイトルにて本領発揮するモニタです。
■リモコンが何かと便利。
リモコンが付いてきまして、複数の入力切り替えや情報表示にとっても便利です。これは60hzモニタでも普及して欲しいです。
■お仕事用途にはカラープロファイルがないので自前で調整の必要あり。
お仕事用途には本モニタ用のinfファイルもカラーファイルも提供されていませんので、特に色調整は自力でやる必要があります。『ハイレートモニタをゲーム以外の何に使うのですか』という自然な問いもありますが、なにしろ巨大なので『場所を取るので仕事でも兼用できて欲しい』という自然な要求もあります。お仕事でも兼用される方はINFファイルが提供されていてRGBカバー率も良いDellの機種を、ご予算に制限があるならLGの機種をおすすめします。とはいえ本機種はシビアな色調整を伴わなければ通常用途で充分に使えます。広大な画面は快適そのものです。
有するスペックは高いですが、ゲーム専用&巨大なアイテムを許容できる方向けのアイテムです。個人的には満足して使っています。
|
|
|
|
|
232位 |
174位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/27 |
2024/9/27 |
32型(インチ) |
IPS(AHVA) |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥1,405 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1000:1 バックライト:E-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.184mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:96% 輝度:300cd/m2 応答速度:12ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.3 リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:55W 幅x高さx奥行き:725x505x207mm 重量:8.9kg
|
|
|
|
|
117位 |
201位 |
3.93 (2件) |
1件 |
2023/6/30 |
2023/6/30 |
43型(インチ) |
IPS |
ハーフグレア(半光沢) |
3840x2160 |
8ms |
60Hz |
¥920 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1200:1 バックライト:D-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.245mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:96% 輝度:250cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x3、コンポーネントx1、コンポジットx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:200x200mm メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:75W 幅x高さx奥行き:958x609x194mm 重量:6.5kg
【特長】- 4K解像度に対応したHDR対応43型大型液晶モニター。大きな会議室での使用はもちろん、サイネージ用途や映画鑑賞などさまざまな用途に使える。
- 高画質IPS系パネルを採用し広視野角上下左右178度を実現、あらゆる角度から見ても色やコントラストの変化が起きにくい。200×200mmのVESAマウントに対応。
- sRGB 96%の広色域に対応し画像をより鮮やかに、美しく色再現できる。インターフェイスはHDMI 2.0×3基と、再生可能なUSBポートも装備。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 54k43型モニターが激安で使えます。
リビングをリノベーションして65型プラズマをSONY製75型液晶TVへ17年ぶりにリニューアルしました。ソファーベッドで寝転がってTV観るのとパソコンブースを設置したく43型の本モニターを追加購入しました。まず最初にパネルの性能についてですが、4Kで価格最安クラスにしては十分な描写力だと思います。最初、中華製の4KTVチューナーを繋いでTVを再生しましたが、広島カープのヘルメットがオレンジ色、さらに唇がべた塗りのタラコ口になり我慢できず、寝室のSONY製BRレコーダーに接続し直し出力しました。描画は映像プロセッサーで決まりますね。全然レベル違いの4K映像でTVは楽しめています。私は、ゲームはしませんが、応答性は良くないです。コレは、パネル自体のフレームレートですが、それでも中華製のTVチューナー時は初期のワンセグカーTVのように、野球のボールがカクカク動いてましたが、SONY製BRレコーダーからの出力では気にならなくなりました。それでもパネル性能の限界がありますので、YouTube、TV等の視聴やかんたんな動画編集が限界だと思います。ゲームモニターは無理だと思います。私の使用する用途には問題無く使用できています。4万円弱で購入できる4Kモニターは一択ですからね。(ノンブランド品除く) 一つだけ要望すれば、ディスプレイポートはゲーム利用者に限らず付けて頂きたいです。
|
|
|
|
|
233位 |
210位 |
- (0件) |
0件 |
2024/2/14 |
2024/1/26 |
43型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
8ms |
60Hz |
¥1,488 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:941×529mm コントラスト比:1200:1 バックライト:直下型LED 画素ピッチ:0.245mm HDR方式:HDR10、HLG 色域:DCIカバー率:75%、NTSCカバー率:69% 輝度:350cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz 入力端子:HDMIx3、LANx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.3 リモコン:あり VESAマウント:200×200 メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:125W 幅x高さx奥行き:972x567x70mm 重量:9.3kg
【特長】- 4K高画質プロセッサーを搭載し、会議室でのプレゼン資料をはじめ、文字やグラフ・設計図などを細部まで高精細表示する43型液晶モニター。
- 縦置き・傾斜設置に加え、スペースを有効活用できる移動式スタンドやサイネージ効果を高める天吊り金具・イーゼル式スタンドにも対応可能。
- 「信号検出による自動起動」や「本体キー/リモコン使用の制限」など、業務用途で必要な各種設定が可能。遠隔制御が可能なIPコントロールにも対応。
|
|
|
|
|
91位 |
225位 |
4.42 (6件) |
12件 |
2022/5/31 |
2022/5 |
42.5型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
61Hz |
¥2,112 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:941×529mm コントラスト比:1000:1 画素ピッチ:0.245mm HDR方式:HDR10 色域:NTSC:72% 輝度:400cd/m2 応答速度:Faster設定時:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):56〜61 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI1.4x2、HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:60W チルト角度(下/上):-5°/10° スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2、HDCP1.4(HDMI) リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:200W 幅x高さx奥行き:967x648x275mm 重量:17.5kg
【特長】- 映り込みの少ないノングレアのIPSパネルを採用した大画面4Kモニター(42.5型)。高精細な映像を楽しめると同時に広大な作業領域を提供。
- PIP(ピクチャーインピクチャー)と最大4台まで表示できるPBP(ピクチャーバイピクチャー)に対応。4台の映像出力機器の映像を同時にフルHDで表示。
- HDMIを4ポート(4K@60Hz×2、4K@30Hz×2)、USB Type-C、DisplayPortの合計6ポートの入力端子を搭載している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 542.5インチで4Kモニタを実用するには、他の選択肢が殆ど無い製品
【デザイン】
いわゆる極端な狭縁ではなく、奥行きもある程度あり、世代的に無難ではあるが特筆すべき点もない
奇をてらっていない部分は、個人的には好感が持てる
【発色・明るさ】
400cd/m2・コントラスト比1000:1は、率直に言って安価なLEDディスプレイとして普通
個人的にはあまり明るいディスプレイは好きになれないので文句はないが、HDRを存分に使いたい場合は考慮すべきだろう
【シャープさ】
Dot by Dotを前提に使う分には十分
Windows11で文字サイズを上げてもシャープだが、過度な期待はしない方がいいかも知れない
【調整機能】
本体のスティックでの調整は非常に面倒臭い
リモコンを使う分には直感的かつ、機能も豊富で使いやすい
【応答性能】
いわゆるゲーマー向けディスプレイでは無いので、タイミングがシビアなゲームでは多少のストレスを感じることもある
ただし、そもそも60Hzモニタである以上、多くを望む方にこそ無理がある
【視野角】
サイズの割りに正面から見ても四隅の明るさや変色は少なく優秀な部類
全く『無い』訳では無いので、許容範囲か否かは実際に店舗などで確認した方が良いだろう
【サイズ】
42.5インチは他社にも少ないサイズで、4Kを実用的に使うには最適に近いと個人的には感じる
【総評】
上述の通り欠点も無い訳では無いが、基本は仕事で複数ウインドを開き、たまにシビアなタイミングを要求されない類のゲームを遊ぶ、という程度ならばこの製品(及び派生製品)以外にはちょっと選択肢が無い
- 542.5インチは別世界
42.5インチなのに、型番が43から始まるのは謎ですけれども、使ってみてびっくりでした。
購入前は、正直、広すぎるだろうなと思っていたのです。友人からの一言「27インチとか狭くて使えない」で、ほんとか?と思って、引っ越しのタイミングで買い替えました。
すごいの一言です。たしかにこれで慣れてしまったら、元に戻れないですね。
そのうち、27インチから、32インチ程度にステップアップしようと思っていたので、突然でかくなった印象です。
あまりに、モニタサイズが衝撃的で、こちらのモニタについて吹っ飛んでいますけれども、LGだけあって、全体感の出来の良さはさすがです。アームにつけずに利用することを前提しているようなので、アームで使いたい方には向かないかもしれません。また42.5インチは、たぶん、アームがいらないのではないかとも思います。
いろいろと書きましたが、42.5インチは、別世界が広がる、そんなことを感じたモニタでした。
|
|
|
|
|
127位 |
241位 |
2.36 (3件) |
0件 |
2024/2/21 |
2024/2/中旬 |
31.5型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥2,174 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:697×392mm コントラスト比:1000:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.181mm HDR方式:HDR10 色域:DCI-P3:95% 輝度:400cd/m2 応答速度:Faster設定時:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2、USB Type-Cx1 USB PD:65W チルト角度(下/上):-5°/15° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:○ 最大消費電力:34.3W 幅x高さx奥行き:714x608x217mm 重量:7.7kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 3新しいデザインのスタンドがいい
以前の丸い筒上と三日月のUの字のスタンドが本当にダサかったので
アームタイプしかいいデザインがなかったので下位機種は新しく
新調するしかなかったが、こちらのデザインはとてもいいと思います
ただ背面接続位置などモニター自体は前機種とほとんど変わらない
細かな調整はされていても基本的なスペックは同じような気がします
上位機種の技術がこの機種に採用されてれば商品説明にあるだろうから
特にないので前機種のスマートモニターに現行に合わせたUSBの追加と
背面デザインを若干変更、新しくスタンドを変更しただけなのは
24年モデルとしては残念なところ
個人的に性能が変わらなくても側面や下側にUSB端子がほしかった
使用環境によってはこの位置でUSB-Cへの抜き差しはしにくい
そこまでデザインを変更してくれたらまだ納得するけど使い勝手が
悪いままでモニター自体のスペックが殆ど変わらないので
まだ割高があるのでいますぐに選ぶ必要性はないと思います
スマートモニター機能だけや特にUSB接続端子が不要の方は前機種でいい
新しいスタンドでの使用や使用用途にあったUSBが必要な人にはおすすめ
|
|
|
|
|
417位 |
248位 |
- (0件) |
0件 |
2023/11/21 |
- |
24.5型(インチ) |
TN |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
240.1Hz |
¥1,450 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 表示領域:543.744×302.616mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ HDR方式:HDR10 輝度:400cd/m2 応答速度:240Hz/オーバードライブレベル3、Clear AIMレベル3設定時、0.4ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:27〜266.7 kHz、DisplayPort:31.4〜266.7 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:23.9〜240.1 Hz、DisplayPort:59.9〜240.1 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2、DisplayPortx1 G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:あり VESAマウント:○ 最大消費電力:37W 幅x高さx奥行き:557x549x227mm 重量:6.1kg
|
|
|
|
|
179位 |
248位 |
3.00 (1件) |
12件 |
2023/1/16 |
- |
42.51型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥1,637 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7000万色 表示領域:941.184×529.416mm コントラスト比:4000:1 バックライト:W-LED システム 画素ピッチ:0.245mm 色域:NTSC:105%、sRGB:126%、Adobe RGB:90% 輝度:400cd/m2 応答速度:SmartResponse:4ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜140 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI1.4x1、HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1、LANx1 USB PD:90W スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/23° 高さ調節:100mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4/2.2 リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:200x200mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 3サポートが…開封してないのにどうやって消毒したんでしょう?
修理で送ったモニターが、「除菌済」の証明書があるのに、実際は開封もされずに帰ってきました。
あまりのことに驚いたので、下手な梱包の恥をさらすようですが、写真を載せておきます。
そもそも問い合わせ時の対応者が、使い方をちゃんと教えてくだされば送らずに済んだのに、ケーブルの写真を送れだの中国に問い合わせるから待てだの、さんざん引き延ばしてメールで音信不通になった後、電話で催促したら、現品を送れと言われました。
ところが現品を送ったところ、あっという間に黙って送り返されてきました。
開封したところ、私の梱包のままだったので困惑し、備品の同梱が足りないせいかと思い、もう一度送り返しました。
すると修理担当らしき方から電話が掛かってきて、「なんで送り返したのか?お客様の設定間違いで製品に問題はなく、一応製品は検品して送りました。同梱の書類見なかったんですか?」と言われました。
「明らかに梱包が自分のものだったので、同梱の書類には気づかなかったですすみません。あまりに返ってくるのも早かったので」
と答えたところ、あっそ!っていう感じで電話が終わりました。
そのあと数週間待っても製品が送り返されてこないのでサポートに電話したところ、まだ発送されてないのですぐ送るといわれ、製品が送られてきました。
開封して確認したところ、掲出の写真の通り、明らかに私のやった梱包のままでした。
こんな分かりやすいことするなんて、どうなっているんでしょう…。
テンプレから外れると音信不通になるメール担当と、修理担当の方は対応最悪でした。
電話対応はいつも繋がるし対応は丁寧でした。
しかしなぜ製品をわざわざ送らせる前に、正しい設定を教えてくれなかったのでしょうか。
そして、サポートの回答として「このような設定をすれば解決できます」という説明も無いままです。(なぜ送り返してきたのかという文句の電話のときに急に言われただけ)
こちらは最初「教えてください」という問い合わせをしていて、「壊れています」とは言っていないのに…。
まあ私はもうご縁がなかったとして、二度とこの会社のものは買わないし周りには非推奨として話すと思います。
──────────────────────────────────────
■映像
VAなので視野角広めといえども角度で若干変わります。そこは納得済み。
マットであっさりしていて、階調はきちんと出るので、ビジネス用途では見やすい・目に優しいと感じます。
ただ中間調が明るく全体に白っぽいなとは思います。ガンマを1.8から2.6まで調整できますが、自分の環境では2.6にしてもテスト画像をみると1.8にも満たないように見えます。
自分は慣れましたが、白っぽいのが嫌いな人には向かないかなと思います。
■スマートイメージ
至近距離でモニターとして見るにはデフォルトの輝度が高すぎて、既定のスマートイメージは全部明るすぎるのでマニュアルでほぼ最低まで暗くしています。(これは好みかもしれません)
LowBlue Modeは期待していたのですが、まっ黄色の色調になじめませんでした。
Readingモードは使わなくても十分文字を読みやすく調整できたので、使っていないです。長時間本を読みたい時にまた試すかもしれません。
動画・ゲームにはこだわりがないので、そちらの評価はひかえます。
■リモコン
赤外線の指向性が狭く、受光器にリモコンをくっつけるぐらいにしないと反応しません。数百円の中継器(リピーター)で解決しました。
■PBP
私はPBPを頻繁に使うのですが、ショートカットメニューに登録できず、切り替えに10回もボタンを押さないといけません。そこでSwitchBotに登録してシーンに一連のキーを登録しました。それでも切り替えにボタン10個分の時間はかかりますが、発声1発で切り替えられるのでだいぶ楽になりました。
なお、SwitchBotには、PhilipsのTV用リモコンが予め登録されているので、それをベースに適当にボタンを割り当てています。(電源、音量はそのまま使えます)
■KVM
これを使いたいというのがこのモニターを選ぶ大きな理由の1つでしたが、切り替えるにはリモコンを取り上げ、受光器に向け、最低3回はボタンを押さないといけないので、使いづらくて結局使いませんでした。
ワンボタンで切り替えられる製品を3000円くらいで購入しましたが、もう比べ物にならない快適さです。
■端子
入力端子が豊富で形式も新しいものがそろっているので、長く使えると思っています。USB-C 3.2 Gen 2でPD80W以上で充電でき、PCの電源ケーブルを無くすことができてスッキリしました。
対応ケーブルが全部ついてくるのも良いです。(買うと結構な金額かと思います)
ダウンストリームも豊富で、ハブとしてうまく使えば机周りがすっきりすると思います。
■画面の大きさ
この製品がということではないですが、43型は大きすぎるのではないかと心配していましたが、自分の場合は大満足です。文字を大きく表示できるので、疲れが減りました。4Kで文字拡大しているので、エッジも滑らかです。
今まで24型のWQHDを文字125%拡大で使っていましたが、それより文字の実寸を大きくして、表示領域(特に縦方向)も広くしたいと考えた場合、これ以下のサイズの選択肢がありませんでした。
■スタンド
シンプルな一本足で組み立ても調整も容易だと思います。最近のモニターにしては重量が割とある方なので、モニターアームにする場合は大型用のアームが必要かと思います。
■サポート
5年保証がついているのは助かります。
不運な事に、本日購入10日目にして早速USBポートが壊れたようで、働かなくなりました(涙)。早速使う事態になりましたので、対応が良い事を祈ります…。
■金額
イートレンドの会員価格で、このご時世に5万円以下で買えたので、まあいいかという気持ちです。7万越えだったらちょっと…不満たらたらになっていたかもしれません。
|
|
|
|
|
223位 |
248位 |
- (0件) |
0件 |
2024/6/27 |
2024/6/28 |
42.5型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
71Hz |
¥3,753 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:941.2×529.4mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.245mm 色域:sRGB相当 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブ標準:8ms(GtoG)、オーバードライブ強:5ms(GtoG) 水平走査周波数:USB Type-C、DisplayPort:31〜134 kHz、HDMI:31〜135 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):29〜61 Hz、69〜71 Hz(720×400のとき) ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMIx2、USB Type-Cx1、DisplayPortx1、LANx1 USB PD:94W スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.3/2.3(USB Type-C/DisplayPort)、HDCP1.4/2.3(HDMI) リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100 x 100/200 x 200 mm 最大消費電力:243W 幅x高さx奥行き:966.8x631x225.2mm 重量:15.9kg
|
|
|
|
|
179位 |
255位 |
- (0件) |
5件 |
2023/9/ 6 |
2023/9/下旬 |
27型(インチ) |
AHVA |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
180Hz |
¥1,692 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:596.74×335.66mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm HDR方式:HDR10 輝度:400cd/m2 応答速度:180Hz/オーバードライブレベル3、Clear AIMレベル3設定時、0.7ms(MPRT)、0.2ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:27〜222.2 kHz、DisplayPort:31〜262.9 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:24〜144 Hz、DisplayPort:59.9〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2、DisplayPortx1 G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/25° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:あり VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:56W 幅x高さx奥行き:615x533x211mm 重量:6.6kg
【特長】- 高速応答0.2ms(GTG)、最大180Hz高リフレッシュレートに対応した27型ゲーミングモニター。1台でFPS、MMORPGなど幅広いジャンルのゲームで活躍。
- 「オーバードライブ機能」と「Clear AIM機能」で動きの激しい映像のブレ(モーションブラー)を低減し、よりクリアな視認性を実現。
- Display HDR400に対応し、白飛び、黒つぶれのないダイナミックな映像表現を実現している。
|
|
|
|
|
312位 |
255位 |
- (0件) |
0件 |
2024/7/ 5 |
2024/7/ 5 |
55型(インチ) |
IPS(ADS) |
ハーフグレア(半光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥1,137 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1200:1 バックライト:D-LED 画素ピッチ:0.315mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:96% 輝度:320cd/m2 応答速度:8ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子:HDMI2.0x3、コンポーネントx1、コンポジットx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:200x200mm メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:150W 幅x高さx奥行き:1231x772x224mm 重量:11.4kg
|
|
|
|
|
537位 |
263位 |
- (0件) |
0件 |
2024/6/21 |
2024/7/上旬 |
24.5型(インチ) |
IPS |
|
1920x1080 |
|
60Hz |
¥978 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:538×303mm コントラスト比:1000:1 画素ピッチ:0.28mm HDR方式:HDR10 色域:NTSC:72% 応答速度:8ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):50〜60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2 チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4 リモコン:あり VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:30W 幅x高さx奥行き:558x423x210mm 重量:4.3kg
|
|
|
|
|
459位 |
273位 |
- (0件) |
0件 |
2024/5/24 |
2024/6/中旬 |
27型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
180Hz |
¥1,138 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:596.736×335.664mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.31mm HDR方式:HDR10 輝度:350cd/m2 応答速度:180Hz/オーバードライブレベル3設定時:1ms(GtoG) 水平走査周波数:31.4〜199.8 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPortx1 G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):65°/65° チルト角度(下/上):-3°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:あり VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:38W 幅x高さx奥行き:614x534x231mm 重量:7.9kg
|
|
|
|
|
287位 |
273位 |
- (0件) |
0件 |
2024/2/ 5 |
2024/1/19 |
40型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3440x1440 |
|
120Hz |
¥1,995 |
【スペック】モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M 表示領域:926.22×387.72mm コントラスト比:1200:1 バックライト:W-LED システム 画素ピッチ:0.269mm 色域:NTSC:102%、sRGB:121% 輝度:500cd/m2 応答速度:SmartResponse:4ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:30〜160 kHz、DisplayPort、USB Type-C:30〜190 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜100 Hz、DisplayPort、USB Type-C:48〜120 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1、LANx1 USB PD:100W スイーベル角度(左/右):180°/180° チルト角度(下/上):-5°/30° 高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4/2.2 リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100 x 100 mm 最大消費電力:267.2W 幅x高さx奥行き:944x628x280mm 重量:13.94kg
【特長】- WQHD解像度で、178/178度の超広視野角を実現する「IPS LEDワイド表示テクノロジー」を採用した40型液晶モニター。
- 簡単にソースを切り替えられる内蔵KVMスイッチを搭載。1組のモニター、キーボード、マウスをセットアップするだけで2台のPCを制御可能。
- USB type-Cコネクタの搭載により、ケーブル1本で高解像度ビデオのスムーズな再生やデータの転送、ノートPCの充電ができる。
|
|
|
|
|
152位 |
285位 |
4.22 (4件) |
22件 |
2022/11/14 |
2022/11/25 |
41.5型(インチ) |
OLED |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
0.1ms |
138Hz |
¥5,199 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比:135000:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.239mm HDR方式:HDR10 色域:DCI-P3:98%、sRGB:133% 輝度:135cd/m2 応答速度:0.1ms(GtoG) 水平走査周波数:DisplayPort/HDMI2.1:30〜311 kHz、HDMI2.0:30〜135 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort/HDMI2.1:48〜138 Hz、HDMI2.0:48〜60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 G-SYNC:G-SYNC Compatible チルト角度(下/上):-5°/5° スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:300mm×300mm 最大消費電力:220W 幅x高さx奥行き:932.08x611.3x255.4mm 重量:14.77kg
【特長】- 4K解像度で41.5型の有機ELゲーミングモニター。138Hzの高速リフレッシュレートと0.1msの応答速度により没入感のあるゲームを楽しめる。
- DCI-P3カバー率98%、true 10-bit カラー、Delta E<2により、ありのままの色とより深い黒の色合いを再現する。
- 背面にはHDMI 2.1と2.0、DisplayPort 1.4(DSC)を搭載。モニター上部にはUSBを1ポートと三脚穴、ディスプレイの下部にはヘッドホン端子を装備。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 542型ゲーミングモニタの大本命
【デザイン】
スタンドも含めてスッキリしてます。
【発色・明るさ】
発色はよくできていると思います。oledのグレアパネルと比べるとね・・・。という感想もあるかと思いますが、それは液晶も同じことでしょう。また、映像やゲームは申し分ない綺麗さです。ブラウザは液晶の方が見やすいと思います。エンターテイメント用途に最適。
【シャープさ】
こちらも設定次第で申し分ないと思われます。文字は読みやすくする設定があるので、それを有効にすれば日常で使用する分には問題ないです。使用しないとやや読みにくかったです。
【調整機能】
ここが1番の問題点。HDRをONにするとモニタ本体で設定できる画質調整がほぼ皆無です。RTXシリーズを使用していればソフトウェアで設定できるからそちらで代用できるので問題はないのですが・・。HDR使用時もOFFの時と同じぐらい設定できるとより良かったです。
【応答性能】
応答速度はもはや存在しないレベルです。リフレッシュレート通りの応答速度を体感できるでしょう。
【視野角】
どこから見ても問題なし。
【サイズ】
42型はでかいですが、ノングレアだから近くで見ても疲れにくいしPCモニタとしても十二分に実用的です。
【総評】
ゲーミングモニタは32型を超えてくるとウルトラワイドが現実的な選択肢で、42型はこの機種ぐらいしか選択肢がなかったように思います。店頭展示もなく迷っていましたが、購入して正解でした。
大画面モニタが欲しいけどTV(グレアかハーフグレア)はちょっと・・ノングレアで良いのないかな、価格はTVより多少高くてもいいから。と考えている方には最適な機種と思います。
- 5スリープからの復帰は直ったかも。黒が黒でメリハリあり。
公式には公開されてませんが、V037のファームウェアで、
スリープからの復帰に失敗する症状は直ったかもしれません。
42インチはモニターとしては大きすぎると思っていましたが、使ってみると大きいけれど無理ではない感覚です。
悪いところと言えば、ディスプレイポート接続でスリープ途中で復帰させようとするとうまいこと復帰しません。完全にスリープしてからなら問題ありません。
やはり、黒が黒なのでメリハリのある画質です。
|
|
|
|
|
346位 |
299位 |
- (0件) |
0件 |
2024/1/19 |
2024/1/19 |
40型(インチ) |
VA |
ハーフグレア(半光沢) |
1920x1080 |
9.5ms |
60Hz |
¥793 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:5000:1 バックライト:D-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.455mm 色域:sRGB:89% 輝度:350cd/m2 応答速度:9.5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI1.4x2、コンポジットx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:あり VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:90W 幅x高さx奥行き:892x554x237mm 重量:5.3kg
|
|
|
|
|
380位 |
312位 |
- (0件) |
5件 |
2023/6/13 |
2023/6/ 9 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
1ms |
240Hz |
¥4,566 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:596.74×335.66mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.233mm HDR方式:HDR10 色域:DCI-P3:98% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(GtoG)、1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):240 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium Pro スイーベル角度(左/右):15°/15° チルト角度(下/上):-5°/15° 高さ調節:100mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:98W 幅x高さx奥行き:609x522.1x194mm 重量:7.6kg
|
|
|
|
|
407位 |
324位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/22 |
2024/4/19 |
31.5型(インチ) |
VA |
ハーフグレア(半光沢) |
1366x768 |
|
60Hz |
¥685 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:3000:1 バックライト:D-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.51mm 色域:sRGB:100% 輝度:300cd/m2 応答速度:8.5ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz 入力端子:HDMI1.4x2、コンポーネントx1、コンポジットx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:あり VESAマウント:200x100mm メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:43W 幅x高さx奥行き:716x478x196mm 重量:3.3kg
|
|
|
|
|
627位 |
324位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/14 |
2024/9/上旬 |
42.5型(インチ) |
ADS |
ハーフグレア(半光沢) |
3840x2160 |
6ms |
60.3Hz |
¥1,396 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:941.184×529.416mm コントラスト比:1200:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.245mm 輝度:500cd/m2 応答速度:6ms(GtoG) 水平走査周波数:31.5〜135 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):29.9〜60.3 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x3 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:100×200mm メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:133W 幅x高さx奥行き:970x590x260mm 重量:9.4kg
|
|
|
|
|
337位 |
340位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/11 |
2024/11/下旬 |
34型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
3440x1440 |
|
100Hz |
¥2,294 |
【スペック】モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:797×334mm コントラスト比:3000:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.231mm 曲率:1800R HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99% 輝度:300cd/m2 応答速度:Faster設定時:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):100 Hz フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2、LANx1 チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:100 x 100mm メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:60W 幅x高さx奥行き:809x568x260mm 重量:7kg
|
|
|
|
|
427位 |
340位 |
- (0件) |
3件 |
2023/6/13 |
2023/6/ 9 |
32型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
5ms |
76Hz |
¥2,967 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:708.5×398.5mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.184mm HDR方式:HDR10 色域:DCI-P3:95% 輝度:350cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜135 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):24〜76 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:60W FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:○ 最大消費電力:148W 幅x高さx奥行き:726.8x524.1x253.8mm 重量:8.5kg
|
|
|
|
|
513位 |
340位 |
- (0件) |
0件 |
2024/7/11 |
2024/4/ 8 |
31.5型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥5,142 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:2000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ HDR方式:HDR10 色域:Display P3/DCI-P3:98%、sRGB/Rec.709カバー率:99% 輝度:400cd/m2 応答速度:5ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ デイジーチェーン接続対応:Thunderbolt3 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-C、Thunderbolt3兼用x1、DisplayPort1.4x1 USB PD:85W ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100x100 mm 最大消費電力:230W 幅x高さx奥行き:714.8x628.4x273.3mm 重量:8.2kg
|
|
|
|
|
280位 |
355位 |
3.69 (2件) |
13件 |
2023/7/14 |
2023/7/14 |
43型(インチ) |
IPS |
ハーフグレア(半光沢) |
3840x2160 |
8ms |
60Hz |
¥916 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1200:1 バックライト:D-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.245mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:96% 輝度:250cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x3、コンポーネントx1、コンポジットx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:75W 幅x高さx奥行き:958x600x209mm 重量:6.5kg
【特長】- IPS系パネルを採用し、広視野角上下左右178度を実現した4K解像度の43型液晶モニター。8W×2のステレオスピーカー搭載で200x200のVESAマウントに対応。
- sRGB 96%の広色域に対応し、画像をより鮮やかに色再現する。HDR対応のブルーレイディスクやビデオ・オン・デマンド、ゲームなどの表示が可能。
- HDMI 2.0端子を3つとUSBポートを搭載。PCや映像機器がなくても、USBメモリーに保存した画像や映像を表示でき、デジタルサイネージとしても利用できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 4デジタルサイネージとして使用
【デザイン】
付属の足は使用しないため良くも悪くもなく、です。
【発色・明るさ】
用途が店内映像やプロモ映像の放映なので充分キレイだと思います。
【シャープさ】
細かいものを表示する用ではないですが特に問題ないと思います。
【調整機能】
特に問題なく他メーカーと同様の調整ができます。
わかりにくいところもなかったと思います。
【応答性能】
用途的に激しい動きを流していないですが、極端に遅れることはないです。
ただゲーム用途だとスペック的に少々厳しいかも。
【視野角】
真横や後ろ側以外、店内から充分に見えます。
【サイズ】
43インチなりのサイズです。
重量は軽めな感じです。
【総評】
10坪程度の店内のサイネージ用に2台設置していますが、耐久性は未評価です。
5年持ってくれれば充分お買い得なモニタだと思います。
- 360hz対応はDisplayポートでのみサポート
お値段ぐらいニトリ案件
取り敢えず映れば良い人向け
値段相応
|
|
|
|
|
391位 |
355位 |
5.00 (1件) |
3件 |
2023/5/31 |
2023/5/下旬 |
31.5型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥1,711 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:697×392mm コントラスト比:3000:1 画素ピッチ:0.181mm HDR方式:HDR10、HLG 色域:DCI-P3:90% 輝度:250cd/m2 応答速度:Faster設定時:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):24〜60 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子:HDMIx2、USB Type-Cx1、LANx1 USB PD:65W チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能:○ 幅x高さx奥行き:714x597x260mm 重量:9.1kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5現時点での理想的な液晶モニタ
以下の【1】〜【4】の条件を満たす液晶モニタが欲しかったのですが、条件を満たす製品が見当たらず待っていたところにこの製品が発売され、すぐに購入しました。
【1】32型相当の4Kモニタであること
【2】私有PCと業務PCの2台を接続するため映像入力切替しやすいこと
【3】USB PD 65Wに対応していること
【4】できればスピーカー内蔵 (必須ではない)
付属のリモコンで映像入力の切替がすぐにできて便利ですし、スマホアプリを使ってもリモコンと同等の操作ができる点も魅力です(スマホアプリの方が操作性がいい)。
音質がいいとは言えないもののスピーカーも内蔵していて、画質もなんら不満はなく、各種設定もしやすいですし、満足度は非常に高いです。チューナーレスTVとして使うのもアリだと思います。
|
|
|
|
|
617位 |
355位 |
- (0件) |
0件 |
2024/7/19 |
2024/7/19 |
65型(インチ) |
VA |
ハーフグレア(半光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥1,566 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:4000:1 バックライト:D-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.374mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:90% 輝度:300cd/m2 応答速度:8ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz 入力端子:HDMI2.0x3、コンポーネントx1、コンポジットx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:400x400mm メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:185W 幅x高さx奥行き:1445x904x299mm 重量:16.9kg
|
|
|
|
|
585位 |
373位 |
- (0件) |
0件 |
2023/7/26 |
2023/8/29 |
43型(インチ) |
VA |
|
3840x2160 |
9.5ms |
|
¥962 |
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1.07G コントラスト比:5000:1 バックライト:直下型LEDバックライト スリムベゼル:○ 輝度:200cd/m2 応答速度:9.5ms(GtoG) 入力端子:HDMI2.0x3、コンポーネントx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:74W 幅x高さx奥行き:961x606x197mm 重量:6.3kg
|