Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

MSI PRO(プロ)のPCモニター・液晶ディスプレイ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > PRO(プロ) PCモニター・液晶ディスプレイ

8 製品

1件〜8件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
PRO
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
モニタサイズ パネル種類 表面処理 解像度  応答速度(GtoG)  リフレッシュレート(垂直走査周波数) 1型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え PCモニター・液晶ディスプレイ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 大きい順小さい順 高い順低い順 安い順高い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
モニタサイズ パネル種類 表面処理 解像度  応答速度(GtoG)  リフレッシュレート(垂直走査周波数) 1型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え PCモニター・液晶ディスプレイ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 大きい順小さい順 高い順低い順 安い順高い順
お気に入り登録22PRO MP161 E2 [15.6インチ]のスペックをもっと見る
PRO MP161 E2 [15.6インチ] 246位 -
(0件)
1件 2024/4/18  15.6型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 4ms 60Hz ¥1,448
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:約1670万色 コントラスト比:800:1 モバイルディスプレイ: 画素ピッチ:0.179mm 輝度:250cd/m2 応答速度:4ms(GtoG) 水平走査周波数:111〜138.9 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):50〜60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:7W 幅x高さx奥行き:363x233x19mm 重量:0.75kg 
【特長】
  • 本体重量約0.75kgと携帯性にすぐれ、高性能スタンドとL字型ケーブルでスマートな配線が可能な15.6型モバイルモニター。
  • 従来のモデルから13mm長くなったキックスタンドを備え、無段階調整で角度を付けられる。横置きだけでなく、90度回転させて縦置きでも利用可能。
  • 三脚やカメラスタンドに使用される1/4型カメラネジに対応。カメラ撮影や配信時の「返しモニター」として手軽に使用できる。
お気に入り登録11PRO MP2412C [23.6インチ]のスペックをもっと見る
PRO MP2412C [23.6インチ]
  • ¥11,781
  • パソコン工房
    (全1店舗)
274位 4.00
(1件)
0件 2024/8/ 7  23.6型(インチ) VA ノングレア(非光沢) 1920x1080 4ms 100Hz ¥499
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比:3000:1 スリムベゼル: 画素ピッチ:0.271mm 曲率:1500R 色域:DCI-P3カバー率:87.7% 輝度:250cd/m2 応答速度:4ms(GtoG)、1ms(MPRT) 水平走査周波数:50.6〜110 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 チルト角度(下/上):-3.5°/21.5° スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:VESA100、100 x 100 mm 最大消費電力:40W 幅x高さx奥行き:537x407x237mm 重量:4kg 
この製品をおすすめするレビュー
4コスパの良い湾曲ディスプレイ

湾曲ディスプレイに興味があって初購入しました。とても満足しています。コンパクトで扱いやすく、本ディスプレイをモニターアームにセットして、映画を見るときなど必要に応じて眼の前までもってくると、湾曲の効果とあいまってその臨場感に購入して良かったと実感しました。コストパフォーマンスに優れている反面、発色やコントラスト、応答性などシビアな用途には向いてないかもしれません。また音質はオマケ程度なので別途スピーカーを用意したほうが楽しめると思います。使い始めたばかりなので耐久性などはこれからですが、MSIブランドでコスパの良い本ディスプレイは最近の買い物の中でトップクラスの満足度です。

お気に入り登録83PRO MP341CQW [34インチ 白]のスペックをもっと見る
PRO MP341CQW [34インチ 白]
  • ¥54,800
  • コジマネット
    (全13店舗)
381位 4.45
(2件)
1件 2023/2/16  34型(インチ) VA ノングレア(非光沢) 3440x1440 4ms 100Hz ¥1,611
【スペック】
モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:約10億7300万色 コントラスト比:3000:1 スリムベゼル: 画素ピッチ:0.231mm 曲率:1500R 色域:sRGBカバー率:98.55%、DCI-P3カバー率:91.96% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(MPRT)、4ms(GtoG) 水平走査周波数:58.56〜148.1 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:60W 幅x高さx奥行き:809.3x469.5x237mm 重量:7.7kg 
この製品をおすすめするレビュー
5白いUWQHDモニタというだけで買い

【デザイン】 白いUWQHDモニタってだけで購入したので当然☆5 新しいMSIも併せて非常にシンプルでかっこいいです 【発色・明るさ】 ここ意外だったのですがAOCのVAモニタに比べ色域が広い気がします(正確に測定したわけではありませんのであしからず) 同じVAモニタでもここまで発色よければ文句ないです 【シャープさ】 34インチでUWQHDなのでドットは見えますがスケーリング変更しないでいいのでそこは評価高いです 【調整機能】 スタンドの調整機能は角度だけの調整で高さの変更はできません モニタ自体の調整機能はゲーミングモニターではないのでゲーマー向けの機能はあまりありません。 【応答性能】 リフレッシュレート自体100hzでるのでゲームにもある程度対応できるとは思いますが体感できるレベルで残像感が出るときがありました。 カジュアルなゲーマーなら問題ないと思いますがガチゲーマーは他製品の購入検討したほうがいいと思います。 【視野角】 今までのVAモニタより視野角も若干広いように感じますがそれでも広いとは思いません ただ湾曲しており正面から見てる限り端と中央の色が変わるようなことはありませんでした 【サイズ】 デカいです 【総評】 白いUWQHDが出るとのことで即予約しました。 パネル自体はOptix MAG341CQと同じではないでしょうか? 価格も安価ですしPC周りを白くしたい方にはおすすめです

4音量調整以外は満足

【デザイン】 白色が欲しかったのでデザインは気に入ってます。 【発色・明るさ】 見え方や好みは人それぞれかと思いますが、私個人の感想そしてはLGの同等品よりこちらの発色明るさの方が好みです。 【シャープさ】 ゲームやクリエイティブなことはしないので通常の使用には十分満足してます。 【調整機能】 画質の調整は一般的な範囲で可能ですが、音の調整ができません。 本品はスピーカー搭載にも関わらず音量調整可能がないです。(もしかしたらある?)なので音量は接続元機器で調整が必要でそれだけが不便です。 【応答性能】 ゲームしないので問題ありません。 【視野角】 湾曲してるので特に気になりません。 【サイズ】 標示領域とサイズはトレードオフなのでサイズを求めるなら別のコンパクトなものを選べば良いです。 【総評】 (私の操作がダメなのかもしれませんが)音量調整ができないこと以外はとても満足しています。

お気に入り登録26PRO MP273A [27インチ]のスペックをもっと見る
PRO MP273A [27インチ]
  • ¥14,480
  • パソコン工房
    (全1店舗)
641位 4.31
(3件)
0件 2023/10/18  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 4ms 100Hz ¥536
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:約1670万色 コントラスト比:1000:1 スリムベゼル: 画素ピッチ:0.311mm 色域:DCI-P3カバー率:84% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(MPRT)、4ms(GtoG)、14ms(Tr+Tf) 水平走査周波数:52.32〜109 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:21W 幅x高さx奥行き:614x463x182mm 重量:3.9kg 
この製品をおすすめするレビュー
5コストパフォーマンスの良い使いやすいモニタです。

【デザイン】 シンプルで自己主張のないデザイン。 飽きが来なくていいです。 【発色・明るさ】 見やすいです。 【シャープさ】 HD画質そのままです 【調整機能】 輝度やコントラスト調整は当然ですが、sRGBやSdaptive-SyncやMPRTへも対応しています。 【応答性能】 マウスやキーボードからの入力作業では遅延を感じません。 【視野角】 IPSなので、相当斜めから見ても文字が認識できます。 【サイズ】 ベゼルは細いです。厚みは特別薄いという訳ではありません。 【総評】 スピーカーは2個搭載です。左下と中央下(MSIロゴの下)と変則的な位置にあるので、ステレオ効果は薄れます。もともと音質は要求していないので別にいいのですが。 初売りで安く購入できたのでラッキーでした。

4ほぼ満足です

G246HLAbid(24インチ)からの乗り換えです。 条件は27インチ、IPS、省電力(20W付近)、応答速度1mm~5mm、リフレッシュレート100Hzで15000円以内だったのですが、この条件に当てはまるのはこれとシャオミのA27iでした。 結局こちらを選択しました。 G246がモニタ起動の度にどでかくAcerのロゴを映すのでそれが嫌でしたが、このディスプレイは全く自己主張しなくて良いです。 調節は物理ボタンで色々できます。好みの光度、色合いにできました。 G246ではDVIで接続してたのですが、このディスプレイにはDVIのコネクタがありません。そのため一時的にHDMIで接続しています。 G246は端まで明るかったのですが、このディスプレイは端のほうがやや暗くなってるように見えます。 黄色が強いように思います。しかし概ね満足しています。

お気に入り登録12PRO MP243XW [23.8インチ 白]のスペックをもっと見る
PRO MP243XW [23.8インチ 白] 881位 -
(0件)
0件 2023/9/19  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 4ms 100Hz ¥677
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 コントラスト比:1000:1 スリムベゼル: 画素ピッチ:0.274mm 色域:DCI-P3カバー率:89% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(MPRT)、4ms(GtoG)、14ms(Tr+Tf) 水平走査周波数:63〜136.3 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き:541.93x421.79x181.14mm 重量:3kg 
お気に入り登録10PRO MP243XP [23.8インチ]のスペックをもっと見る
PRO MP243XP [23.8インチ] 984位 -
(0件)
0件 2023/4/19  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 4ms 100Hz ¥747
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比:1000:1 画素ピッチ:0.274mm 色域:DCI-P3カバー率:89% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(MPRT)、4ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 幅x高さx奥行き:541.93x501.85x200.81mm 重量:4.65kg 
お気に入り登録12PRO MP273AP [27インチ]のスペックをもっと見る
PRO MP273AP [27インチ]
  • ¥22,800
  • コジマネット
    (全10店舗)
984位 3.66
(3件)
0件 2023/5/25  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 4ms 100Hz ¥844
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:約1670万色 コントラスト比:1000:1 スリムベゼル: 画素ピッチ:0.311mm 色域:DCI-P3カバー率:84% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(MPRT)、4ms(GtoG)、14ms(Tr+Tf) 水平走査周波数:52.32〜109 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:21W 幅x高さx奥行き:613.5x413.4x200.8mm 重量:5.6kg 
この製品をおすすめするレビュー
4スピーカーがショボいだけ

【デザイン】 縁も狭くてカッコいい 【発色・明るさ】 見易い 【シャープさ】 きれい 【調整機能】 スピーカーがキツイ 【応答性能】 早い 【視野角】 結構横からでも見える 【サイズ】 27インチなりの大きさ 【総評】 良いですが、スピーカーがダメ ケーズデンキ水戸本店で税込2万円ピッタリにして貰いました 安かった

4有名メーカーにひけとらない

あまり知らないメーカーで不安でしたが、特に問題なし。27インチという大画面ですが、スタイリッシュでごつさがないです。薄型。ノングリアですから目にも優しい。ゲームは目的としてないので、ちょうど良いです。 実感はしづらいのですが、目に優しい機能を多数備えているみたいなのも安心です。 値段も、有名メーカのに比べたら良心的です。 ちょっと画面の大きさに対する支えが細いようにも見えますが(全体にT字型みたく見える) 問題なし

お気に入り登録20PRO MP251P [24.5インチ]のスペックをもっと見る
PRO MP251P [24.5インチ]
  • ¥17,800
  • コジマネット
    (全3店舗)
1131位 -
(0件)
0件 2023/11/24  24.5型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 4ms   ¥726
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:約1670万色 コントラスト比:1300:1 スリムベゼル: 画素ピッチ:0.28mm 色域:sRGBカバー率:95.9%、DCI-P3カバー率:79.9% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(MPRT)、4ms(GtoG) 水平走査周波数:52.416〜112.5 kHz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き:558x407x229mm 重量:4.3kg 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

PCモニター・液晶ディスプレイの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「ROG Swift OLED PG27UCDM」 ASUS、240Hz&0.03msに対応した27型4K有機ELゲーミングモニター2025年2月3日 15:41
ASUS JAPANは、ゲーミングブランド「Republic of Gamers」より、27型4K有機ELゲーミングモニター「ROG Swift OLED PG27UCDM」を発表。2月7日より発売する。  量子ドット採用の有機ELパネルを搭載したゲーミングモニター。解像度は4K(3840×2160ドット、ノング...
ビジネスにもエンターテインメントにも活躍が期待できる LG、WQHD解像度を採用した31.5型/27型/23.8型液晶ディスプレイ2025年1月31日 17:02
LGエレクトロニクス・ジャパンは、IPSパネルを搭載したWQHD液晶ディスプレイ「U631A」を発表。31.5型「32U631A-B」、27型「27U631A-B」、23.8型「24U631A-B」の3サイズをラインアップし、2月中旬以降順次発売する。  WQHD(2560×1440ドット)解像度を採用し、...
「MPG 321URXW QD-OLED」 MSI、ホワイトボディの31.5型4K有機ELゲーミングモニターを本日1月30日発売2025年1月30日 6:45
エムエスアイコンピュータージャパンは、ボディにホワイトを採用した31.5型4K有機ELゲーミングモニター「MPG 321URXW QD-OLED」を本日1月30日に発売する。  2024年3月に発売された「MPG 321URX QD-OLED」のカラーバリエーションモデル。4K(3840×2160ドット)...
PCモニター・液晶ディスプレイの新製品ニュースはこちら

中古PCモニター・液晶ディスプレイ ピックアップ商品